★阿修羅♪ 現在地 HOME > テスト9 > 359.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: ててすとん42
http://www.asyura2.com/0502/test9/msg/359.html
投稿者 エイドリアン 日時 2005 年 6 月 24 日 11:56:03: SoCnfA7pPD5s2

(回答先: Re: ててすとん4 投稿者 エイドリアン 日時 2005 年 6 月 10 日 14:51:19)


地上戦で多くの住民が犠牲になった糸満市喜屋武の集落では、石垣や土台だけが
当時のまま残った「空き屋敷」が多い。「5月ウマチー(豊作祈願祭)」の21日
(旧暦5月15日)、屋敷跡で祈りをささげる親族の上地チヨさん(右端)ら

あす23日、沖縄は60回目の「慰霊の日」を迎える。

 式典が行われる平和祈念公園にほど近い、糸満市喜屋武(きゃん)。ひめゆりの塔などの南部戦跡を巡る観光客のざわめきをよそに、ひっそりと、往時を伝え続ける戦跡がある。

 集落のあちこちに、珊瑚でできた、琉球石灰岩を積んだ石垣が残る。「空き屋敷」とよばれる住居跡だ。戦時中の一家全滅や、戦後の県外転居などで、継ぐ人もなく、荒れ果てた姿で残されている。

M87

戦争中、旧喜屋武村・山城の住民が避難していた自然壕「マヤーガマ」
CoreEx

戦争中、旧喜屋武村・山城の住民が
避難していた自然壕「マヤーガマ」
未だに多くの遺品が残されており、
学生らが平和学習のために訪れている
(糸満市で)

 南の太陽が傾き始めた午後4時、「空き屋敷」に作られたほこらに親族が集まり始めた。「拝みに来ると心が落ちつく」。年に数回、ウマチーとよばれる豊作祈願祭の時に「先祖を拝みに」訪れるという上地チヨさん(83)。夫の父が戦死したというが、多くを語らない。糸満市史によると、当時、379世帯のうち、18世帯が一家全滅、70世帯は家族が半分になった。

 「空き屋敷」が点在する旧喜屋武村・山城地区に、住民のほとんどが避難した「ガマ」とよばれる自然の洞窟がある。そこには、今でも多数の遺品が残り、昨年から平和学習の場として使われ始めた。

 ぽつぽつと水滴がしたたる中、学生たちが目をつぶって「暗闇のおそろしさ」を体験している。多くの島民が自決を余儀なくされた悲劇の洞窟は、なお数百から1000以上が沖縄に残っている。

 1945年、民間人を巻き込んでの沖縄戦は、島民の4人に1人が亡くなり、最悪の地上戦となった。

 一家全滅した1063世帯(沖縄県遺族連合会調べ)、2000柱は、平和祈念公園の奥にある「しづたま(鎮魂)の碑」に祭られている。

カメラとペン・大久保忠司(2005/6/22)

「空き屋敷」に宿る無情

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > テスト9掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。