| ★阿修羅♪ > 議論21 > 552.html ★阿修羅♪ |  
     
       | 
| Tweet | 
(回答先: 「政治的な」という意味 投稿者 外野 日時 2005 年 7 月 27 日 23:16:20)
 
 外野さん、こんにちは。
 フォロー、ありがとうございます。
 >>これ等を起点にして頗る現実的なテクノクラート流の視座及びその彌縫策について語ろうとしているのでしたら、そうした立場の言説として必ずしも肯けないことではありません。けれども、郵政民営化も君が代斉唱反対も断じて社会問題にあらず、確実に政治的な問題でしょう。その考察にあたっては自らの政治的立場と絶えず照合していかねばならないはずです。
詳述すれば、郵政民営化も君が代斉唱もシステムの変更や導入を伴うことにより既に政治的課題化されているもので、その判断過程及び抗告に関するものは明らかに政治的な問題の範疇にありますし、ここに至っては「生活環境問題」も「そこに働く労働者の雇用問題」も「経済システムの問題」も問題の諸相を構成するものに過ぎません。優先順位の筆頭は政治的問題への対処もしくは解決にあります。考察者kさんにこれくらいの弁別ができない、そのこと自体が驚きであり不思議な感じがします。
 外野さん、今後ともよろしくお願いいたします。
 また、会いましょう。
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。