★阿修羅♪ > IT8 > 823.html
 ★阿修羅♪
経済産業省部長blogは何故炎上したか?
http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/823.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2006 年 4 月 04 日 11:39:45: N0qgFY7SzZrIQ
 

(回答先: 最新機種もビンテージ?経産省ドタバタ(手抜でリスト流用?) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2006 年 4 月 03 日 22:23:42)

 中古家電に元々関しない法を、無理に関連づける宣伝blogの閉鎖。世間では「反対者の書き込み」攻撃の性、と位にしか見られていないのだろうか。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Japan.internet.com コラム/週刊-サイト別アクセス状況データ
http://japan.internet.com/column/atlas/20060403/1.html

「欧州委員会。広報戦略担当委員の Blog」(ビデオリサーチインタラクティブコラム)
著者: 米山徹幸
2006/04/03付の記事

Blog に注目しているのはビジネス関係者だけではない。
政府関係者も Blog を書き始めた。
欧州で最大の政府といえば欧州委員会だ。
広報担当の欧州委員 Margot Wallstroem 氏による「欧州市民に宛てた個人的な手紙」と題する
http://weblog.jrc.cec.eu.int/page/wallstrom
もその1つだ。
最初の Blog は2005年1月13日。

 東南アジアの大津波被害やルクセンブルグでの勤務だけでなく、ポルトガルの民謡ファドに対する興味や、クリスマス休暇中に体重が増えたことなども語った。

 4億7,000万人の人たちに向けて、Wallstroem 氏 は週1回 Blogを発信中だ。天候や税金と同じように、ヨーロッパを話題に取上げてもらうのが狙いだ。
 
 Blog を始めた当初、関係者の反応は好意的なものばかりではなかった。この Blog は欧州委員会(EU)の公式サイトに掲載されている。それだけに、「欧州委員会はプロパガンダスタイルの広報発信を意図しているのか」、といった非難も飛び出した。Wallstroem 氏は、「当初の Blog はバッドコミュニケーションも生み出してしまいました」、と率直に対応した。

 しかし、2005年の欧州憲法の採否を問う国民投票で、フランスやオランダなどで否決となった事実は、欧州委員会のコミュニケーションのあり方に、深刻な見直しを求めるものだった。

それは、スウェーデンの地方テレビの最高経営責任者(CEO)、
政府の文化大臣や社会問題大臣を経て、欧州委員会で1999年から2004年まで環境問題を担当し、2004年11月から現職に就いた Wallstroem 氏本人の課題でもあった。

 それだけに彼女の Blog は意味がある。
「多くの点で、彼女は‘ミッションインポッシブル’を担っているのです。10〜15年前の出発時点で誤ったものを、正そうとする仕事なのですから」という声も出るほどだ。

2006年2月、欧州委員会は Wallstroem 氏が中心になってまとめた「欧州コミュニケーション ポリシー」白書を採択した。

 これまでのように、コミュニケーションは、欧州委員会が本拠とするブリュッセルの問題だとする考え方を退け、委員会に関連する721の構成機関ではなく、一般市民にコミュニケーションの焦点を合わせることにし
た。これを「モノローグ(独白)からダイアローグ(対話)へ」
の動きだと彼女は指摘した。この方向転換は、まるで個人投資家向けの IR 活動について語っているかのようだ……。

 先ごろ、「官庁の HP は、見たい情報にたどり着くのが大変だし、広報予算も限られている。官僚言葉でなく、個人として語りかけたかった」という経済産業省の部長が、「政策を広く伝えたい」と始めた Blog を20日足らずで閉鎖したという報道があった。
 悪質な内職商法の問題など消費者関連の政策を紹介していた Blog が、中古家電の販売に関連する PSE 法を取り上げると、PSE 法に反発する人たちの書き込みがとてつもない勢いで殺到し、収拾がつかなくなったのだという。

 各社の IR 関係者は、この事態を他人事だと思えないだろう。
IBM のBlog 指針は、
「氏名や、IBM 関連で Blog するときは IBM での役割など、自分自身を明らかにする。第1人称で書く。自分自身のために書いているのであって、IBM に代わって書いているのではないことを明らかにしなくてはならない」
としている。
誰も Blog の勢いを止めることはできない。
ならば、各社とも IR ポリシーと同様、Blog 指針を真剣に策定するのが急務ではないだろうか……。
(執筆:米山徹幸/大和インベスタ−・リレーションズ理事)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 言うほどこのEC担当官のblogが旨く進んでいるかは不明だが。「5年前の出発時点に誤っていた物を、今から正そうとする」気があったなら、経産省部長blogも「説明不足だっただけ」の言い訳に終わらず建設的な議論ができたのかも知れない。

参考:
■経産省部長ブログ「炎上」 PSE法巡り書き込み殺到(asahi.com)【「電安法」
http://asyura2.com/0505/it08/msg/705.html

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > IT8掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。