★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK16 > 992.html
 ★阿修羅♪
「働く過剰」 (雑観練習帳)
http://www.asyura2.com/0510/senkyo16/msg/992.html
投稿者 外野 日時 2005 年 11 月 13 日 20:58:00: XZP4hFjFHTtWY
 

雑観練習帳
http://blog.pavillon.jp/

2005年11月13日
「働く過剰」

働く過剰 大人のための若者読本
玄田 有史

「東武鉄道の運転士が、長男を約4分間、運転室に入れて乗務したとして、同社が懲戒解雇を決めたことに対し、同社に抗議する電子メールや電話が計約430件相次いだ」との記事。「昔も今も規則は変わらないけれど、昔はもっとおおらかだったんだよね。でも今は時代が変わったからそんなことは許されない」なんて職場でしたり顔で語っている中高年の方。
 そういう人がいま若い部下に何をやっているのか、何気ないその行為が今後日本社会をどう痛めつけるのか、よく考えてください、という本です。

 実際、「失われた10年」の間に、業種・企業を問わず職場の「合理化」は大きく進みました。
 筆者の玄田有史氏は、「そのしわ寄せは、とりわけ30代までの若年層に最も大きかった」と断じます。要は中高年層による若年層への「つけ回し」が行われたわけです。
 これは以前取り上げた、同氏の「仕事のなかの曖昧な不安」に詳しいので略しますけれど。

 新人採用は抑制され、しかも若者の多くが不安定なフリーター雇用、さらに運良く正社員になってもサービス残業による過重労働。若年層の能力開発を放置したまま、団塊世代の退職で中堅層の絶望的な不足が目前に迫っている。
 筆者は本書で「過重労働などによる心身の故障により、ニート化した35歳以下の若者が10万人近くに上り、しかも少なくとも3万人は1992年から2002年までに増加した」と記していますが、この人数はまさに小さな戦争に匹敵します。
 日本社会はこの10年「静かな戦争」を戦ってきたわけです。

 ちなみに私はこの「失われた10年」の真っ最中に職業人になりました。運良く正社員としてまだ働いているわけですが、この間うつ病を始め、心身を壊した人間の数は、社内、同業他社、同級生を見渡しても、片手では足りない数です。

 もちろん、自分の身は自分で守らねばなりません。
 が、「昔はおおらかだったが、今は厳しい時代なんだ」と、年功序列で生きてきた自分の過去を棚に上げ、無批判に競争原理を口にしたがる偉い人は、やはりよく省みた方がよいように思えます(それとももう辞めるから関係ない?)。
 だって、働いているのは30年前と同じ大きさの身体と頭脳を持つ、しょせん生身の人間です。進化しているわけでも何でもない。
 たかだかITや携帯電話が導入されたくらい(また、こういった機器により、休日に呼び出されるなどのストレスも増加した、と本書では指摘する)で、人一人がやれる作業量が大きく変わると考える方がおかしい。もし、それでも作業量の増加を要求し続ければ、当然質を犠牲にするしかない。そうでなければ長時間労働で自分が壊れるしかない。

 本書は「即戦力」という美名の下、結果的に若手の人材を酷使する=「将来を食いつぶして、今を凌いでいる」企業は、日本であろうが欧米であろうが、長期にわたって存続し得ない、と結論づけていますが、それは十分に説得的でしょう。
 ただし、それをきちんと考えるだけの経営の力量を持った企業は、これも本書が指摘しているように「ごく少ない」のでしょうね。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 政治・選挙・NHK16掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。