|  現在地 HOME > 議論20 > 856.html
 ★阿修羅♪ |  | 
| Tweet | 
(回答先: 価値観での4分類 (さらに訂正) 投稿者 乃依 日時 2005 年 4 月 14 日 18:49:32)
 
 乃衣さん、こんにちは。
 人が世界認識を確立しようと、すなわち思想を形成していこうとする場合、己の価値観を構成する要素がマトリックス図上のどこに多く分布するかによって自己の立つ位置を確認する作業は必要であると思います。
 今回乃依さんが提示されたマトリックスの構成とDimensionの総てを受け容れている訳ではありませんが、敢えて自分に当てはめてみますと、現状の一国主義的な価値観(社会通念)に拘らず対立よりは国際的な視座に立脚した協調関係を探求しようとしているかぎりではリベラル左派と言えるかも知れません。また、価値相対主義ということでは学際的かも知れませんが、既成の価値観にたいする思考停止的な妄執を回避したいがためで、価値観の形成それ自体を否定するものではありません。
ところで、昨年の再開ということであれば、確か概括的には現存在[das Dasein]に関する考察ではなかったかと想われるのですが、どうでしょうか。この点を再確認させていただきたいのと、できますならば乃依さんの見解を下記のアジェンダについて展開していただきたく考えますので、宜しくお願い申し上げます。
 @)人間存在[das Menschsein]の存在根拠[der Grund]とは何か、
 A)人間存在[das Menschsein]の存在様態[der Modus]は如何に、
 B)人間存在[das Menschsein]の存在目的[der Zweck]とは、
 また、会いましょう。
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。