★阿修羅♪ > 狂牛病・遺伝子組み換え11 > 215.html
 ★阿修羅♪
現地調査でわかった「米国牛肉」はやはり危ない・「米農務省内にBSEの専門家がいない」[フライデー]
http://www.asyura2.com/0505/gm11/msg/215.html
投稿者 feel 日時 2005 年 7 月 02 日 10:52:34: /berAdga6DXu.
 

フライデー7/15号
現地調査でわかった「米国牛肉」はやはり危ない
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/

「米国は、1年間に食肉処理する牛3500万頭のうち、わずか1%しか検査しません。しかもその検査法も、最新のウエスタン・ブロット法に比べるとわずか100分の1程度の精度しかない免疫組織化学法です。精度が高い検査をすれば、もっとBSE感染牛が見つかるはず」
 そう指摘するのは、衆院農水委員会のBSE調査団(民主党・山岡賢次団長)の一員として、6月20日から27日まで渡米していた民主党の山田正彦代議士だ。調査団はJ・B・ペン農務次官や農務官僚、現地の生産者団体や消費者団体らに面会したが、呆れたのは、米国農務官僚のBSEに対する知識不足だったという。
「米国は、牛の肉骨粉を鶏や豚にエサとして与え、鶏や豚の肉骨粉は牛に与えている。『それでは交差汚染でBSEが発生する』と指摘すると、当惑しながら『その可能性はある』などと答えた」(山田氏)
 驚いたことに、米農務省は「省内にBSEの専門家がいない」ことまで認めたという。米国は6月24日に2頭目の感染牛が発覚しても、「安全性に問題ない」などとして日本に牛肉輸入再開を要求している。だがこの有り様で、なにが「安全」だというのか。
「肉質で安全性を見分けるという米国側の主張も、業者自体が『無理だ』と断言していた。これで輸入再開するのはあまりに危険です」(同)
 ブッシュ大統領の念頭には、日本人の命などまったくない。


 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え11掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。