★阿修羅♪ > 戦争72 > 1012.html
 ★阿修羅♪
ネット・ウヨの街頭作戦要諦 「デモが無事終了したら、警察に御礼の葉書を出しましょう」
http://www.asyura2.com/0505/war72/msg/1012.html
投稿者 憤怒する日本人 日時 2005 年 8 月 06 日 12:17:44: EtReNhySgjTso
 

(回答先: Re: 杉並区の採択延期は陰謀の匂い。⇒ネット・ウヨと「つくる会」との連動疑惑 投稿者 ODA ウォッチャーズ 日時 2005 年 8 月 05 日 13:11:12)

つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF12
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123243697/
=======================================================

31 :エージェント・774:2005/08/06(土) 09:43:15 ID:++C4dj7C
ちょwwwwwwwwwwwwwww
12日までに何スレ消化するんだwwwwwwwwww


32 :エージェント・774:2005/08/06(土) 09:44:05 ID:+lkJ8DfS
>>31
ペースが速ければ早いほどいいな
それだけ2ちゃんで浸透してきているって事だし


33 :エージェント・774:2005/08/06(土) 09:47:11 ID:jY8cydB2
>>31
色々な板の住人が参加するから別にいいんじゃまいか?
12日までに地道に他板に宣伝することも必要だと思うしね。


34 :エージェント・774:2005/08/06(土) 09:49:15 ID:TOP4OgYn
だれかVIPにスレたてて


35 :えっちな21禁さん ◆SEX.bxo6Lo :2005/08/06(土) 09:56:20 ID:Bn8LMkuh
>>33
そそ。スレが変わったら、自分の住処の関係各所に連絡ヨロ。


36 :エージェント・774:2005/08/06(土) 09:56:26 ID:+lkJ8DfS
VIPはいらんだろ


37 :647? ◆kYyxpNa8BQ :2005/08/06(土) 09:57:10 ID:PjeqC/KE
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh03.htm
いちおう「ネット発運動の起こし方」を張っときますね。

デモ行進をやるわけではないですが、こちらも。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh01.htm


38 :えっちな21禁さん ◆SEX.bxo6Lo :2005/08/06(土) 09:57:40 ID:Bn8LMkuh
1.行動するときは必ず複数人で。単独行動は危険。
  万が一危機に晒された場合、助けを呼べるだけでなく証拠を残すことが出来る。
2.前方より後方に注意を払う。
  周囲を常に警戒する行動は敵に接近を躊躇させるためのアピールになる。
  また、壁を背にすることにより注意を全て前方に集中させることが出来る。
3.相手から接近してきた場合、手の届く範囲にまでは絶対近づけさせない。
4.仮に接近されてしまった場合、仲間を呼ばれて囲まれる危険性あり。
  より一層の後方警戒を。
5.論争になった場合、どの瞬間においても相手が掴み掛かってくるもしくは
  暴行に及んでくるを想定し、身構えておく。相手の手が出る瞬間を常に警戒しておくこと。
6.武道に精通していない素人の突き蹴りは斜め後ろに大きく1歩後退することで
  十分かわすことができる。
  かわしたところで相手が2手3手と続いて攻撃してきた場合は最早立派な暴行罪となるので、
  容赦なく警察を呼ぼう。


39 :えっちな21禁さん ◆SEX.bxo6Lo :2005/08/06(土) 09:59:16 ID:Bn8LMkuh
反対の賛同者が所属してる団体は、
戦争体験者100人の会
「米兵・自衛官人権ホットライン」連絡センター
星野さんをとり戻そう全国再審連絡会議
革命的共産主義者同盟(革共同)
婦人民主クラブ全国協議会
自衛隊のイラク派兵をとめよう! 10・25 SHIBUYA
共謀罪を廃案へ!7.7集会賛同者
教育基本法改悪に反対する署名実行委員会
都政を革新する会

テンプレ用意して無いので、適当に貼り・・・


40 :エージェント・774:2005/08/06(土) 10:02:06 ID:jY8cydB2
>>36
嫌韓流Tシャツ着てた人はVIP板から来たってよ。
ネタとお祭りで騒ぐのはVIPの得意分野じゃないか?
暴走モードに入ると怖いけどなー。


