★阿修羅♪ > 国家破産41 > 187.html
 ★阿修羅♪
国立大で出願急増、でも特許料収入は増えず 文科省調査【当り前】[朝日]
http://www.asyura2.com/0505/hasan41/msg/187.html
投稿者 ネオファイト 日時 2005 年 6 月 23 日 12:23:11: ihQQ4EJsQUa/w
 

http://www.asahi.com/life/update/0623/001.html
国立大で出願急増、でも特許料収入は増えず 文科省調査

2005年06月23日06時33分

 国立大学は法人化後に特許の出願数が急増したものの、特許料収入には結びついていないことが、文部科学省が22日に発表した産学連携の実態調査で分かった。しかも特許料収入全体の8割以上が、赤崎勇・名古屋大名誉教授が約18年前に取得した青色発光ダイオード関連の特許によるものだった。文科省は「社会のニーズを知り、実際に役立つ特許を出して欲しい」と注文している。

 調査によると、国立大学による04年度の特許出願件数は約4150件と前年度比で約3.1倍に急増。しかし、特許料収入は過去の特許によるものも含め約4億1600万円で、3%減った。

 昨年度の特許料収入の86%にあたる約3億6000万円は、赤崎さんの特許がもたらした。赤崎さんや中村修二・米カリフォルニア大教授らの貢献で開発された青色発光ダイオードは、大型カラーディスプレーなどの実用化をもたらした。赤崎さん関連の特許料は名古屋大や共同研究先に入り、赤崎さんにも一部が報奨金として支払われている。

 また、国立大学と民間企業との共同研究は生命科学やナノテクノロジーなどを中心に、前年度に比べ17%増え、過去最高の9000件余に上った。



特許なんて出願して直に利益に結びつくようなものではない。金になるものでも数年は維持費の方が多くて持ち出しという場合が多いし、単独の特許で金になるということも少ない。大学でやる研究は基礎的なものが多いから尚更だ。文科省と言うからには理系の学部出なんだろうから、それくらいわかりそうなもんだが。大企業が特許を沢山とるのは競争相手の妨害をまず意図してだし、「実際に役立つ」ものだったら特許出願じゃなくて宣伝して公知の事実にしてくれた方がよっぽど良い。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 国家破産41掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。