|  現在地 HOME > 掲示板 
      > 戦争56 > 686.html
 ★阿修羅♪ |  | 
| Tweet | 
 
※ 転送歓迎
□□□□□ □■  □□□□□ □■  □□□□□ □■
イラク情勢ニュース  2004年6月13日 日曜日  
[飛耳長目録]
 ☆旧軍将校にイラク反米勢力への参加求める
     バーレーン・トリビューン 6月12日 英字報道から訳
 ☆ブラヒミが辞任表明、国連のイラク特使
             ハーレツ 6月13日 英字報道から訳
 ・国連事務総長: 米政権指導者を批判 安全保障上「危険」
--------------------------------------------------------
☆★Military officers urged to join Iraq insurgency
   旧軍将校にイラク反米勢力への参加求める
バーレーン・トリビューン 6月12日
--------------------------------------------------------
http://www.bahraintribune.com/ArticleDetail.asp?CategoryId=2&ArticleId=34521
 バグダッド発/あるスンニ派聖職者は、バグダッド最大のモスクの
一つで、対決色を公然とだした金曜礼拝をおこない、アメリカ軍との
戦闘に参加するようサダム・フセイン時代の元軍人に求めた。
 軍はどこにいるのか? 彼らが経験を持っていることは議論の余
地がなく、沈黙しているということはその知識を個人のものにしてい
ることを意味する−−アハメド・ハッサン・アッタハ師はスンニ派教
徒が多く住むアダミヤ地区のアブ・ハニファ・モスクで礼拝者に語っ
た。
 戦闘の専門家が戦場にいないということは、言葉のあらゆる意味
において<背信的>である。それは彼の所属する国と預言者、神
に対する背信行為である、と彼は言った。
 彼らはどこにいるのか? 今は禁止されているサダム・フセインの
バース党が統治していたとき、この社会で他の者が享受しなかった
多くの特権を享受した彼らである。
 熟練していない者が勇敢な行為をおこなっているのを目にすると
き、彼らはどこにいるのか? なぜ彼らはみずからの知識を個人の
ものとしているのか? なぜ彼らは戦士(ムジャヒディン)に使命を達
成する方法を教え助言しないのか? −−彼は問いかけた。
 サダム・フセインのスンニ派政権に強い共感を持つ地区にあるア
ブ・ハニファ・モスクは、バグダッドが陥落した2003年4月の戦闘で
ひどい損害を受けた。
 サマライの言葉は、1年に及ぶ反米活動に参加する戦士の多くが
サダムの治安部隊と諜報機関の元関係者であるとする米軍の分析
を否定するものである。
 彼は反米レジスタンス運動を、軍の専門家ではなく、イラクの新秩
序への危機感と民族主義によって動機づけられた素人の戦士と、
軍事的に熟練してない者で構成されていると描いた。
            (以下、別内容の記事は省略)
--------------------------------------------------------
☆★Brahimi quits post as UN envoy in Iraq
  ブラヒミが辞任、国連のイラク特使
ハーレツ 6月13日 By Shlomo Shamir
--------------------------------------------------------
http://www.haaretz.com/hasen/spages/438248.html
 ニューヨーク発/国連のイラク特使ブラヒミはアナン事務総長も出
席した昨日の安全保障理事会会合で、その職を辞任することを発
表した。
 何日もかけての結論だが、彼の辞任表明は国際機関の外交関係
者のあいだに衝撃を与えた。
 ブラヒミは、彼の決定がイラクにおける任務遂行中に経験した不
満と重大な障害から生じたものだと説明した。彼はイラクに戻るつも
りはないと話した。
 国連外交官はまだ辞任の書簡を届けていないが、国連高官であ
る情報提供筋は事務総長が既に交代要員の可能性を探っていると
話した。
 国連の広報担当ステファン・デュヤリックによると、ブラヒミの現在
のイラクでの任務は達成されたという。
--------------------------------------------------------
◆<アナン事務総長>米政権指導者を批判 安全保障上「危険」
毎日新聞 [6月12日18時54分更新]
--------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040613-00000022-mai-int
 【ニューヨーク高橋弘司】国連のアナン事務総長は10日、米ハー
バード大学の卒業式で講演し、米政権の指導者らが今のような政
策を取り続けるなら安全保障などの観点から「危険だ」と批判した。
・・・ 脅威があるかもしれないという理由だけで、一方的に武力行
使する権利を持つべきという意味ではない」と名指しこそしないもの
の、イラク戦争に踏み切った米国を非難した。
--------------------------------------------------------
※ このニュース紹介は、freeMLを使ったメール形式で配信されて
います。下記URLから、誰でも無料購読の申込みができます。
http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/organizer-news
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------- ※ 情報提供、感想・意見は   山本史郎へ act63570@・・・  
   
     
     
    
 
--[PR]------------------------------------------------------------------
 >>>Free ML会員様限定<<<
\○        Gポイント無料登録でチャンス到来!       ○
 ■>   1,000円分のローソンお買い物券が抽選で500名様に当たる   <■
 < \          豪華賞品も毎月大放出           /
        http://click.freeml.com/ad.php?id=386857
------------------------------------------------------------------[PR]--
□□□□□ □■  □□□□□ □■  □□□□□ □■  □
イラク攻撃に関する世界情勢のニュース 
※ 投稿は  organizer-news@freeml.com
    (投稿は採用されない場合もあります。御了承ください。)
 
 
  
  
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。