★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK12 > 146.html
 ★阿修羅♪
ホリエモン敵情視察も街頭演説はなし
http://www.asyura2.com/0505/senkyo12/msg/146.html
投稿者 ワヤクチャ 日時 2005 年 8 月 21 日 18:42:22: YdRawkln5F9XQ
 

ホリエモン敵情視察も街頭演説はなし
 広島6区で無所属での出馬を表明したライブドア堀江貴文社長(32)が20日、対立候補の国民新党亀井静香氏(68)民主党佐藤公治氏(46)の地元などに乗り込み「敵情視察」した。しかし、練り歩くだけで街頭演説はなし。「政治はまつりごとでしょ。夏のお祭りですよ。僕もおみこしかついでわっしょい、わっしょい。3週間あればなんとかなるかな」などと話した。亀井氏は激しい堀江批判を繰り広げており「仁義なき戦い広島死闘編」はヒートアップした。

 三原市を最後に計5つの地区の選挙区視察を終え、堀江氏は記者会見した。

 「小泉さんは郵政に拘泥しすぎる、と著書で語っていたのに今は郵政推進派なんですか?」と質問が出ると「最近、勉強、もっと、してね」と急に声が小さくなったあと「だからぁ、そういう細かい突っ込み、やめましょうよ」とごまかした。

 さらに「頭のいい人は政治家にならない、とも書いてますね」と続けられると「そう、ならないんですよ。それは僕の考え方は変わってないですよ。ならないのよ。ならないから、変えようかな、と思ったの。ならないのは事実でしょ。それを僕は変えたい。僕より頭のいい人はいるわけだから、もっと政治に入ってこい、と」と主張。そして「でも、変わらないとダメじゃないですか。僕は今の現実がそうなっている」と話した。

 この日は対立候補の民主党の佐藤氏の地盤の府中市、堀江氏が「改革反対の急先鋒」と称した亀井氏の生まれ故郷の庄原市など5地区を敵情視察。地元記者から「弱肉強食の都会から過疎の町にきて何ができる」と質問が飛ぶと「言いすぎじゃないですか。僕だって18歳まではここよりもっと田舎(福岡県八女市)に住んでたんだから」とキレる場面もあった。

 ただ、この日の活動は車降りてすれ違う人と単に握手だけ。それでも「今日は本当に久しぶりに充実感がある。政治は『まつりごと』でしょ。夏のお祭りですよ。僕もおみこしをかついで、ワッショイ、ワッショイですよ」と話した。そして、今後の展望として「(投開票まで)3週間あればなんとかなるかな、と」と楽観姿勢は崩していなかった。

 近く住民票を、六本木ヒルズから広島県尾道市に移すことを明らかにした。海運で栄え、映画「尾道三部作」などでも知られる。古い町並みが残る尾道市には古民家の空き家が多くあり、堀江氏は「廃屋を借りて住民票を移したい」と話す。“社長業”の必要に応じて帰京するが、尾道市内のホテルなどに滞在を続ける予定という。【寺沢卓】

[2005/8/21/08:18 紙面から]

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050821-0004.html

【ワヤクチャ】
街頭演説しろよ。
それとも訴える内容が無いのかい?
原稿がまだできていないんだな?
政策を訴えずに知名度だけで勝負する気か?
でもアンタに政治を任せたらどうなるのか?
と皆思ってんだよ。
だから、「こうします。」って言えよ。
それが立候補した人の最低限のマナーだろ?
「選挙はお祭り」?ハア〜?
有権者を愚弄するなっちゅうの!
しかし、アンタもしゃべる毎にボロ出すね。
もっとしゃべって自滅してくれ。
守銭奴で売国奴のバカエモン。
カスが。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 政治・選挙・NHK12掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。