★阿修羅♪ 現在地 HOME > IT7 > 326.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
認証用RFIDタグの暗号が破られ、なりすましの危険性が実証【Slashdot】
http://www.asyura2.com/0411/it07/msg/326.html
投稿者 名無しB 日時 2005 年 2 月 02 日 00:36:26: 0lJ1dbid3G/dc
 

http://slashdot.jp/
http://slashdot.jp/security/05/01/31/2230251.shtml?topic=28
-----------------------------------------------------------引用始め
認証用RFIDタグの暗号が破られ、なりすましの危険性が実証

Oliver による 2005年02月01日 7時30分 の投稿,
車泥棒ついでにガソリンも 部門より.

jbeef曰く、"本家の記事A記事Bによると、米Johns Hopkins大学Information Security Institute
チームが、自動車の鍵のイモビライザーや給油スタンドの支払い用RFID「SpeedPass」に使われている
RFIDの暗号を破ることに成功したとのこと。 詳細が「Analysis of the Texas Instruments DST RFID
に報告されている。

RFIDタグには暗号機能のあるものとないものがある。日本の響プロジェクト(5円タグ)のように安価な
タグには通常は暗号機能が搭載されないが、電気錠や支払い認証に使うタグには何らかの暗号が必須と
なっている。今回実験の対象となったのはTexas Instruments社の「DST」タグ。このタグは40ビットの
暗号鍵を内蔵し、読取り機から送られてくる40ビットのチャレンジコードを暗号化して応答すること
(チャレンジ・レスポンス)によって認証を実現し、24ビットのID番号をなりすましされないように
送信しているという。

ところが、暗号アルゴリズムは非公開であるものの、鍵長が短いため、総当り攻撃によって鍵を解読
できてしまうのだという。チームは、FPGAを使った3,500ドルの装置を作り、5個のタグを2時間で解いた
という。読取り機からの電波を受信してAD変換、デジタル復調してチャレンジコードを取得する回路と、
解読した鍵で暗号化した応答の信号波形をソフトウェアで生成して電波出力する回路からなる、
「シミュレータ」を製作し、自分が所有する自動車の鍵と給油スタンドのタグを、この装置でシミュレート
することによって、自分自身になりすますことが可能なことを現実の環境で実証している。その様子が
ビデオで公開されている。

論文では、攻撃のシナリオとして、攻撃者が自ら読取り機の電波を通行人の被害者に照射してIDを盗む
「アクティブ型の攻撃」と、被害者がタグを使用しているときの電波を傍受する「パッシブ型の攻撃」が
あるとし、前者を防ぐためには、使わないときはRFIDタグをアルミホイルで包むことが有効だとしている。
そして論文の最後はこう結ばれている。

「We also thank Texas Instruments for their cooperation after we disclosed our results to them and for feedback on earlier drafts of this paper.」

報道:CNN, USATODAY, ITmeidaニュース"
-----------------------------------------------------------引用終り

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > IT7掲示板



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。