★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 政治・選挙4 > 109.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
竹中平蔵、日本マクドナルド株で「濡れ手に粟」のインサイダー取引疑惑
http://www.asyura2.com/0406/senkyo4/msg/109.html
投稿者 傍観者A 日時 2004 年 6 月 28 日 11:29:25:9eOOEDmWHxEqI
 

(回答先: 竹中氏、自民党改革に意欲 都内で演説(共同通信)【付録:竹中氏の法抵触疑惑】 投稿者 すいか 日時 2004 年 6 月 28 日 09:59:49)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/journal(200105-12).html
「権力というものに鈍感な権力者」  2001.7.16

 「ボクの友人のハーバード大学の教授がね、、……」。権威ある友人の発言を紹介するのが、竹中平蔵助教授(当時)のクセだった。竹中氏の授業は当事から大人気で、私も既に一般教養科目の経済学A,Bを取得済みだったにもかからわず、二年になって受講してみた。今でもよく言っているが、経済は身近なもの、生活そのものとの考えから、授業の最初は必ず身近な時事ネタから入り興味を引く。その早くて切れの良い爽やかな語り口と、わかりやすい内容が人気を呼んでいた。キザなセリフも嫌味に聞こえないズバ抜けたプレゼンテーション能力は、どちらかといえば詐欺師にも似た巧妙さを持つ加藤寛学部長と並び、飛び抜けていた。

 米国心理学者アルバート・メラビアンのリサーチによると、プレゼンテーションにおける影響度は、VISUAL (表情、動き方、立ち方)が55%、VOCAL(声のボリューム、話すスピード、声の抑揚、声の印象)が38%、VERBAL(内容から得ているもの)は7%。一番重要なのはビジュアルという訳だが、竹中氏は、まさにしゃべっていることが絵になる、プレゼンテーションの達人だった。

 そんな竹中大臣が1500株ほど保有している日本マクドナルド(藤田田社長)の公募価格が、4300円に決まった。竹中の取得価格は1450円だから、単純計算で427万5千円の儲けである。教授の年収1200万に加えマスコミに出まくり、マスコミを聖域に置いて稼ぎまくっている竹中にとっては小遣い程度なのだろうが、それにしても濡れ手に泡だ。これで国民に対し「構造改革の痛みを我慢してくれ」というのだから、一般ピープルとしては「まずはおまえが、その国民感情からかけ離れた倫理観を正せ」と言いたくなる。

 経緯としては、藤田社長が設立したフジタ未来経営研究所の理事長を務めた関係で昨年12月に譲り受けたそうだが、一般人はこうした未公開株を入手することは事実上無理であり、藤田社長との友人関係でインサイダー情報も入り易い立場だ。NHKの番組で「IT革命が実現した半額バーガー」を取上げ自ら解説するなど、どう見てもクロに近いグレーな活動を平気でやっている。大臣になる前に売り逃げる公算だったのかも知れないが、思いがけず早期に大臣になれたため、たまたま明るみに出たという訳だろう。

 竹中は自ら「米国の学者のように、政治の世界とアカデミックな世界を行き来する人材になりたい」と公言していた訳で、それを見越した藤田が「将来への投資」と未公開株を渡した構図は、リクルート事件とほとんど同じである。これを追求するジャーナリズムが存在しないのは全く不思議なことだ(「噂の真相」は文字どおり「噂」で嘘が多いから吠えても影響力がない)。 竹中本人は「私生活を明らかにするのには抵抗がある」などと鈍感なコメントをしている。やはり学者というのは一般ピープルとは掛け離れた意識を持っている奴が多い。権力というものに鈍感な大臣に権力を握らせるのは危険である。それを「人気が高いから」と垂れ流し、監視する姿勢を全く見せないメディアは、まさにジャーナリズムの反対に位置する存在でしかない。

・他の竹中マクドナルド未公開株記事
「週刊ポスト」
http://www.weeklypost.com/jp/010615jp/edit/edit_6.html
http://www.weeklypost.com/jp/010629jp/news/news_4.html

・自給率ゼロ%ハンバーガー販売しマクドナルド株でボロ儲け
小泉内閣経済財政担当大臣 竹中平蔵
 農民運動全国連合会機関紙「農民」
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200108/2001080604.htm

・竹中流改革カジノ資本主義でいいのか
 高杉良
 朝日新聞2002年3月1日
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/keizai/kajinosihon0303.htm

・▼存在価値問われる竹中経済財政相
 検証:構造改革報道 高橋文利

 竹中氏は、小泉内閣の看板大臣の一人として「構造改革の旗振り役」を自認してきた。

 慶大教授だったが、もともとテレビ討論などではわかりやすいことばで立て板に水の弁舌で知られていた。それを見込んで起用されたものだが、最近は景気論争などでも言い訳に終始している姿が目立つ。高い失業率も改善されず、景気の低迷が続いているのだから、同情すべき点もあろう。

 だが竹中氏の起用には、当初から同じ学者仲間から強い批判が出ていた。竹中氏が都心に高額マンションを所有していたり、日本マクドナルドの未公開株を譲られたりしたことからくるやっかみもあるだろう。

 しかし、最大のポイントは、竹中氏の言動に一貫性がないことだ。「変節漢」と言われても否定できない面がある。

 こうした批判の矛先をかわすためか、思い付きを口にすることも珍しくない。財政支出を減らす手段としてデノミを提唱したり、デフレを止めるために物価上昇率の目標を定めるインフレターゲット論を主張してすぐ引っ込めたりしている。

 その竹中氏が今度は国家公務員の給与削減を提唱した。日経はこれを受けて「公務員給与の引き下げは当然だ」(6月4日社説)と支持している。

 民間企業の給与水準は、すでに実質マイナスに落ち込んでいる。地方公務員の給与は国家公務員準拠が原則だから、地場企業の給与水準に比べて相当に高くなっている。最近不祥事で退任した農水省や外務省の事務次官の退職金も民間企業をはるかに上回る高額で、あきれるばかりだ。

 税制改革論議では課税対象の拡大など国民の負担増を伴う内容が検討課題に挙がっているが、国も身を削らなければ国民の理解は得られまい。

 その意味で、今度の竹中氏の発言を、単なる思い付きに終わらせてはなるまい。改革の痛みをすべての国民が分かち合うシンボルにすると同時に、改革の旗振り役の存在価値を改めて示してもらいたい。

(立命館大学教授)
http://www.seikyo.org/kaikakuhoudou12.html
なんと!あの聖教新聞も竹中批判記事を!

・サラリーマンよシラけるな!「反竹中」で決起せよ (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/gdp.html?d=23fuji40057&cat=7

 次へ  前へ

政治・選挙4掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。