41 :エージェント・774:2005/08/06(土) 10:04:00 ID:qc2eN9j4
>>38 追加
・住所が特定出来る物は持ち歩かない、自分の身許は明かさない 


42 :エージェント・774:2005/08/06(土) 10:04:30 ID:FESrP9f0
vipに宣伝するのはピンを抜いた手榴弾を持ち歩くようなものなんで
投げる寸前に宣伝するのが良い


43 :エージェント・774:2005/08/06(土) 10:06:45 ID:ysVQGRgP
>>40
VIPの人権擁護スレとかを見ていれば問題ないと思うのだが、
VIPは利用されそうなのと、悪ふざけが過ぎる場合もあるからな。
昨日の流れも危うい物があったし、今は良いんじゃないか?
次スレでテンプレ説明を付け足してからで良いと思う。


ネット発の声の挙げ方・総論
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh03.htm
********************************************************

運動ノウハウあれこれ
ネット発の声の挙げ方・総論


 ここで述べるのは、「ネットワーク内で閉じた行動」では無く、
 「いかにして、ネットワークから飛び出して、現実行動を実現するか」の方法論です。
 勿論、政治運動以外の企画にまで適用可能だと思います。
 ただこれらは、あくまでも私の経験からの提案。企画者が自分の考えで進むのもOK。

第一段階:掲示板で盛り上がる


 まずはネットワークで盛り上がりましょう。
 2chの様なスレッド式掲示板でスレッドを立て、感触を探るのが良いと思います。
 大切な事は、ここで賛同者がある程度得られたら、さっさと次の段階へ進む事です。
 掲示板だけの盛り上がりは長くは続かないからです。

第二段階:HP作成


 公式HPを作りましょう。ポイントは以下の三点。 
 
大雑把な企画内容
委員会立ち上げオフ参加呼びかけ
公式掲示板の設置
 どんなに拙い技術でも構いません。私のHPも、ほとんどテキストだけで構成されています。
 内政干渉デモの時は、毎日の様にページを更新していたし、実務も多かったので、
 グラフィックカルな事を考える余裕がありませんでした。
 HPで凝った事を考えるならば、HP専門の係を置くべきですが、
 企画を盛り上げるのは、HPの巧さよりも、委員会活動のリアルタイムな報告です。
 警察との折衝の報告等は、それを行った本人が書いてこそ、盛り上がるものです。

 ところでHPの効用は、思いつくだけで、以下の様な事があります。 
 
冗談で無い事のアピール・画像等の盛り上げネタの提供
(企画立ち上げの段階では、重要な意味を持つ) 
実行委員立ち上げオフ会の参加呼びかけ 
企画の詳細を公式発表(掲示板だけでは情報が錯綜する) 
委員会活動報告(なるべく継続的に更新するべき) 
実行委員・参加者・カンパ募集 
企画実行後の報告 

第三段階:実行委員会立ち上げオフの実施


 ネットワーク内に留まっていては、出来る事が限られてきます。
 大きな企画の場合は、オフ会を開いて実行委員会を結成する事は必須です。
 オフを成功させるコツは、「オフ」と書いた看板を用意する事。
 「誰もが通行人の振りをしてしまい、結局集まれなかった」という様な展開を避ける為です。
 ("ペプシ"とか"うまい棒"の様な目標物では、ちょっと弱い)

 オフ会の効能は、以下の点にあります(4や5に挙げたメンタルな部分も重要です)。 
  
何もかも一人でやるのは不可能なので、実行委員会を組織する必要がある 
ネットワーク内だけでは決められない事がある(例:代表者決定、連絡体制の確立) 
企画の詳細は、面と向かって話さないと、なかなか話が先に進みまない 
組織が立ち上がった事で、冗談で無い事をアピール出来る 
思い切ったアクション(例:警察に電話)に踏み込む決心がつく

 それでは、このオフ会では何を話すべきでしょうか。 
 
代表者の決定
 その企画の"顔"となる代表者。週一程度の有給休暇がとれ、携帯を持っている人が望ましい。
 都内での企画なら、都民であった方が何かと便利(例:デモ申請者は都民である事が条件)。
 代表者は「警察との折衝」等、"顔"としての仕事を中心に行い、報告文をHPにアップ。
 又、委員会内で意見が対立した場合は、代表者の意向を優先させる。
 一方、実務(例:メールチェック、道具の準備)は、かなりの部分を実行委員に任せるべき。
 (内政干渉デモの時は、代表者がかなり実務もこなしていましたが、辛かった・・・)。
 
