投稿者 まさちゃん 日時 2006 年 2 月 01 日 13:05:15: Sn9PPGX/.xYlo
[videonews.com] 丸激トーク・オン・ディマンド更新しました
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=324
第249回 [2006年1月7日収録]
タイトル 2007年問題を乗り越えるために団塊世代が今すべきこととは
ゲスト 菅直人衆議院議員
700万人とも言われる団塊世代が定年を迎える「2007年問題」が迫ってい
る。
「団塊党」の結成を進めている民主党の菅直人議員は、団塊世代が単なる下の世代
への負担で終わらないためには、「会社人間」と呼ばれてきた当事者たちが、定年後
の時間と労働力を地域で活用するためのネットワーク作ることが必要だという。資源
やノウハウはあるのに、それを生かす受け皿が無いというのが菅氏の主張だ。
しかし、高度成長の恩恵を甘受してきた団塊世代が、この先痛みを伴う社会改革の
抵抗勢力となる可能性を懸念する声もある。2007年問題は日本をどう変えるの
か。これを乗り切るために、今何が必要なのか。団塊世代がこれから担う社会的役割
とは何なのか。自身が団塊世代でもある菅氏とともに考えた。
後半は、前原代表の「中国脅威論」に揺れる民主党の現状と代表選の展望を菅氏に
聞いた。
<プレビューはこちらをクリックしてください>
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki249_pre.asx
<ビデオニュース・ドットコム>
http://www.videonews.com
<お問い合わせ>
info@videonews.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 社会問題2掲示板
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。