★阿修羅♪ > 議論22 > 808.html
 ★阿修羅♪
Re: 唯物弁証法は、何を説明するのに役立つの?
http://www.asyura2.com/0510/dispute22/msg/808.html
投稿者 健奘 日時 2006 年 2 月 27 日 23:55:37: xbDm84QDmOFmc
 

(回答先: Re: マルクスの専売は史的(弁償法的)唯物論です。 投稿者 南青山 日時 2006 年 2 月 27 日 21:21:21)

確かにね。

人の思考、さらには、歴史の展開をとらえると、弁証法的に発達している、という面はある。Aという勢力と、Bという勢力が、それぞれの考え方を持って、ぶつかるとき、Cという新たな考え方のもとに展開していくという。

古くは、日本でも、古来の神道を担ぐ勢力と、新規の仏教勢力の角逐が、新しい”和”のもとに集約していったように。

論理的に、研いだ議論では、↑のようなことは言わないのだろうけれど、現実には、こんな風に、歴史は展開しているね。この展開は、社会的な関係を保持する人間が、どのように、危機を打開するか、解決策(新しい関係の構築)として編み出す結果、得られるものだからね。(そんな意味で、哲学者は、弁証法は、論理学の応用だと言う。)

おおよそ、上記の意味で、思想の発達、歴史の展開を、とらえるのなら、弁証法という枠は、役に立つ面はあると思う。

しかし、唯物弁証法というのは、何をとらえるのに、役立つのか、よく分からない。

たぶん、思い込んでしまったことを、説明するために編み出した考え方ではないのだろうか?思い込みとは、労働者という規定と、労働者を止める、ということ。これが真であることを議論するため(証明するため)、まず、歴史は、弁証法的に発達する、という命題を立てる。現在は、資本家と労働者は対立している。この対立を終わらせるのは、弁証法的な必然だ。従って、労働者は、労働者であることを止める。これは、歴史的な真だ、と。

やや極論だが、労働者と資本家の対立は、一時的、さらに言えば、思い込み的なものだとすれば、唯物弁証法を登場させる場面は、なさそうに思える。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 議論22掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。