★阿修羅♪ 現在地 HOME > 社会問題1 > 322.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
本当に必要なのは中高年のフリーター対策(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/0502/social1/msg/322.html
投稿者 天魔降伏 日時 2005 年 5 月 15 日 14:18:56: 8b6UqhBoidy/2

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1153308/detail?rd

 全国のハローワークで10日から、フリーター専用の窓口が設置され始めた。対象は「おおむね35歳まで」というが、実は35歳以上のフリーターの方がもっと深刻だ。UFJ総研では、この「中高年フリーター」が2021年に200万人を超えるという衝撃のリポートを出している。

 同総研調査部研究員の丸山俊氏が言う。

「いったんフリーターになると、年齢を重ねるごとに抜け出しにくくなっていく。フリーターが5年後もフリーターである割合は20代男性で50%台ですが、30代前半になると75%にハネ上がる。若者がフリーターになることよりも、その状態が固定化、長期化することの方が怖いのです」

 丸山氏の試算では、この先、15〜34歳の若年フリーターの数(01年417万人)が横ばいで推移しても、彼らが年を取ることで、01年に46万人だった中高年フリーターは06年に93万人、21年には205万人にまで膨れ上がるという。

 中高年フリーターの末路は悲惨だ。

 厚労省の調べでは、男性正社員の平均年収は40代後半にかけて700万円弱まで増えるが、男性フリーターは30代でほぼ頭打ち。ピークとなる50代後半でも200万円に満たないという。

 結婚もおぼつかないどころか、退職金がない上に年金がもらえるかどうかも分からない。60代、70代になっても働き続けなければならず、“老年フリーター”になって倒れでもしたら……。考えただけでゾッとする。

 リポートでは、205万人の中高年フリーターが正社員になれないことで税収、社会保険料などが減少すると指摘しているが、結局、そのシワ寄せは正社員に及ぶ。

「本人の自助努力に頼っているだけでは、問題は解決しません。中高年フリーターにも教育訓練給付制度を導入するなど、思い切った公的支援が必要でしょう。それが、将来の負担増の回避につながります」(丸山氏)

 今のうちに手を打たないと、とんでもないことになりそうだ。

【2005年5月12日掲載】

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 社会問題1掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。