|  
        | 
      
| Tweet | 
(回答先: 4)情報室 投稿者 荒鳩 日時 2005 年 1 月 11 日 02:22:41)
情報主義‥‥情報の優位性???
--------------------------------
   基本的に情報に溺れるというか、たかだか豆知識の「話題
   ‥‥知識」をありがたがるというのが津々浦々の風潮でしょう。
   ここで「知識差別」のようなことが起きていると思うのですね。
   この、実は巨大な差別が、意思決定にせよ、意思形成にせよ、
   それへの阻害要因ではないかと重視しているような次第です。
--------------------------------
コツコツと仕事をしておられる皆さんからしましたら
「あんたらはいいよなあ、オレたちが苦労して集めてきた
情報に適当にコメントして何かを語ったつもりになれるんだからなあ。」
ってなもんですよ。
--------------------------------
  ぼくは情報を余り重視しませんから、感謝もしないでしょうね(笑)
  誰かが流したことを、さっさと自分のネタ‥‥サカナにするとか。
  情報って、そんなものでしょう(笑)
--------------------------------
そうとも言えますね。
--------------------------------
  じゃあ、情報奴隷たちに、集めさせておけばいいんだ(笑)
--------------------------------
「情報奴隷」って御幣ありませんか?
みんな「情報奴隷」でしょ?
---------------------------------------
  いおうとしたのは、情報専従者ってこと、すみません(笑)
  そういう部門が威張ってるのが阿修羅だという怨念がありまして(汗)
  ほとんど逆差別状態ですね(笑)
  情報専従者は、阿修羅の内規さえ遵守すれば、まあ阿修羅ではフリーパスでしょう。
  阿修羅の機能上、そういう優遇されたポジションにあるのでしょうね。
  しかし、それは阿修羅の特性からくるものじゃないですか。
  だから無難な、海賊まがい(笑)の情報提供に徹する人も、少なからず居られるでしょう。
  ところが論じたり、訴えたり、独特の表現をしたりすると、
  途端に、それぞれの遣り方で反目するわけですね。
  こうでないと、という狭いモラリストはともかくとしても
  多様性があっていい、といっても、どこまで許容するのか、
  内実は人によって、かなり差があると思いますよ。
--------------------------------
その差はありますね。
テーマを絞った方がいいと思う人も多いでしょうし。
例えば「9.11」の事をずっとやっておられる方もいらっしゃいますけど。
尊敬しますけど、私にはできませんね。
そのあたりがジャーナリストかそうでないかの分かれ道なのかな?
-------------------------------------------------------------
  それはテーマのことをおっしゃているんだろうけど、
  表現ですね、書式とか、レイアウトや装飾性に始まる外観、
  また言葉づかい、方言とか口語とか、そして禁句とか、語彙とかね。
--------------------------------
真実の追求における情報収集の重要性はどれぐらいのウエイト?
かなり占めるでしょうなあ。
--------------------------------
  自問自答ですか、ジモンさん。
  根拠は?
  例えば「戦争」の抑止や廃絶がテーマだとすれば、
  真実の追求というよりも、皇国システムへの対抗理論を含めた方法論や、
  社会構成員の意識や心理、生活制御といった問題になるように思います。
--------------------------------------------------------------------------
現在自分が持っている世界観を覆したり緻密化したりするのは貴重情報でしょうなあ。
イルミナティの記事なんかはそうですね。
--------------------------------
  話、聞いておられます?(笑)
  イルミナティねえ‥‥。
  いえ、別に、何も言ってませんて(笑)
  でも情報収集って、基本的に「横ひろがり」ですよねえ。
  たしかに、頭が悪くなるということはあるでしょう?
--------------------------------
情報収集と考える事は別ですからね。
で、阿修羅には1次情報板と1次情報評価板という分類があってもいいと思いますね。
--------------------------------
  それは、あくまでも情報を優位とした「差別」構造の、情報領域だけでしょうから。
  やはり、広範な、一般論的な議論とか、思想・哲学的な基礎、倫理的な基礎、
  また犯罪や政策や戦略の形式といったものですね、そういったものを固めないと‥‥。
  それに、こうした直接の「投稿者のコミュニケーション問題」は外せないのでは、と思います。
-------------------------------- 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。