投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2004 年 11 月 05 日 23:57:11:d1qFhv8SE.fbw
[東京 4日 ロイター] 経済財政諮問会議の民間議員は、きょうの会議で、厚生労働省が来年の制度改正を予定している介護保険に関する提言を行った。この中で、保険加入者・受給者の対象年齢を現時点では拡大すべきでないとして、その前に徹底した給付の効率化を行うべき、と主張している。
また、民間議員は、介護保険給付費の伸びについて目標を示し、管理する必要を訴えた。その際、社会保障給付の伸びをGDPの伸び率以下に抑制することを念頭に置いて目標を設定することが重要だ、とした。給付の効率化に関連し、自己負担割合の1割から2割への引き上げの検討も提案した。
諮問会議後に会見した竹中経済財政・郵政民営化担当相によると、民間議員の提言を受けて、尾辻厚生労働相は、「いろいろな考え方がある」などと語った、という。同相は、制度見直しの基本的視点として、給付の効率化による持続可能性、予防重視型システムへの転換、社会保障の総合化、を挙げた。
厚生労働省によると、介護保険の総費用は、2000年度実績の3.6兆円から年々拡大を続けており、2004年度予算では6.1兆円、2005年度予算要求では6.7兆円と増加している。
次へ 前へ
国家破産37掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。