連絡体制の確立
 最低限メールアドレス、可能なら電話番号まで交換。
 オフ終了後、実行委員専用掲示板を立ち上げ、そのURLをメールで送信。
 
企画概要の決定
 最低限、日にちだけは確定しておく。準備期間には余裕を見るべきだが、
 余裕を見過ぎて、タイミングを外してしまわない様に注意。
 この段階では、あまり突っ込んだ話をしてみても無意味かも知れない。
 誰かが実際に動いてみれば、最初の予定と違う所が沢山出てくるから。
 
各人の自己紹介
 この場で、各人が固定ハンドルを名乗る。
 以後は、掲示板でもどこでも、この固定ハンドルを用いる。
 又、各人の得意技を挙げてもらうと良いかも知れない。
 例えば、HPを作れる、図工が得意、コネがある、車が出せる、暇なのでいつでも出動可能・・・。
 各人得意分野を知っておくと、代表者は仕事を任せ易くなる。 
 これらの話が終わったら、企画の話から離れて、親睦を深めるのも良し。


第四段階:企画を進める


 委員会発足まで漕ぎ着けてしまえば、後は代表者が好きな様に突っ走るだけです。
 ここでは以下の点を、アドバイスしておきます。 
 
実行委員専用の掲示板を立ち上げて、活動報告をしたり、相談をしたりする。 
HP更新はマメに行うべき。更新をしないと、企画自体が忘れられてしまう。
元になった掲示板にも、たまには顔を出す。 
マスコミと接触するなら早目に行っておくべき(内政干渉デモの反省点)。
メールよりはFAXが良い(FAXは紙という形で残る。メールでは相手が見るという保障が無い)。 
専用のメールアドレスを取得しておく。⇒MSN  
オフ会は頻繁に。オフ会をやったら画像付の報告を。 
ある程度、企画内容が明確になった時点でカンパを受け付ける。⇒郵貯・一般振替口座  
(最初からカンパを募ってしまうと、企画が立ち消えになった時、始末に困る) 
作業スペースが必要になった場合は、 渋谷区勤労福祉会館等で行うと良い。
ここが駄目な場合でも、「勤労福祉会館」で検索すると、作業場所の候補が沢山出てくる。
スペースを借りる際には、政治活動を匂わす様な団体名や言動は避けた方が無難。 
色々と道具が必要な場合、東急ハンズへ行くと、一通り揃う(高いけど)。
又、東京近郊ならアートレンタルで、色々な大道具を有料で貸してもらえる。 
もし、面白い企画があれば、このHPからリンクさせて頂きます。

第五段階:参加者募集


 参加者募集は、その企画に合った様に行えば良いのですが、以下の点を言わせて下さい。 
 
ネットで募った参加者は、どんな人物か分からない。
保守系の政治活動の場合、暴力団もどきの右翼が来てしまう事も有り得る。
(警視庁の人によると、実際に有ったらしい)。
そうでなくとも、色々と問題の多い運動家(T・K氏、S・N氏等)が来ないとも限らない。
「指示に従わない場合は追い出す」等の厳しい決まりは、保険として必要だし、
それが、大部分のマトモな人に対するアピールにもなる。


デモの様に、ある程度の人数の把握が必要な場合は、メールで参加登録をしてもらう。

インターネットでは、本名や住所を扱うのが難しいので、
どうしても本人確認が必要な場合は、お互いに合言葉を決めておけば良い。
(内政干渉デモの受付では、この方法を用いた)。

第六段階:当日


 頑張って下さい!


  運動ノウハウあれこれインデクッスへ
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/index.htm


デモ行進の法令上の手続きの取り方
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh01.htm
********************************************************


運動ノウハウあれこれ
デモ行進の法令上の手続きの取り方


 デモを起こす事について、少しだけノウハウが出来ました。
 さすがに私はもういいや、という気分なのですが、このノウハウを葬り去ってしまうのも惜しいです。
 そこで、公安条例にのっとたデモの起こし方を、東京都を例に、法令手続きの面を中心にレクチャーします。
 (「警察に世話になるデモなんか、デモでは無い」という人は勝手にして下さい)

まずは警視庁に電話を!


