投稿者 熊野孤道 日時 2005 年 12 月 07 日 21:33:37: Lif1sDmyA6Ww.
(回答先: 岩石試料採取を確認できず=探査機「はやぶさ」−宇宙機構(時事通信) 投稿者 熊野孤道 日時 2005 年 12 月 07 日 21:31:08)
Yahoo!ニュースからhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000267-kyodo-sociより引用
岩石採取は失敗の可能性 小惑星探査機はやぶさ
宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は7日、地球から約2億9000万キロ離れた小惑星イトカワに11月26日に着陸し、世界初の岩石採取に成功したとしていた探査機はやぶさについて「採取に必要な金属球が発射されていなかった可能性が高い」と発表した。採取は失敗したとみられる。
宇宙機構は「11月20日に1回目の着陸を行った際に、舞い上がった地表のほこりや砂が、回収カプセルに入った可能性もある」などとして、再着陸は行わない方針。26日の離陸直後から失われているはやぶさの姿勢制御を復旧させ、地球に帰還させることに全力を挙げるとしている。
問題となっている姿勢制御のための噴射装置の不具合が解決できない場合、推進に使うイオンエンジンの燃料ガスを姿勢制御に転用して帰還することも検討している。
(共同通信) - 12月7日20時51分更新
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 自然・天文1掲示板
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。