★阿修羅♪ > 自然災害13 > 121.html
 ★阿修羅♪
『グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト (HOTWIRED JAPAN)
http://www.asyura2.com/0505/jisin13/msg/121.html
投稿者 ウソ捏造工場 日時 2005 年 9 月 07 日 20:52:32: OszuLYfIhReeI
 

http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050905202.html

ハリケーン『カトリーナ』の被害を記録するウェブサイトは数あるが、なかでも『シピオナス・コム』は、間違いなく最も注目すべきサイトの1つだ。

 訪問者が殺到しているこのサイトでは、メキシコ湾岸の地図が何百もの赤い涙粒形のマーカーで埋め尽くされている(写真)。各マーカーをクリックすると、その地点に関する情報が表示される。これだけでも素晴らしい機能だが、驚くのはまだ早い。地図上の情報はすべて、一般市民によって提供されているのだ。おそらくは、ハリケーン災害の情報を求めて同サイトにやってきた人たち自身が、情報を提供していると思われる。

 シピオナスが先月31日(米国時間)に開設されて以来、何万人もの訪問者が情報の掲載に協力しており、驚くほど詳細な情報が記録されたこのサイトは、共同で編集作業ができる『ウィキ』のような巨大なビジュアルページになりつつある。たとえば、こんな記述がある。「1077号線とブルースターの交差点。両親と連絡が取れた。木がたくさん倒れているが、水害はない。8月31日午後2時の時点では、電気も電話も使えない」

 このサイトを考案したのは、テキサス州オースティンに住むコンピューター・プログラマー、ジョナサン・メンデス氏(写真、24歳)だ。同氏によると、両親と兄弟が避難して空き家となった実家が壊れていないか確かめようとネット上の掲示板を調べているうちに、苛立ちが募っていったのが、サイトを作るきっかけになったという。

 そこでメンデス氏は、同僚のソフトウェア技術者グレッグ・ストール氏(23歳)に、被害状況を地図上に投稿・閲覧できるプログラムを作ってほしいと頼んだ。ストール氏には、『グーグル・マップス』のアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)である『グーグル・マップスAPI』を利用して(日本語版記事)、試験的なプログラムを組んだ経験があったからだ。

 ワイアード・ニュースは、メンデス氏とストール氏に、シピオナスについて話を聞いた。

ワイアード・ニュース(以下WN):シピオナスを開設したいきさつを教えてください。

グレッグ・ストール氏:もともと、これは友人のメンデス氏のアイディアだ。メンデス氏は現在オースティンに住んでいるが、実家はニューオリンズにある。救援活動の役に立ちたいと思っていたメンデス氏は、被災者向けの情報がたくさん掲載されたさまざまな掲示板があっても、その書き込みのほとんどが「どこそこの地区や通りの状況を知っていますか?」といった問い合わせだということに気づいた。こうした書き込みを50ページほどながめているうち、地図上に書き込めばもっと見やすくなるかもしれないとひらめいたのだ。

 30日の夜、メンデス氏からインスタント・メッセージ(IM)を通じて、洪水被災者が所在地と水位の情報を投稿できるようにすればすばらしいのではと相談された。私はAPIを少し(の間)いじってみて、地図上に情報を投稿する方法の見当をつけた。そして、プログラムを書き上げてメンデス氏に渡すと、寝てしまった。

 31日の正午ごろ、メンデス氏は被災者用の掲示板のあちこちにシピオナスについて告知した。私の関わりはそこまでだったが、その日の午後に確認してみると、たくさんのマーカーが記され有用な情報が投稿されていた。そこから先は、たちまち情報が膨らんでいったわけだ。

ジョナサン・メンデス氏:私は、このような災害時に報道が人々にどのように伝わっていくかに関するさまざまな事例を目にしていた。それで、こういうやり方なら、情報をうまく伝えられるかもしれないと考えたのだ。しかし、これほど反響があるとは予想がつかなかった。

WN:地図が役に立った人々から連絡はありましたか?

メンデス氏:多くの反響があった。メールアドレスは先ほど掲載したばかりだが、それ以前にも様々な掲示板で、有用な情報を発見した経緯についての書き込みを目にした。反響はきわめて好意的で、あるウェブサイトには、今後こういったことは政府にやってもらいたいという書き込みがあったほどだ。

ストール氏:利用者の中には私のブログを見つけ、地図が役に立ったというコメントを残してくれた人もいた。ただし、投稿情報が正しいかどうかは確証が持てない。明らかに妨害やいたずらを目的とした書き込みは既にいくつかあり、削除もしている。

WN:シピオナスの人気には驚きましたか?

ストール氏:驚いた。ただし、地図の表示インターフェースは非常にすっきりしてわかりやすいので、目的の情報は簡単に探し出せる。自宅の状態を知りたいときは、地図上の適切な場所をクリックし、その付近のマーカーを見ればよい。

WN:シピオナスのプログラミングにはどれくらいの時間がかかりましたか?

ストール氏:XMLファイルのデータをもとにマーカーを地図上に表示するコードは以前にいくつか作ってあったので、機能を追加に1時間から1時間半ほどかかっただけだ。31日には動作確認をしたが、これも1、2時間で終わった。

WN:たった数時間の作業で、結果的に米連邦非常事態処理機関(FEMA)よりも役に立つ情報を提供しているなんて、なんだかこっけいな気がしませんか?

ストール氏:誰もが投稿できるサイトの情報よりも、FEMAや政府の情報のほうが、信頼性は高いはずだ。しかし、シピオナスは大変すばらしく、きわめて短時間のうちに共同作業でたくさんの情報を収集できるという、インターネットの力を見せつけるものになった。

WN:実家に関する情報は得られましたか?

メンデス氏:実家の近くにいくつかのマーカーを見つけた。ただし、シピオナスを開設する前に、被災者用のフォーラムで実家のある通りに関する書き込みを見つけていた。私はその情報を、真っ先にシピオナスに投稿した。実家は、少なくとも水害には遭っていないようだ。

WN:どうやってこれだけの短期間でウェブサイトを開設できたのですか?

メンデス氏:ゲームを通じて知り合った友人が、ウェブガイスト社というホスティング会社の経営者で、そのおかげで数時間ほどでサイトを開設できた。料金が割引になるのか無料になるのかはわからないが、とても協力的だ。

WN:ご両親は大丈夫ですか?

メンデス氏:無事に被災地から避難できたうえ、実家が水害にあっていないと聞いて安堵している。当然、ひどく疲れてはいるが、一生懸命がんばっており、オースティンにある私の家で避難生活を送れることに満足しているようだ。

[日本語版:山本陽一/長谷 睦]

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 自然災害13掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。