|  
        | 
      
(回答先: 追記 イタリア紙速報版より 投稿者 kamenoko 日時 2005 年 3 月 07 日 05:00:59)
伊首相から(形だけかも知れぬが)抗議が寄せられるなど、意外に大きく扱われているこの件。
スポーツなどでは必ずインタビューを受ける某k泉総指令官は、案の定沈黙を保っている様子。
 尤も、イラクではこの数百倍の誤射殺が行われているが、こうした大きなニュースにならないことは忘れてはならない。
 
 今回の件が、そうした「誤射殺」かどうか、情報が集まりつつあるようだが。
 仏紙では当初から、ジュリアナ記者が「派遣反対」を訴えていたことを指摘していた。
Re: イタリア人人質が解放されてから米兵に撃たれ負傷(仏『フィガロ』より抜粋) さすれば http://www.asyura2.com/0502/war67/msg/1038.html
 謀殺にしては、かえって反米派を勢い付かせただけに成っているのが余りに御粗末という気がするが。
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。