★阿修羅♪ > アジア1 > 914.html
 ★阿修羅♪
人民網BBS対談 「未来をひらく歴史」中日編集者(1)  【人民網日本語版】
http://www.asyura2.com/0505/asia1/msg/914.html
投稿者 愚民党 日時 2005 年 6 月 11 日 01:56:30: ogcGl0q1DMbpk
 

人民網BBS対談 「未来をひらく歴史」中日編集者(1)

--------------------------------------------------------------------------------



中日韓が共同編集した学生向け歴史読本「東アジア3カ国の近現代史」(日本語版タイトル:未来をひらく歴史)がこのほど発売された。同書の発売を受けて、中国側編集者代表の歩平氏(中国社会科学院近代史研究所研究員)、中国社会科学院が出版する雑誌「抗日戦争研究」の栄維木編集長、同書日本語版の出版社・高文研の梅田正巳社長がこのほど、「人民網」のゲストとしてBBS「中日論壇」に参加し、インターネット利用者と同書の出版について交流した。インターネット利用者と3氏の主なやりとりは次のとおり。

――中日韓3カ国が同書の共同編集を行うに当たり、立場の相違は大きかったか。どのように解決したか。

歩氏:まず説明したいのは、3カ国の研究者らはこの本を執筆するために初めて一緒になったわけではない。これ以前にすでに多くの学術的交流があった。日本が以前発動した侵略戦争の性質を認定する上で、われわれには根本的な食い違いはなく、このことが一緒になることのできた基本的なポイントだ。しかもわれわれには共通の願望がある。つまり、3カ国の国民に、子供のころから歴史に対する共通の認識を持たせ、歴史の経験と教訓をともに総括させ、ともに平和を守らせ、侵略戦争に反対させることだ。しかし同時に、われわれは互いの間に、実際はかなり多くの歴史認識の違いが存在することも知っている。このため、われわれがこの仕事に携わることは、共通の歴史認識を模索する過程でもあり、読者のためだけではない。

 われわれは複雑な問題を単純化しがちだ。歴史認識の問題を例に挙げると、メディアは人々に対して「完全に一致する」や「根本的に対立する」など、常に断定しがちだが、実際の状況は多種多様だ。3カ国の研究者は、侵略戦争という性質を認めることについて意見の相違はなかったが、すべての問題について完全に一致したわけではない。実際、われわれの間には多くの討論と論争があり、時にはかなり激しい論争もあった。(編集 SN)

「人民網日本語版」2005年6月10日
http://j.peopledaily.com.cn/2005/06/10/jp20050610_50807.html


TOP 【人民網日本語版】 http://j.peopledaily.com.cn/

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > アジア1掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。