★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 昼休み4 > 495.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
うんこうんこ言い過ぎでしょう(笑)
http://www.asyura2.com/0411/lunchbreak4/msg/495.html
投稿者 フニャコ 日時 2004 年 12 月 24 日 19:46:06:HkLT.faSehtSA
 

(回答先: 価値のある(お金になる)うんこ 投稿者 でんでん 日時 2004 年 12 月 24 日 14:55:09)


 こんにちは。今日はクリスマスなので案の定、みんなデートなのでしょうか、暗くなってからお客が来ません。
でれでれのアベックなどが来店したら消費税余計に取ってやろうかと思っておりましたので残念です。フニャコです。

 ジャック・どんどんさん、でんでんさん、まんまんちゃん、ありがとうございます。

うんこの神様もおしっこの神様も吐いたものの神様もいるとはさすが八百万ですね。
「まさかいないだろう」と思って口走ったのに本当にいるなんて驚きでした。起き掛けに読ませていただいて、出勤途中に笑いをこらえて
いました。出勤途中なんかはよく「吐いたもの」が道端に半分乾いた状態で横たわっていますが、あれの神様ですか。
ウンコネタでここまで驚きの連続とは奥が深い・・・。
それだけ昔の人は「汚い」とか「臭い」とかそんな単純な理由で物事を分けていなかったと言うことでしょうね。複眼的というかなんと言
うか「無用の用」とかそういった観念をしっかり身に付けていたのだろうと思います。


「笑いをこらえていた」というのは、単純にウンコネタでウケていたわけではないのですよ?(笑)

「科学や文明が今のほうが進んでいる」とかそういった「出発点のほうが遅れていてゴールのほうが進んでいる」という矢印的な思い込み
で生活し、一方で信仰に値するものを捜し求めている人々を尻目に、道端に転がる「汚物」から神様が生まれていると言う、なんと言いますか、喜劇のようなひょうきんさが感じられて、くすりと笑ってしまいます。

 感謝感謝です。

 うんこビスケットも考えさせられます。
SF小説なんか読んでいますと、大抵の場合宇宙を航海している間の食料は「ありあわせの物質を分子に分解して食べ物に再構成する」
というような設定になっていることが多いように思います。
実際、どれだけ科学が進んでも「本当に何も無いところから創り出す」ということは出来ないでしょうから、うんこに目を向けるのは
正しい方向だろうと思います。
うんこカレーとか、うんこラーメンとか未来の宇宙旅行では普通に受け入れられているのでしょうね。

で、このビスケット、食えと言われたら食べられますか?(笑)
私なら「腹くくるから五分待ってくれ。」と言うと思います。


> こどもの間では、『ウンコ教』というのは絶対に信者を増やせると思います。
>「最近、子供の間では、ウンコ踊り、教祖さまの故郷へウンコ参り、農作物の豊作を祈願するウンコ投げ、ウンコ相撲などが大流行。」
>子供の間で絶大な信仰を持たれている『ウンコ教教祖』とかよばれてもねえ〜・・・。

 激しく同意します。
きっと地域の大人からは白眼視されるでしょうけれど(笑)、でもこれはすごく健全だと思います。
こどもって異常にうんこ好きですものね。
(私も友人と話しててネタに困ると急に「うんこ」と言ってみたり、学生時代のレポートなんかも立て読みすると「うんこ」と読める)
(構造にして、ささーっと目を通す先生の脳裏に「うんこ」と浮かび上がらせるというイタズラをしたりしました。書いていないのに)
(「脳が」読んじゃうんですよね。本屋の本棚をさらっと眺めるとありもしないタイトルが目に飛び込んできたりする、あれです)

 学生時代によく飲みにいっていたドイツ人留学生が酔うと盛んに「シャイセシャイセ(うんこうんこ)」言っていました。
やはり人類は心の奥底でうんこを常に肯定的に意識しているのだろうと思います。

「住まいと厠」もすごいですね。もし学者になるなら(遅いけど)こういう感じの研究をしたいです。

 >でんでんさんへ

>人は、うんこをするために生まれてきたのではないか

 これ、私も思っていました。
ただ書く勇気がなかったので(笑)
一休さんでしたっけ。
「人間なんか糞袋だ」なんて極論言った人。
皇族のご落胤がいうと気取って聞こえるところが不思議です。

 いや、うんこって本当に面白くて深いテーマですね。宗教が吹っ飛んでしまいました。

 そういえば、さっきふと思ったのですけれども、日本のクリスマスと言うのはイエスもミトラも全く関係なくて、ホテルが満員になる所
からみると、これは「村の祭りの日には若いもんがはめをはずしてルール無用。夜這いもOK」のようなそんな古い風習の名残であるよう
な気がしてきました。
「ハレ」「ケ」ってやつですか。(あれ、ちょっと違いますか?)

 (また話飛んで)

 夕べTV東京で「プレジデントマン」というチャックノリスが主演のB級映画が放送されていたのですが、冒頭のほうでチャックノリス
が「武士道」を語るんですよ。学生に。
でもなんだか凄く違う。
 欧米の映画に出てくる「ブシドー」は大抵凄く違いますね。薄っぺらいと言うか何と言うか。
「なんでかなー」なんて養命酒飲みながら考えていたのですけれども、「葉隠」でしたでしょうか。

「武士道とは死ぬ事と見つけたり」

なんて有名なフレーズがありますよね。これとアメリカインディアンの

「It is goodday to die.」(「死ぬにはいい日だ」出典がスタートレックなので間違っているかもしれません)

と言うフレーズをあわせて考えると、なんともアニミズムが根底にあるような気がしてきます。
 自然の脅威を征服してきたのが欧米人で、脅威に身を任せて(死も自然の事として避けずに)自然と一体化してきたのがモンゴロイド
として考えるなら、そこのところが「武士道」になるか「ブシドー」になるかの境目であるように思います。

 日本から出てきた思想はアニミズムとあわせて初めて機能するのではないか。などとかっこよく考えてみたりしました。

うまく纏まったところでどうもごめんなさい。

 次へ  前へ

昼休み4掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。