★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産37 > 387.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
日本発の経営手法を米国流に確立 【IT square】
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/387.html
投稿者 hou 日時 2004 年 10 月 22 日 20:59:24:HWYlsG4gs5FRk
 

http://www.sw.nec.co.jp/biz_hint/keyword/six/
 シックスシグマのσ(シグマ)は、統計学の用語では標準偏差を意味し、バラツキの度合いを表す指標として使われます。6σ(シックスシグマ)とは、99.99966%を表し、欠陥や失敗の起こる可能性が、100万回のオペレーションを行っても、わずか3.4回という高い精度であることを意味しています。
 シックスシグマの精度を目標に、全社が一体となってほぼ完全に近い製品やサービスを顧客に提供するためのシステムを構築することが、いわゆる「シックスシグマ」といわれる経営手法です。そのためには、あらゆる業務プロセスの改革を行う必要があり、シックスシグマは“企業文化を変革する経営手法”といわれています。
 シックスシグマは、もともとアメリカのモトローラ社が生みの親ですが、シックスシグマの採用によって、GEを高収益企業体質に変身させたジャック・ウェルチ元会長の名前とともに、世界に知られ、先進的な企業に取り入れられるようになりました。
 では、なぜアメリカでシックスシグマが開発されたのでしょうか。1980年代になると、日本の工業製品が米国製品に取って代わるように、世界市場において突出した地位を占めるようになってきました。その最大の成功要因が、製品の高信頼性にあったことは、よく知られた事実です。シックスシグマという言葉は使われなくても、当時の日本には、すでにこのレベルを達成している企業もありました。
 日本製品の世界市場席巻に危機感を抱いたアメリカでは、政府やMITなどの研究機関が中心となって高品質を生み出す日本企業の研究を進め、たとえば“ボトムアップ”“QC活動”“小集団活動”など、さまざまな改善、改革手法や日本的な企業風土の特質を分析しました。こうした研究成果を踏まえ、モトローラ社は、日本製品以上の品質をもつ製品を生み出すために、最新の統計的な手法を盛り込み、“トップダウン”“マニュアル”“リーダーシップ”など、アメリカ企業風土の特徴を活かす品質管理手法を体系化、公式化しました。
 このように、シックスシグマの原点は日本にありますが、あくまでもアメリカ流の経営をもとに構築された経営手法であることを忘れてはなりません。



 次へ  前へ

国家破産37掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。