 初めての人が最も不安に思うのは、やっぱり手続き面でしょうね。
 そこで、公安条例を読んでみる訳ですが、さっぱり分からない。
 初心者は、何はともあれ警察に電話しましょう。(大変に勇気の要る事ですが!)
 警察署はデモの申請をするだけの場所なので、やはり、警視庁か各都道府県の警察本部に相談するのが良いです。
  警視庁の番号⇒03-3581-4321 「デモ行進の相談をしたいので、警備一課を御願いします」
  各県警の番号⇒ここで探して 「デモ行進の相談をしたいので、担当の部署を御願いします」
  
 担当者が出たら、初心者である旨、必ず伝えましょう。

 又、予め次の事柄を決めておくと、話がスムーズにいきます。 
 
デモ主催の組織名(適当で良い。「内政干渉に抗議するデモ実行委員会」も私が適当に決めた。) 
デモの名称(これも適当で良い) 
デモの目的(「韓国の内政干渉に抗議する為」とか) 
日時 
代表者(都民である事が条件だが、23区内である必要は無し。成年に達しているのが望ましい) 
現場責任者(8/5デモの場合は私が兼ねた) 
大体のコース(詳細に決めてもどうせ直される。しかしポイントとなる場所は押さえておく) 
デモの大まかな人数(差し当たりは「数10人、多くとも100人」という様な大雑把なもので良い。
正式申請は直前で良いので、参加募集をしていくうちに、人数を確定させていく。 
デモ参加者の世代(コースの長さに関係してくる。お年寄りの多いデモだと、長いコースは無理) 
抗議対象を粘着的に責めるデモなのか、民衆にアピールする為のデモなのか。
 ⇒両方を同時に満たす事は難しいので、どこかで妥協が必要になる。 
車を使用するか(車がデモに終始張り付く場合は、事前に申請が必要)。 
集会を行うか(別項参照) 
 


警視庁と打合せ

警視庁に電話すると、「打合せを持ちましょう」という話になります。
警部補・巡査部長クラスの人が対応してくれます。
デモの担当者は、朝8〜9時出勤、夕方5〜6時退勤、土日祝日は休みなので、
仕事のある人は、休みをとらなくてはなりません。


担当者の物腰は丁寧ではありますが、警察は警察。
特に警部補クラスと話すのは相当に緊張しますし、厳しい事も言われます。
その為、他社との打合せに慣れている社会人が行くのがベスト。
学生さんの場合は、それなりに心臓の強い人が行った方が良いでしょう。


打合せは、終始、向こうがリードして進めてくれるので、
こちらとしては、何を言われても動ぜず、平然と受け答えをするのが大事です。
曖昧な受け答えはNG。決まっていない事は「持ち帰り、決定します」とでも言いましょう。


打合せの冒頭で、名刺交換があるので、こちらも名刺は持っていきましょう(勤務先の名刺でOK)。
特に問題となるのはコースなので、地図を忘れない様に。
その他、警察提出用に、何か資料を持っていくと良いでしょう(HPを印刷したのでも可)。

(警視庁の担当者は、覚えている筈です)。


民衆にアピールするデモの場合は、警察が実績のあるコースを(集合場所も含めて)提案してくれます。
(但し、このコースは、初め考えていたコースからは、捻じ曲げられているでしょう。)
コースの決定には、その日の交通状況、他にデモが入っていないか(反対派のデモと重なったらヤバイ)、
当日公園が何かに使われていないか、等を調査し、クリアしなくてはいけませんが、
これらは、警視庁が各警察署に問い合わせてくれるので、心配御無用。

又、抗議対象に粘着するタイプのデモの場合も、無理の無い範囲で相談に応じてくれる筈です。
(建物の周りを人間の鎖で囲むデモも、警察が対応していると聞きました)。
ただ、目新し過ぎる企画は、打合せ回数が増えたり、止めてくれと言われるかも知れません。


