★阿修羅♪ > 国家破産41 > 312.html
 ★阿修羅♪
競争原理に対抗するヨーロッパ  【Le Monde diplomatique 訳・逸見龍生 】
http://www.asyura2.com/0505/hasan41/msg/312.html
投稿者 愚民党 日時 2005 年 7 月 03 日 04:54:41: ogcGl0q1DMbpk
 

いからだ。

(1) ジェレミー・リフキン『ヨーロッパの夢』(ファイヤール、パリ、2005年)などを参照。
(2) ベルナール・スティグレール「欲望、文化産業、個人」(ル・モンド・ディプロマティーク2004年6月号)。
(3) 例えば、精神のテクノロジーの産業政治のための国際組織である「アルス・インデュストリアリス」の掲げる目標がそうである。
(4) ナンテール市議8名を殺害したリシャール・デュルヌには「一度でいいから生きているという実感を味わいたい。だから何か悪を働かねば」との発言がある(ル・モンド2002年4月10日付)。
(5) 2005年4月14日にテレビ放映されたフランスの青年たちとの討論番組でのシラク大統領の発言などが挙げられる。
(6) ヘーシオドスの著作と伝えられる『仕事と日』の翻訳には、『仕事と日』(松平千秋訳、岩波書店、1986年)がある。
(7) 「広告のメッセージがうまく伝わるには、テレビ視聴者の脳がこのメッセージを受け入れる状態になくてはならない。私どもの放送の役割は、メッセージを受け入れやすいように視聴者の脳に働きかけることにあるのです。脳を喜ばせ、脳の緊張を解いてやる。広告と広告の間に番組が流れている間に準備期間を与えておくわけです。私どもがコカ・コーラ社に販売しているのは、広告メッセージを受け入れる態勢がすっかり整った、人間の脳の時間なのです」。『変化に臨む指導者』(ユイティエーム・ジュール出版、パリ、2005年)を参照。

(2005年6月号)
All rights reserved, 2005, Le Monde diplomatique + Hemmi Tatsuo + Saito Kagumi

http://www.diplo.jp/articles05/0506-2.html

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 国家破産41掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。