★阿修羅♪ > カルト2 > 232.html
 ★阿修羅♪
「ブッシュ政権による科学の歪曲」を暴く本。【WiredNews】
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/232.html
投稿者 Sちゃん 日時 2005 年 9 月 10 日 01:13:03: 4kC3WMVanvmFc
 

注:なぜカルト板に投稿したかは、良く読めばお分かりいただけるかと思います。

----------------------------
WiredNews
http://hotwired.goo.ne.jp/
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050909207.html

2005年8月30日 2:00am PT

「ブッシュ政権による科学の歪曲」を暴く本

Brian Alexander


 以前私は、筋金入りの宗教右派のクリフ・スターンズ下院議員(共和党、フロリダ州選出)にインタビューしたことがある。当時スターンズ議員は、クローニングによってヒト胚を作成しようと試みるあらゆる科学者を監獄送りにする法案を提案していた。スターンズ議員がクローニングと胚性幹細胞(ES細胞)の研究に反対する理由は、本人の言葉によれば、次のようなことだという。ふつうの人間に「触手」があり、クローン人間にはそれがないとして、クローニングを進めれば「触手を持たない、今までの人類とは別のカテゴリーに属する人たちが生じ、人間の間に優劣が生じるかもしれない。出会った相手がクローンだとわかったとき、どう対応すればよいのだろうか?」

 スターンズ議員を[ハリウッド史上最悪の監督と言われる]エド・ウッドなみのでっち上げだと非難する気にはなれないかもしれない。そもそも、スターンズ議員は科学者ではないし、息抜きになる笑い話を提供してくれるのだから。しかし、ジョージ・W・ブッシュ大統領が最近、進化論のかわりに「インテリジェント・デザイン」(知的計画、ID)説を教えることを支持した件は、笑い話で済むのだろうか?

 笑って済ませられる話ではない。ブッシュ大統領は「デウス・エクス・マキナ」[都合よくすべてを解決してくれる神]と書物による知識とを対比する発言をしばしばしており、今回のID説の件も単なる一度きりの馬鹿話ではないからだ。彼らの発言の数々は、サイエンス・ライターのクリス・ムーニー氏の新著のタイトルである『科学に対する共和党の闘い』(The Republican War on Science)の一環と言えるのものなのだ(1つお断りしておくと、ムーニー氏がこの本を出した米ベーシック・ブックス社からは私も本を出したことがある。さらに言わせてもらうと、私の出した本はほんのわずかしか売れなかった。よって、私がお金に釣られてこんなことを書いているのではないと断言できる)。

 息子のほうのブッシュ大統領の就任後の特徴として、科学や科学者との敵対関係があることは、この本を読まなくても誰でも知っている。これほどまでの緊張関係は、1954年に「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーが秘密資料の取り扱い権を剥奪され、ライナス・ポーリング[核実験反対運動で知られる化学者]がパスポートを取り消されて以来のことだ。ブッシュ政権とそれを支える者たちが、これまでに繰り返し、科学者や科学研究に関して事実をねじ曲げ、場合によっては嘘を用いてきたことも、よく知られている。地球温暖化、幹細胞、クローニング、性、土地開発、環境汚染、ミサイル防衛といったテーマが思い浮かぶ。

 ムーニー氏のこの著書の本当の価値は、ムーニー氏がこうした歪曲の舞台裏を暴いていることにある。科学を攻撃している団体や人物が誰で、科学への誹謗中傷を作り上げる戦術や、その誹謗中傷が強力な政治的武器として機能する仕組みはどのようなものかが明らかにされる。

 ムーニー氏はまず、科学への不信感を作り出し、ごく少数の警告にしか耳を貸さないというブッシュ政権の態度によって引き起こされた危険な事態を概観するところから始める。実際、「共和党の闘い」というのは必ずしも正しい表現ではない。共和党員が全員揃って科学に挑んでいるわけではない。科学に反感を持っているのは、キリスト教原理主義者や企業のトップ経営者たち、狂信的な反エコロジー主義者といった、一見共通点がなさそうだが、党内の選挙戦略を支配している極右の結びつきなのだ。反トラストの環境保全論者、セオドア・ルーズベルト大統領は共和党員だったのだ。

 いっぽう、左派もやはり科学の歪曲に一役買ってきた。『動物の倫理的扱いを求める人々の会』(PETA)やグリーンピースは、自分たちのイデオロギーに関する戦いに勝つためなら、どのような発言でもするし、あらゆる行動をとる。遺伝子組み換え食品が「フランケン食品」と呼ばたことを覚えているだろうか?

 しかし、右派に比べればこのような左派の行為など、非常につたなく、素人同然に見えてくる。

 「2002年まで、エクソンモービル社は、地球温暖化に関する科学界の主流派と闘う政策集団やシンクタンクに対して、毎年100万ドル以上の寄付を行なっていた」とムーニー氏は指摘する。「寄付先は、『ジョージ・C・マーシャル研究所』、『企業競争研究所』、『フロンティアズ・オブ・フリーダム』、『ハートランド研究所』、ウェブサイトの『テック・セントラル・ステーション』など、多岐にわたる」

 「気象科学で大きな進展が見られるたびに、これらの組織は、オンラインの論評やレポート、報道発表、新聞のコラムなどの手段を使って最先端科学のあら探しをし、その『正体』をどうにかして暴き立てようと躍起になった。具体例としては、2004年末の『北極気候影響アセスメント』(ACIA)の発表が挙げられる。マーシャル研究所はこのレポートの内容にすぐさま異議を申し立て、続いてジェイムズ・インホフェ上院議員(オクラホマ州選出、共和党)が、この研究所の名前を挙げてACIAに対する反論を展開した」

 この本の中でも特に見事なのは、右派が巧みに言葉を選び、一般の人たちが科学研究に疑念を抱くよう仕向ける手法に関する記述だ。「ジャンク・サイエンス」や「健全な科学」といったフレーズは、自分たちが気に入らない研究の地位をおとしめるために右派がつくり出した言葉なのだという。

 ムーニー氏の著書では、専門知識がないと理解できないような題材がたくさん扱われており、読み進めると数々登場する有力者やグループの区別がつかなくなってくるかもしれない。だが、だからといって読む気をなくさないでほしい。米国では実際、このようにして政策が作られており、政府の各部署の奥深くにある、一見目立たない委員会で行なわれている戦いが、世界の行く末を左右する可能性すらあるのだ。それに、面倒な作業は、ムーニー氏が済ませてくれている。何層にも絵の具を重ねるように個々の具体例を積み上げているこの本を読み終わるころには、恐るべき世論操作の全体像が浮かび上がってくるはずだ。その描写は実に魅力的だが、実態を知った読者は暗澹たる思いがすることだろう。

---

この記事を執筆したブライアン・アレキサンダー氏(日本語版記事)は『歓喜:バイオテクノロジーはいかにして新しい宗教になったか』(Rapture: How Biotech Became the New Religion)の著者。


[日本語版:緒方 亮/長谷 睦]

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > カルト2掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。