★阿修羅♪ 現在地 HOME > 政治・選挙8 > 613.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
「証拠があるのか」−ヤクザの恫喝
http://www.asyura2.com/0502/senkyo8/msg/613.html
投稿者 NJ 日時 2005 年 2 月 10 日 03:21:43: OUBoEzfQNTDYo

(回答先: 証拠があるのか。Re: 事前検閲まがいのこと 投稿者 木村愛二 日時 2005 年 2 月 03 日 18:15:18)

このような論法は、事態を良い方には運ばない、と残念に思います。
物的証拠を示すことが出来ない、とイコールなのは、『圧力の行使』を立証できない事だけです。『圧力の行使があった疑い』は否定されない。無論『圧力が無かった』事と同義でもない。
周知のごとく、社会的地位を利用した圧力に『明らかな脅し道具』は要りません。相手の心理に働きかけるだけでいい。ちょっとした示唆、要請と言う形態をとった脅しは、(テープにでも取らない限り)当然であるが証拠を残さない。また、『権力による圧力』を自覚すれば、証拠を残さないようにするでしょう。『圧力の証拠を出せ』は、権力側に荷担します。この論法は『政治介入の危険』を糾弾出来にくくしてしまいます。
片手落ちなのは、(『圧力』を感じた心理が物証を示せないのと同じく)『圧力が無かった』または『圧力を感じなかった』ことを証明する証拠も提示されていない、と言わないことです。
大事なことは、政治家が事前にコメントすること自体が、報道の自由を脅かし、検閲への道を付ける行為だという認識です。政治家が「事前に会った」では済まされない。ほって置けば、権力は立場の違う者を抑圧すると、あなたも経験されていませんか。権力には監視の目が必要だ、この認識を共有する方と思っておりましたのに、介入を糾弾する記事に、『証拠を出せなければ政治家を非難する事あたわず。』と非難を再三繰り返されるのは?圧力と言う本来無形の事象から、話を深めていく際に、『証拠はあるのか!』では、恫喝もどきで議論はかみ合いません。
『改変の指示を証拠つける物証が残っていない』ことをもって、『政治家との面談』に『改変圧力が発生した可能性が薄い』と結論づけた、以前のあなたの投稿も読みました。ずれています。繰り返しになりますが、証拠を示すことが出来ない事とイコールなのは『力の行使を立証できない』事だけである。
また、この件は、当初より、既に討議され尽くしています。下記URL参照
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/675.html
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/630.html
http://www.asyura2.com/0502/senkyo8/msg/189.html他多数あります。
もう一度、再読をお勧めします。
論の骨子はこのようなものです。
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/675.htmlより引用
放送日前にNHK幹部と会い、特定の番組について「反論も入れ、ちゃんとしている」というNHK側の説明・報告を聞き、なおも「公平公正に」と注文したことは、安倍晋三に政治的な圧力をかける意図がなかったとしても、政治的な圧力であり、政治介入であり、番組干渉である。もちろんそれは、放送法違反であり、憲法違反である。
当時、内閣官房副長官だった安倍晋三は、「政治的な圧力をかける意図はまったくなかった。しかし、放送日前に局幹部と会って話したことが、結果的にその疑い、ひいては放送法違反の疑いを招いたことは遺憾だ。今後は気をつける」というべきである。そのことと「事実と違う報道をされた。訂正・謝罪を求める」という主張は、分けなければならない。(引用終わり)
木村氏の『政治介入説は不可能』との投稿とはこれです。
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/916.html
以下ご自身の投稿より引用
1月28日 NHKに右翼団体が抗議行動。
1月30日 オンエアの『戦争をどう裁くか』第2夜『問われる戦時性暴力』(22時〜22時40分)に関して、急遽、秦郁彦氏のインタビューが撮影・挿入される。その後も、この日の夜中から30日のオンエア直前まで手が加えられた、と言われる。
シリーズ2回目の改変だけでなく、この日あったシリーズ3回目(DJ坂上香ディレクター)の局長レベル試写会の後、「公聴会」開催のナレーション、女性国際戦犯法廷のテロップ、元「慰安婦」が映っている場面、説明ナレーションのカットなどが行なわれた。
1月29日 NHKのETV2001シリーズ『戦争をどう裁くか』第1夜
 松尾放送総局長、野島直樹担当部長、自民党安倍氏と面談
夕刻、松尾放送総局長、伊東律子番組制作局長が試写。編集作業
1月30日 NHKのETV2001シリーズ『戦争をどう裁くか』第2夜『問われる戦時性暴力』(22時〜22時40分)で大幅な番組改変が行なわれる。(引用終わり)
これは忌憚無く読めば、『番組改変圧力があった』ことの、『非常に濃厚なる状況証拠』です。
にもかかわらず、これに「政治介入説は不可能」とのタイトルを付けて投稿する。(このタイトルがちょっと姑息。)あれっ?と思ったら、これを論拠に、朝日新聞を記事捏造と攻撃する。
以下の主張をよく読んでください。すでに、論破されたことを蒸し返していることに気付かれるでしょう。
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/630.htmlより以下引用
