★阿修羅♪ 現在地 HOME > 番外地3 > 860.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
日本人の匿名コメント気質
http://www.asyura2.com/05ban/bangaiti3/msg/860.html
投稿者 kaname 日時 2005 年 5 月 21 日 05:24:36: 3X28X40b0xN.U

(回答先: ならばどうするか、ですよね。 投稿者 国産まつたけ(だれかと一緒にしないでね) 日時 2005 年 5 月 21 日 02:52:41)

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=573
※注:スラッシュドット=世界最大の投稿型ニュースサイト
−−−−−−−−−−−−−−−−−
 Slashdot本家を解説したRob Maldaさんとスラッシュドットジャパンの編集長であるOliver Bolzerさんのダブル講演。
 こんな機会はめったにないと期待して参加したのですが、期待を上回る刺激を受けることができました。

 なんといっても印象に残ったのは二人が実に楽しんでスラッシュドットを運営していると言うことだったのですが。
 もっとも驚いたのは米国のSlashdot本家と日本サイトの匿名コメント率のあまりの違いの大きさ。


 匿名でコメントする人の割合は、本家が20〜30%なのに対して、日本の匿名率はなんと60〜80%。
 日本のほうが多いとかそういうレベルの話ではなくって、多数派と少数派の割合がまったく逆なんですね。

 maoneko blogさんでもセミナーの感想として書かれていますが、その違いについてOliverさんは結構はっきりと残念なことだといってたのが印象的でした。
 
 Robさんはその状況に対して、「まだ開設して4年で、みんなアカウント登録するのを面倒がっているのではないか」とコメントしていましたが、Oliverさんはかなり日本の文化や普及時期の違いなんかを細かく指摘していて、個人的にはOliverさんに賛成。


 なんでも、そもそも匿名コメントはセンシティブな情報の提供者を守る為のものだったそうで、欧米では比較的それ以外の目的で匿名を使うと比較的恥ずかしい行為と認識されるそうですが。
 日本では逆に記名の人のほうが匿名の人に「売名行為」とか非難されやすいんだとか。
 そういわれると思い当たる節がいろいろあります。

 さらにOliverさん曰く「別にスラッシュドットにユーザー登録をしても「個」の識別ができるようになるだけで、実質的には匿名なのに。」

 そう、そういわれればそうなんですよね。
 まったく自分に関係ないニックネームでも取ってコメントすれば匿名なのに、それでも自分を特定されるリスクを嫌うのが日本的というところなのでしょうか。
 最近の個人情報保護法の流れを見ても、「個」が特定されるリスクに対する感覚が、やはり欧米と日本ではかなり違うような気がします。


 ちなみに、先日「ブログは実名で書くべきか、匿名で書くべきか」という記事を書きましたが、小林Scrap Bookさんから「ブログはコテハンで書くべきか、捨てハンで書くべきか」というトラックバックをもらって、自分の匿名の使い方が間違っていたことに気づきました。

あちこちを見るに、実名=本名/匿名=別名という定義とは限らないらしい。ペンネームでもハンドルネームでも、自分はこの名前で活動していくゼ、という看板として決まった名前を掲げていれば、「実名」の範疇と捉えていいようだ。

  そういえば匿名コメントの「匿名」と、いわゆる本名を出していないブログは違いますね。そっちはペンネームブログとかニックネームブログとでも呼ぶべきでしょうか。
 
 結局、ブログのように自分の場所を決めて書き続けるものの場合は、スラッシュドットと同様アカウントによってある程度は「個」が特定されますから、掲示板やコメント欄の匿名コメントとは本質的に違うんでしょうね。
 

 そういう意味では、ブログを書く人というのは本名・仮名・ニックネーム問わず、ある程度は個を特定されるリスクを取っているわけで、それに対してスラッシュドットや2ちゃんねるのような掲示板で完全匿名でコメントしているのとは立ち位置がかなり違うようです。
 ちょうど、大西さんのブログで「匿名のマナー」というタイトルで匿名コメントを批判する趣旨の記事が書かれていて、コメント欄にもさまざまな意見が書かれていたのですが、このブログを書いている人とコメントがメインの人の立ち位置の違いが、この辺りの議論を複雑にしているような気がしてきました。

 別にどちらが正しいかというのケースバイケースの話だと思いますし、自分としても上手く結論が出せていないのですが。
 スラッシュドットの日米で、匿名コメント率がまったく逆の位置関係にあるという事実自体は、ブログを書く上でも理解しておいたほうが良いような気がします。
−−−−−−−−−−−−−
上のは日米の比較だけど 日韓でも同じです。日台も同じ。あとは知らない。
おそらく日本は地球最大の匿名大国なのでしょう。

ほんのわずかでも敷居をあげると真っ白になる。これを踏まえた上で行動しなきゃらんわけだけど はっきりいって 大変です

ブログも実名で書いてるのは少ないですね。カナメは実名です。

「憲法!イラク!平和!」と大きなこと叫くわりには完全匿名でしか発言できない弱虫ばかり。あほすぎる。

とりあえずマトモに動くのであるならば、一般に開放されてる記者クラブへ入ることを目標にして欲しい。長野なんかもそうだけど入れるだけで凄く大きいんです。資料も貰える。たくさん利点がある。「ネットのお役所サイトで情報は得られるだろう」は幻想です。

名刺(匿名は論外)と事務所(簡単なものでもいい)と、あと最低限の公共性ある媒体(ネット新聞?ミニコミ?)の肩書き。

最低限は、社会的マナーとしてこれくらいは用意して欲しい。

もちろん行動力ないアホは 名刺の印刷の仕方もわからないしプリンターも使わないし紙も買わないし住所は書けないから記者室はいる時に登録もできないし電話番号も怖くて出せないから連絡もできないし、そもそも外に出ない。だからどうしようもない。

要するに人間として腐ってるんじゃないですか。つーか、こんな人間が仕事できるんですかね。即刻クビになるんじゃないでしょうか。いつも何してるんでしょうか。ひきこもり?

カナメ的にはこういうアホはもう相手にしてるだけ時間の無駄だと思ってます。韓国ネットなんかと比較しても最低10年は遅れてる。他国との比較はしないから自覚すらないし。絶望的。

Kさんの場合は、、、、、Kさん的なエリート(?)が匿名(=弱虫くん)の意見を集約しつつ、Kさん自身は実名的行動をとり、政治的実効性のあることをしてもらう。
・・・・というのは必須中の必須として、そこからどうするかが試行錯誤でしょう。


まぁ、それすら期待しませんけど−−−−−−−−−。「掲示板やメーリングリストに投稿」「ブログを更新」を千年くらいひたすら続けて終わるだけでしょう。あとはせいぜい投稿をまとめて政党のメアドに送信するてーどかな?


もう少しこう、他国・・・例えば韓国と 比較して 日本のネット野郎が どれだけ弱虫だらけで、レベルの低いクズの集団であるか、ということを自覚してもらいたいです。
http://amezonews.com/wiki/index.php?cmd=read&page=%E3%82%A6%E3%83%AA%E5%85%9A

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 番外地3掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。