| ★阿修羅♪ > 戦争75 > 1077.html ★阿修羅♪ |  
     
       | 
| Tweet | 
 
◆◆◆◆◆◆◆
|||||||  シオンとの架け橋
_\\|//_    イスラエル・ニュース
__\|/__
___土___  http://www.zion-jpn.or.jp
「エルサレムの平和のために祈れ」 詩 122
本紙の発行は、原則として毎週火曜と金曜です。
=====【今号のポイント】================================
★(30日)クリスチャンが仮庵の祭に6000人
★(31日)国防軍がイスラム聖戦幹部3人を殺害
★( 1日)冬季国会の最初の難題は閣僚人事
****************************************************
2005年10月30日(日)
****************************************************
*シャロン首相は、現在暫定となっている蔵相を正式にオルマート氏に
  するなどの閣僚人事を内定。ネタニヤフ氏ら党内反対派に対し「承認
  しないなら国会を解散する」として賛成を迫っている。(H,P,7)
*国連安保理とアナン事務総長もイランのアフマディネジャド大統領の
  イスラエル殲滅発言を非難。しかし、アナン事務総長は予定されてい
  るイラン訪問を行う構え。(H,I)
*「イスラエルを地図の上から消せ」と演説して世界中から非難を浴び
  ているイランのアフマディネジャド大統領が「発言はホメイニ師の言
  葉であり国民の総意」などとして撤回を拒否した。(H,P)
*自爆テロの発生を受け、カルテットがシリア政府に対してイスラム聖
  戦のダマスカス事務所を閉鎖するよう要求。しかし、シリア政府高官
  は「以前からすでに閉鎖されている」と語った。(H,P)
*スイスの外相が来週にもイスラエルを訪問。イスラエルのマーゲンダ
  ビド社を国際赤十字に加盟させる交渉も議題になる見込み。(H,P)
*ガザでは国防軍が砲撃拠点の空地などを攻撃。しかし、パレスチナ側
  からの砲撃は散発的に続いている。(H,P,I)
*パレスチナの名門ビルザイト大学学生のイスラム聖戦のメンバー6人
  を自治警察が逮捕。怒った学生が自治政府の建物前でデモを行ったた
  め、自治警察は実弾を発砲して撃退した。(P,H)
*キリスト教団体ICEJが毎年エルサレムで行う仮庵祭に72ヶ国か
  ら6000人が参加。例年出席する首相や大統領が今回欠席したのは、
  クリスチャンが一方的分離政策に反対しているためか。(P,I)
****************************************************
2005年10月31日(月)
****************************************************
*先週の自爆テロ犯の出身地カバティヤで、国防軍がテロ指揮者と見ら
  れるイスラム聖戦幹部の拘束作戦。激しい銃撃戦となり、イスラム聖
  戦幹部3人が死亡した。(H,P,I,7)
*イスラム聖戦はガザからスデロットに対して新たな砲撃。国防軍はガ
  ザの空き地に対する砲撃などを行った。(H,P)
*急速な戦闘の激化を受け、自治政府はイスラエルに攻撃中止を呼びか
  ける一方、武装勢力に攻撃を中止させる交渉を行っている。(H,P)
*レバノンの元首相暗殺事件に関する捜査への全面協力をシリアに要求
  する決議を国連安保理が全会一致で採択。(H,P)
*ラビン首相暗殺事件から10年を前に、当時のシンベト長官だったギ
  ロン氏が「犯人のアミルはその場で射殺すべきだった」と激白。右派
  の若者がシャロン首相の殺害を狙っていると警告した。(H)
*米国の知識層が対象の「エリート意識調査」でイスラエル支持率が急
  上昇。イスラエル支持はパレスチナ支持の5倍に達した。また、防護
  壁を正当な動きだとする意見も大幅に増えて63%となった。(P)
*パレスチナでの世論調査でファタハの支持率が38%ハマスが26%。
  首相候補としての人気は収監中のバルグティが1位だった。(7)
*イスラエル全土で降った雨でスリップ事故が多発。2人が死亡したた
  め、今年初めからの交通事故死者数は393人に達した。(P)
****************************************************
2005年11月1日(火)
****************************************************
*昨日、冬季国会が開会。シャロン首相は防護壁建設を最優先させると
  する施政方針演説を行い、僅差で承認された。(H,P,I)
*リクード反主流派の抵抗を受け、シャロン首相は国会での閣僚人事の
  投票を延期。引き続き党内での交渉を進めている。(H,P)
*イスラエルの法で暫定蔵相は最大3ヶ月まで。ネタニヤフ氏辞任から
  3ヶ月となる今月9日までに新蔵相が決まらないと蔵相不在という前
  代未聞の事態になり、国会が解散になる可能性も出ている。(H)
*国防軍がツルカームでハマス幹部のカセムを逮捕。カセムはイスラム
  聖戦との共同作戦などで多くのテロを指揮して10人のイスラエル人
  を殺害したと見られている。(H)
*エチオピア移民約5000人が、現地に残る家族の早期移民を求めて
  首相官邸前でデモ。移民事業は最近、停滞している。(H)
*テルアビブのカバラセンター指導者が、夫婦から莫大なお金を騙し取
  ったとして訴えられた。妻は「苦しくなるほどの献金をすれば、ガン
  が治る」などと言われ、借金をして献金したという。(H)
*ガザで大学関係者らが無法状態に抗議してデモ。武装勢力の学生の暴
  力に対して、自治警察の対策は遅れている。(P)
*自治政府の治安部隊やアルアクサ殉教団など軍事部門のメンバーが、
  ファタハの候補者選挙に参加することを、アッバス議長が禁止。今ま
  で一体だった治安部隊とファタハを切り離すのが狙いか。(H)
*アムステルダムで、ユダヤ人の解放60周年を記念する式典。オラン
  ダでは10万人のユダヤ人が捕らえられ、ナチスに殺された。(P)
------------------------------------------------------------
 関連用語データベース・1999年10月以降の記事の全文検索は
  http://www.zion-jpn.or.jp/p0404.htm へどうぞ
-------------------------------------------------------------
[情報源略号表]
 P=エルサレム・ポスト  http://www.jpost.co.il/
 H=ハアレツ       http://www.haaretzdaily.com/
 7=アルツ7       http://www.israelnationalnews.com/
  I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
 ( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
 教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
 各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
============================================================
発行:「シオンとの架け橋」  http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
============================================================
★購読解除は  http://www.zion-jpn.or.jp/kaijo.htm
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。