★阿修羅♪ 現在地 HOME > 国家破産38 > 730.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
谷垣財務相:G7声明の基本的考え方に基づき為替政策行う−会見(4) (ブルームバーグ)
http://www.asyura2.com/0411/hasan38/msg/730.html
投稿者 乃依 日時 2005 年 2 月 06 日 11:40:13: YTmYN2QYOSlOI
 

(回答先: トリシェECB総裁:中国、G7声明の為替項目(の柔軟性)を支持−記者会見 (ブルームバーグ) 投稿者 乃依 日時 2005 年 2 月 06 日 11:35:45)

谷垣財務相:G7声明の基本的考え方に基づき為替政策行う−会見(4) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=06bloomberg33aVv7.j.V9wpA

2005年2月6日(日)03時50分


  2月5日(ブルームバーグ):谷垣禎一財務相は5日午後(日本時間6日未
明)、ロンドンで開かれていた7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)終了後に
日本銀行の福井俊彦総裁とともに記者会見し、為替相場について「ファンダメンタ
ルズ(経済の基礎的諸条件)を反映すべきであり、過度な変動や無秩序な動きは経
済成長にとって望ましくないという(G7声明の)基本的な考え方に基づき、為替
政策を行っていく」と述べた。

  谷垣財務相は日本経済について「上り坂が続くなかでの微調整は見られるが、
全体の動きとして、国内民間需要を中心に景気の回復が続いており、2005年度に
ついても引き続き民間需要中心に緩やかな回復を続けると見込まれることを説明し
た」と述べた。

  米国の財政健全化へのコミット(約束)が声明に明記されたことについては
「(こうした課題に)引き続きコミットすることが重要だという認識を示したのは、
世界が持続可能な成長に持っていく決意を共有しようという意味で、一歩進んだの
ではないか」と語った。

            量的緩和の枠組みを堅持

  福井総裁は「私からは、今後とも民間部門の構造改革努力を後押しし、最終的
に日本経済を持続可能な回復基調にきちんと乗せていく、併せてデフレ脱却を実現
していくため、現在の量的緩和の枠組みを堅持していくことを申し上げた」と述べ
た。

  福井総裁はさらに「世界経済全体として大きな循環メカニズムができ上がりつ
つあり、このメカニズムを強化していかなければならない。そのためのカギは、資
源の再配分機能が市場機能に基づいてきちんと効率的になされていくことだ」と指
摘。

  そのうえで「それぞれの国において規制改革をさらに進め、柔軟な経済・社会
の仕組みを作っていく」ことが必要であり、「為替相場の柔軟性もその重要な一環
だという感覚が次第に広く共有されるようになってきている」と語った。

  主な一問一答は次の通り。

  谷垣財務相「日本経済については、上り坂が続くなかでの微調整は見られるが、
全体の動きとして、国内民間需要を中心に景気の回復が続いていること。05年度
についても引き続き民間需要中心に緩やかな回復を続けると見込まれることを説明
した。そのうえで日本政府としてはこうした回復の動きを持続的な経済成長につな
げていかなければならないと考えており、これまで取り組んでいた構造改革を加速、
拡大していく所存だと表明した」

  福井総裁「今回のG7の特徴は、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中
国)、そして中国が前回に引き続きゲストとして参加したこと。もう1つは、貧困
の削減のため、ブラウン英財務相の主導で開発支援の問題に焦点を当てて議論が行
われたことだ」

  福井総裁「全体を通じて言えるのは、BRICs、あるいは中国がゲストとし
て呼ばれたことに示されている通り、世界経済が全体としてグローバル化の進展が
ここまで来て1つの経済、市場になりつつある、あるいは市場経済としての循環メ
カニズムができ上がる過程に入っていることを象徴的に表している気がした」

  福井総裁「そうした大きな循環メカニズムのなかに、貧困国をいつまでも埒外
に置いておくわけには行かない。恐らくそういう意思から、開発支援の問題に強い
焦点が今回当たったということではないかと思っている」

  福井総裁「日本経済については、金融機関、企業の双方の体質改善努力が一定
の成果を上げつつあることに対し、理解と評価が見られたと感じた。4月からペイ
オフの完全解禁が行われるが、この点についても今申し上げたような変化を象徴す
るものとして極めて好意的に受け止められていると感じられた」

  福井総裁「私からは、今後ともこうした民間部門の構造改革努力を後押しし、
最終的に日本経済を持続可能な回復基調にきちんと乗せていく、併せてデフレ脱却
を実現していくため、現在の量的緩和の枠組みを堅持していくことを申し上げた」

  福井総裁「なお、為替相場についての議論については、世界経済全体として大
きな循環メカニズムができ上がりつつある。このメカニズムを強化していかなけれ
ばならない。そのためのカギは、資源の再配分機能が市場機能に基づいてきちんと
効率的になされていくことだ。したがって、それぞれの国において規制改革をさら
に進め、柔軟な経済・社会の仕組みを作っていく(ことが必要だ)」

  福井総裁「為替相場の柔軟性もその重要な一環だという感覚が次第に広く共有
されるようになってきている。これは私の個人的な受け止め方かもしれないが、そ
ういう印象を持った」

――昨年10月以来、対ユーロ、対円でドル安が進んでいるなか、G7声明は前回
と同じ文言が踏襲された。現在のドル安が容認されたと受け取られるリスクはない
か。

  谷垣財務相「為替相場については、昨年2月のボカラトン以来の声明を踏襲し
た。為替政策については、G7のずっと合意事項になっているが、為替相場はファ
ンダメンタルズを反映すべきであり、過度の変動や無秩序な動きは、経済成長にと
って望ましくないと謳(うた)われている。こうした基本的な考え方に基づき、日
本としては今後とも為替政策を行っていく」

  谷垣財務相「ドル安政策を容認していると取られるのではないか、という質問
だが、今申し上げたように、為替相場はファンダメンタルズを反映すべきであり、
それぞれの国が今後とも努力することがあると確認し合っている」

  谷垣財務相「米国は財政の健全性に現にコミットしているし、これからもコミ
ットしていくだろう。日本や欧州は構造改革の努力を継続すべきだ。そういう流れ
のなかで、経済ファンダメンタルズを安定的に反映すべきであると言っているので、
今おっしゃったような見方は必ずしも今回の議論を正確に反映した見方ではないと
思う」

――米国の財政健全化へのコミットが声明に盛り込まれたことをどう評価するか。

  谷垣財務相「今回の会合では、依然として経常収支の不均衡等があることに対
する懸念というか、認識は共有されているわけだが、こういう認識のもとで、長期
的な世界の持続可能な成長を支えるためには、米国の財政健全化が一方において必
要である」

  谷垣財務相「もちろん米国にだけ言っているわけではなく、日本や欧州にもそ
れぞれに構造改革の課題がある。(こうした課題に)引き続きコミットすることが
重要だという認識を示したのは、世界が持続可能な成長に持っていく決意を共有し
ようという意味で、一歩進んだのではないかと思っている」

記事に関する記者への問い合わせ先:
ロンドン 日高正裕 Masahiro Hidaka mhidaka@bloomberg.net
記事に関するエディターへの問い合わせ先:
東京 谷合謙三 Kenzo Taniai ktaniai@bloomberg.net
Chris Wellisz cwellisz@bloomberg.net

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産38掲示板



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。