★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 議論20 > 174.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
垂直磁気記録ハードディスクついに製品化,東芝が世界に先駆け(涙..苦節30年)
http://www.asyura2.com/0411/dispute20/msg/174.html
投稿者 バルタン星人 日時 2004 年 12 月 14 日 19:29:09:akCNZ5gcyRMTo
 

(回答先: 東北大は,大見忠弘が進軍ラッパを鳴らしてますね。私はあのナショナリズムは好きじゃないですけど(^^; 投稿者 やました 日時 2004 年 12 月 13 日 23:40:56)

元ネタについて論じる知見もないんですが、観測者問題ってカントの物自体やハイデガーの世界内存在にも関わる話し(の様な気がする)フロイトもそうかな....
でも量子の世界ってフツー自然的主義的態度で言う「時間」ってないんじゃないでしょうかね...うーん、わからん。
とりあえず参考資料投稿でお茶濁し(苦笑)



垂直磁気記録ハードディスクついに製品化,東芝が世界に先駆け
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20041214/153846/
 東芝は2004年12月14日,世界で初めて「垂直磁気記録方式」を採用した1.8型ハードディスクを発表した。40Gバイト容量の「MK4007GAL」を2005年第2四半期に,80Gバイトの容量の「MK8007GAH」を同年第4四半期に量産開始する。1.8型ディスク1枚当たりの容量は40Gバイト。垂直磁気記録方式を採用することで,記録密度をこれまでの100Gビット/平方インチ前後から133Gビット/平方インチと約 30%向上させた。1975年に東北大学の岩崎俊一名誉教授(現東北工業大学学長)が垂直磁気記録方式を提案して以来,日立製作所や東芝などのハードディスク・メーカーが開発を続けてきたが,およそ30年を経てついに製品化を果たした。

 垂直磁気記録方式はディスクに対して垂直方向に磁界をかける。一方,従来の記録方式である「面内記録方式」では水平方向に磁界をかける。面記録密度を高めると,1ビットの記録に使う磁区の大きさが小さくなる。磁区が小さくなり過ぎると常温で記録磁界を保てない「熱ゆらぎ」と呼ぶ現象が起き,これが記録密度向上の妨げとなる。これに対し垂直磁気記録方式では,面記録密度とは無関係に垂直方向に磁区を大きくできる。

 面内記録方式の限界とされている記録密度は200Gビット/平方インチ前後。現在のハードディスクの記録密度は100Gビット/平方インチ程度で,2005年から2006年にかけて垂直磁気記録方式に移行せざるを得なくなる。東芝は3.5型や2.5型に比べると容量の面で見劣りする1.8型にいち早く垂直磁気記録方式を採用することで,他社との差別化を図る。今後は現在開発中の0.85型ハードディスクに垂直磁気記録方式を採用する予定だという。

 製品の主な仕様は以下の通り。回転数は4200回転/分。平均シーク時間は15ms。インタフェースはATA/ATAPI-6。外形寸法は MK4007GALが幅54×奥行き78.5×高さ5mm。重さは51g。同MK8007GAHが幅54×奥行き78.5×高さ8mm。重さは62g。

(高橋 秀和=日経バイト)

 次へ  前へ

議論20掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。