| ★阿修羅♪ > IT8 > 274.html ★阿修羅♪ |   | 
| Tweet | 
(回答先: タブ型ブラウザOperaを1日間だけ無料で配布!【Opera10周年記念】 投稿者 名無しB 日時 2005 年 8 月 30 日 22:39:03)
 
使い始めた方は、快適に使えるカスタマイズ方法や設定方法を、下記サイトなどで遠慮なく尋ねて下さい。 
ほとんどの不満は、設定などを変更すれば解決しますので。 
RSSリーダーやメーラーやIRCチャット機能なども装備しています。 
スキンのダウンロード 
http://my.opera.com/community/customize/skins/index.pl?show=new 
公式サイト 
http://www.jp.opera.com/ 
ユーザーのサイト(沢山あります) 
http://opera.yaske.com/ 
http://hoge.dion.jp/opera/
プラグインはネスケ用をそのまま使えます。これまで使用していたネスケのプラグインが入っているフォルダ
(Netscape7\Plugins\)から、Operaのフォルダ(〜Operaインストフォルダ\Program\Plugins)にコピーするだけで
利用できる様になります。
自分の環境では、描画設定は「高度な設定>ブラウジング>読み込み>すぐ再描画する」が一番快適です。
メモリキャッシュ設定は、「高度な設定>履歴>メモリキャッシュ>自動」が一番無難です。
「高度な設定>クッキー>パスワードで保護されたページへ〜」は、必ずオフにして下さい。
マウスジェスチャーは、「右クリックしながら左クリック=前ページに戻る」「左クリックしながら右クリック=次ページに進む」
「右クリックしながら↓→=窓を閉じる」「右クリックしながら↑↓=ページ更新」の4動作を憶えただけでも、
かなり快適にweb閲覧できます。キーボード・ジェスチャーも使い易いです。
あと、「設定>認証管理」で任意の個人情報を記入しておけば、webページの入力フォームで右クリックすると、
簡単入力できる様になります。(IEのオートコンプリート機能の代用になる) 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。