デモ担当者は「法的拘束力は無いが、警察としてはやって欲しく無い事」を言ってきます。
(例えば、「側面幕は止めて欲しい」等)
こういう場合は、それがどんな事でも、「分かりました」とその場では言っておきましょう。
その忠告を受け入れるか否かは、主催者の考え一つです。
(警部補クラスの担当者は当日は現れません。巡査部長クラスの人は様子見に来るかも)


この打合せを終えると、デモの実現に向け大きく前進します。
単にコースが決定するというだけでなく、一般の人からの声援が違ってくるからです。


集合場所の確保


集合場所に公園を使う場合でも、地権者(区や市)の諒解を得る必要があります。


一方、デモの解散地として公園を使う場合は、解散後も集会を行う場合を除き、許可は不要です。


警察は、使用可能な集合場所を教えてはくれても、
地権者との対応はやってくれないので、申請者が調整する事になります。
公園の使用については、区や市によって考えが違っているので、必ず問い合わせましょう。
又、問い合わせたら、役所側の担当者の名前を控えておきましょう(後で警察から聞かれます)。


因みに、常盤橋公園(千代田区)の場合は、以下の考えでした。
 「公園はみんなのもの」という建前から、デモ隊の占有を認める許可証は出せない。
 しかし、「デモの出発までみんなで休んでいるんだ」という名目なら、使用しても構わない。
 許可証が無い以上、公園の使用に対し、費用は発生しない。
 集会は望ましく無い。
 日比谷公園の様な大きな公園については、以上とは扱いが別になる。


他の区の場合は、許可証を出したり、費用が発生したり、色々ある様です。


集会


 集会を開く場合は、集会の許可もとらなくてはなりません。
 とは言っても、デモ申請と集会申請は、同じ用紙なので、手続き上は難しい事はありません。

 集会を開く事の問題は、「集会OK」という場所を借りなくてはいけないので、
 デモコースの選択肢が減り、費用が発生したりする事です。

 「デモの事前ミーティング」なら「集会」にはならないので、私達は「事前ミーティング」を行いました。
 (これに関しては、当日来ていた警察からは何も言われませんでした。)
 ただ、「事前ミーティング」をあまり凝ったものにすると、「集会」と見なされる可能性があります。
 私としては、「デモの事前ミーティング」にとどめ、コースの選択肢を広げる事を薦めます。


申請書類の作成


デモ決行日の数日前(遅くとも72時間前までに)、もう一度警視庁に出向き、書類作成を行います。
そうそう、印鑑を絶対に忘れないでね(三文判でOK。印鑑証明不要)。


この段階では、警察内での調整はほとんど済んでいて、その結果を書き込むだけです。
この時までには、人数を申告出来るようにしておいてね。
(因みに内政干渉デモでは、40人でも100人でも言い訳が出来る様、70人と申告しました)。


申請書類は、「申請書」「コース地図」を一組として、三組作ります(カーボン紙を使用)。
申請書の書き方は簡単では無いので、申請者は警察の説明を聞きながら、文字を書いていきます。
コース地図は、警視庁で作成してくれます。


書類が出来たら、「集合場所を管轄している警察署」に、申請者が自ら持っていきます。
(コースが複数の署に跨る場合でも、一つの署に持っていけばOK。どこの署かは警視庁が教えてくれます)
警察署では、書類にミスが無いかをチェックしたら、とっとと帰されます。

許可が下りる


その後、デモ決行一日前までに、警察署から電話がかかってきて、書類を取りに来るように言われます。
この時も印鑑は忘れないでね。


再び警察署に行くと、作成した三部のうち、一部が手渡されます。
これは、デモ当日、警察官から要求があったら、いつでも提示しなくてはいけません。


デモ許可に付隨して、「デモ許可の条件」という紙切れが渡されます。
ここに書いてある内容で大事なのは、「隊列を何列にするか」という事だけ。
他は、ジグザグ行進をするなとか、牛歩歩みはやめろとか、そんな事ばかりです。


その後


これでもう手続きは終わりです。
当日、警察がやってきて、またまた名刺交換をする事になるので、名刺を忘れない様に。
デモが無事終了したら、御礼の葉書を出しましょう。
  

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 戦争72掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。