1月13日、NHK番組制作局の現職チーフ・プロデューサーが都内で記者会見し、2001年1月30日夜にNHKが放送した『ETV2001 シリーズ戦争をどう裁くか』第2回「問われる戦時性暴力」について、自民党の政治家らから圧力を受けて番組の内容が改変されていたことを明らかにした。番組は、アジア諸国と日本の市民団体が開催した民衆法廷「女性国際戦犯法廷」を取材したもので、天皇の戦争責任問題などをめぐって放送前から、右翼団体などから放送中止の圧力をかけられていた事実があった。
記者会見での説明によると、2001年1月下旬、自民党衆議院議員の中川昭一・経済産業相と、当時は内閣官房副長官の職にあった安倍晋三・自民党幹事長代理らが、NHK総合企画室の野島直樹担当局長(当時)らを呼び出して、同番組の放送を中止することを求めた。野島担当局長は松尾武放送総局長(当時)を伴って同月29日、中川・安倍両氏を議員会館に訪ねて説明を重ねたが理解を得られず、番組の主要部分のカットを含む内容変更を制作現場に指示した。さらに、松尾放送総局長は番組放送当日の1月30日にも再編集を現場に指示し、戦犯法廷に立った元従軍慰安婦らの証言をカットさせて放送した。
番組を担当したチーフ・プロデューサーは、NHKが新たに設けた「コンプライアンス(法令遵守)通報制度」に基づいて昨年12月に通報を行い、これらの事実についての調査を求めた。しかし、通報後1ヶ月を過ぎてもなんら調査の進展が見られないことから、記者会見による公表に踏み切ったと説明した。
中川・安倍両氏は朝日新聞の取材に対し、番組の放送前にNHK幹部と面会して意見を述べたことを認めたが、中川氏はその後、前言を翻して放送前のNHK幹部との接触を否定、安倍氏は放送前の接触を認めながらも「番組内容に注文をつけた事実はない」と説明している。
放送法3条は「放送番組は、法律の定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない」と、放送番組編集の自由を保障している。放送局の幹部に対して、放送番組について注文をつけた安倍・中川両氏の行為は明確な放送法違反であり、憲法が禁止する検閲そのものだといえる。国会議員が報道機関に何らかの要請を行ったり意見を述べたりすることは、いくら「注文をつけていない」と主張しようとも、受け取る側にとっては政治的圧力以外のなにものでもない。中川・安倍両氏の行動は憲法21条が保障する表現の自由に対する重大な侵害行為であり、憲法・国家公務員法が定める憲法遵守義務違反の疑いがある。2人の行為については、公的な場で詳しい事実の究明がなされたうえ、その責任が追及されるべきである。
一方、政治的圧力に屈して番組改変を行ったNHKも、視聴者に対して重大な背信行為を行ったと言わざるを得ない。記者会見でチーフ・プロデューサーは、海老沢会長も事件の一部始終を了解していたはずであることを強く主張しており、会長をはじめとする当時の経営幹部すべてが責任を問われるべきである。また、番組改変をめぐって法廷の主催団体がNHKなどを訴えた裁判の審理で、NHK幹部は「外部からの圧力で改変したわけではない」との証言に終始していたが、以上で明らかになった事実からすれば偽証の疑いが強いことになり、NHKは司法軽視という法的・社会的責任も問われることになろう。
チーフ・プロデューサーの告発を受けたNHKは1月13日、「政治的圧力を受けて番組の内容が変更された事実はありません」などとする「関根放送総局長の見解」を公表した。そして、政治介入について最初に報じた朝日新聞に対し「事実を歪曲している」などと抗議し、謝罪と釈明、訂正記事の掲載を求めている。
しかし、NHKの抗議文にはその主張を裏付ける証拠が具体的に示されているわけではなく、朝日新聞やチーフ・プロデューサーの主張と比較しても信頼性が低いと言わざるを得ない。そもそも、国会議員の事務所を訪ねて予算や事業計画の事前説明を行い、そのなかで放送前にもかかわらず個別の番組の内容について説明すること自体、放送に対する政治的介入を自ら招く行為だと指弾されても仕方のない行動ではなかろうか。
また、問題の番組は、スタジオ出演者の発言の趣旨がよく理解できないような編集が施されていたり、番組の長さが通常より4分短くなっていたなど、放送当時から不自然な点が指摘されている。NHKは「報道が事実と違う」と主張するのであれば、これら番組そのものへの疑問についても、視聴者に対して真摯な態度で詳しい説明を行うべきである。
内部告発の後、記者会見まで行って事件の真相を公表しようとしたチーフ・プロデューサーの決断に対し、私たちは最大限の敬意を表したい。NHKの現場で働く番組制作者には高い倫理観を持ったジャーナリストがまだ存在していることが証明されたと言えよう。それにしても、良心的な一番組制作者をここまで追い込んだNHKの組織としての責任は重大なものがある。また、受信料をめぐる数々の不祥事を受けて昨年秋に新設された「NHKコンプライアンス通報制度」が、経営幹部の不正行為についてはまったく機能していないことも明らかにされ、もはや現在のNHKには自浄能力も期待できないのではないかという疑念を抱かざるを得ない。NHKに対して私たちは、コンプライアンス推進室における調査の進捗状況を明らかにすると同時に、チーフ・プロデューサーの主張とNHKの説明が事実関係において大きく食い違っていることから、真相究明のために外部の第三者による調査委員会を設置し、そこで詳細な調査を行って結果を公表することを強く求める。
NHKが真の公共放送として再生し、視聴者の信頼を回復するためには、経営陣の刷新をはじめとして抜本的な改革を断行しなければならないことは明らかである。その改革に際しては、内外に広く意見を求め、心ある視聴者・市民の協力を得た公開性の高いものでなければ覚束ないものと知るべきである。

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙8掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。