★阿修羅♪ > 昼休み6 > 885.html
 ★阿修羅♪
まあ、お好きなようにとしか言い様がねえなあ。
http://www.asyura2.com/0510/lunchbreak6/msg/885.html
投稿者 天蓬元帥 日時 2006 年 5 月 23 日 16:11:14: JlAsSjJwTHXA6
 

(回答先: 限りなく真理に近い論理体系 投稿者 ワヤクチャ 日時 2006 年 5 月 22 日 23:54:52)

<人間は真理を求めたがる動物です。>

困ったもんだよな。


<真理の為には命も惜しくないって人もいます。>

それが怖いのよォ。


<映画「ダ・ビンチ・コード」もそういう話です。>

ありゃキリスト教を潰そうってユダヤ金融資本の陰謀だぜ。
連中は、二千年続いたイザコザに決着付けようって腹よ。


<「生の真理」と「教会の真理」の闘争の歴史です。>

だから、その真理ってのが食わせもんよ。闘争する真理なんざ、真理って言えんのかねえ。


<って事は「生半可な真理」を批判し「耐用年数が長い真理」を作り出す事しかする事ないんじゃありませんか?>

まあ、お好きなようにとしか言い様がねえなあ。


<【ワヤクチャ】任せるから支配されてしまうのですよ。全部取り込まなきゃ。排除したらその排除したものに支配されていますのですよ。天皇を排除し、天皇に支配されたように。理解できないものに人間は弱いのです。自然だけを恐れればいいのに自分で作り出したものに恐れを抱くのが人間の愚かさです。フランケンシュタインを次々に作り出してしまうのです。真理・宗教・神・金。「本当に恐ろしいもの=自然」を忘れる為の箱庭的トリックです。その事を忘れているのですが。>

忘れてるんだったら思いださせてやりゃいいんじゃねえか。トリックに過ぎねえってことをバラしてやりゃいいだろうよ。なにも、全部取り込んでフランケンシュタインをもう一匹作るこたあねえやな。人間の愚かさを云々するんなら、もちっと賢くなるにゃどうしたらイイか考える方が気が利いてると思うがなあ。


<【ワヤクチャ】それが左派の敗北の原因です。イデオロギー闘争軽視です。言論は権力闘争そのものです。言葉は人間を支配する道具です。人間はもっとその事を自覚すべきですね。唯物論は左派をバカにする為の洗脳です。「意識と存在の二項対立図式」自体が間違いでしょう。意識は物質化し、物質は意識化するのです。>

「意識は物質化し、物質は意識化する」かぁ。物質と意識の境目はどうなんのかなあ。「意識と存在の二項対立図式」自体が間違いってことになりゃ、認識に根拠なんかいらねえってことになるのかな。思い込んだが勝ちってことだな。そういやあ、嘘も百回繰り返せば真実になるとか言ったヤツがいたよなあ。いま流行りのヴァーチャルとかいうのも何となく似てるぜ。

で、唯物論が洗脳だとすりゃ、マルクスなんぞはユダヤのデマゴーグってことだな。ドッカで聞いたような話だぁ。それで何だって?「言葉は人間を支配する道具」で、「言論は権力闘争そのもの」。言葉を上手く操った方が勝ちってか?ディベートとかいうやつは確かにそうなんだろうな。しかし、大学の授業じゃねえんだから、ディベートで権力闘争が左右されるのかねえ。

左派の敗北の原因がイデオロギー闘争軽視だったてのは初めて聞いたぜ。イデオロギーに偏って現実を忘れたからだとばかり思ってたよ。どうやら、ワヤクチャ氏ってなぁこないだまでの左派とは一味違うお方のようだ。敗北した連中とはきっぱり縁を切って出直そうってことかな。しかし、それでも左派を名乗ろうってのは何なのかねえ。ディベートなら右でも左でも良かろうに。


それと、9・11のことだが、まあ、シッカリおやんなせえってことにしとくかな。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 昼休み6掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。