★阿修羅♪ 現在地 HOME > カルト1 > 306.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
カトリック教義の厳格な番人(コリエレ紙)
http://www.asyura2.com/0502/cult1/msg/306.html
投稿者 kamenoko 日時 2005 年 4 月 20 日 04:16:27: pabqsWuV.mDlg

欧州人のカトリック離れが進んでいると言われる時代に選出された
バチカンの中でも最保守派と言われるラッツィンガー新教皇の経歴を、
コリエレ紙の記事から下3分の1を転載・試訳します。

http://www.corriere.it/Primo_Piano/Cronache/2005/04_Aprile/19/biografia.shtml

Guardiano intransigente del dogma cattolico, Ratzinger è contrastato dai cattolici progressisti. Dal 1981 ad oggi i suoi «no» sono innumerevoli: no alla teologia della liberazione, no al sacerdozio femminile, no al matrimonio dei preti, non all’omosessualità, no alla Turchia in Europa, no persino anche alla musica rock poiché «espressione di passioni elementari» e veicolo di messaggi satanici. Ha, poi, definito la normativa che consente l’aborto una «cultura della morte» e ha messo un freno al dialogo interreligioso con il documento «Dominus Jesus».

カトリック教義の厳格な番人であるラッツィンガーは、進歩派と対決姿勢を
見せている。81年から今日まで彼が発した’ノー’は数え切れない。
神学免除(自由?)にノー。女性司祭にノー。司祭の結婚にノー。同性愛にノー。
トルコのEC加盟にノー。ロック音楽は’子供っぽい情熱表現’であり、サタンの
メッセージの伝達手段であるゆえノー。中絶を定める法は’死のカルチャー’
であり、宗教観の対話には「DOMINUS(我が主) JESUS」でブレーキをかけた。
(唯一の救世主はキリストであり、唯一の救いへの道はカトリック教会
 としたドクトリン)

A lui però si deve la redazione del catechismo ecumenico pubblicato nel 1992. Qualcuno in Germania lo ha accusato di avere un passato di un ex-nazista, poiché Ratzinger nel volume autobiografico di «Memorie 1927-1977» racconta di quando sia lui che suo fratello furono costretti ad arruolarsi nella Gioventù nazista (ma all’epoca era obbligatorio). E’ lì che parla di alcuni aneddoti della vita familiare durante il Terzo Reich. Negli ultimi anni il Decano dei cardinali aveva in più occasioni mostrato il desiderio di essere sciolto dall’impegno di Prefetto della congregazione e di rientrare in patria: «Questa vita è molto faticosa. Aspetto con ansia il momento in cui potrò ricominciare a scrivere libri», aveva detto Ratzinger in un’intervista di alcuni anni fa. Ma Wojtyla non lo aveva mai voluto assecondare per non perdere un validissimo collaboratore, sul quale poteva contare non solo per l’amicizia personale ma anche per la vasta cultura.

彼の肩にはしかし、92年に発令されたエキュメニー(キリスト教統一)の編纂が
かかっている。自伝「Memorie 1927-1977」で彼と彼の兄弟がナチス少年隊に
強制徴集された時のことを語っていることから(あの時代はそれが義務だった)、
元ナチスと非難する人々がドイツに存在する。そこから第三帝国下における
家族の逸話がいくつか発生した。長老枢機卿は近年、教皇庁聖省長官の任から
開放されて祖国に戻る願望を何度となく表明しており、数年前のインタビュー
では、「(この)人生に疲れた。執筆が再開できる日を渇望している」と発言。
しかしながら、個人的な友としてのみならずラッツィガーの造詣の深さを
重視していたウォイティラは、計り知れない価値のある協力者の願いを決して
かなえることはなかった。

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > カルト1掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。