★阿修羅♪ 現在地 HOME > 番外地4 > 508.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
御料車 コストがかかる クラッシックカー 通常価格は1113万円 大統領専用車の防弾装備
http://www.asyura2.com/05ban/ban4/msg/508.html
投稿者 ターミネータ311 日時 2005 年 10 月 04 日 09:22:23: 7i.BOtMsdQcTM

皇室の「御料車」、日産車からトヨタ車にと皇室について
ずいぶん古い物に乗っているという話は、前に何かの機会に聞いたことがありました。確か、妊娠とか女帝問題とか時期かな?

物を大事にする、という皇室の姿勢はとても良いと思うのですが、いちがいに良いとはいえない状況もあるそうで、古い車に乗るということは、それなりにコストがかかるわけです。クラッシックカーがどのようなものかちょっと想像してみれば分かると思いますが、部品はないし、すぐ壊れてしまうし、昨今の環境基準とは全く無縁でしょう。

もちろん、皇室の車なんて、整備は万全の中の万全じゃなきゃいけないわけで、部品が入手大変だよとかいっても理由になりません。そんな中むりくりやっていれば、それだけコストがかかるはずです。

しかし、皇室の「物を大事にする」という事について、単に「金」の問題だけでくくるのもちょっとどうかとも思いますが、そこは難しい問題です。やっぱり、税金・血税というのでしょうか、それらで養われているという皇室の負い目といいますか、批判されることも多いでしょう、それら金について少しでも節約せねばならないという道徳はよろしいと思います。物を大切にしすぎても、上記な問題でよけいにコストがかかる場合もあるわけです。

皇室の仕事として、物を大事にするということを実践していただけるのは、とても有意義なことだとはおもいます。金がかかるだのコストだのといって、安易にゴミに捨てる。日本は物に魂が宿るという感じのある国であり、愛着といえばいいのか、それを越えた物だと言えばいいのか、まだ使えるのに捨てるという行動を皇室がすることについては考える物があるであろうと思う。

まあ、それでも、これだけ利用されれば、博物館行きでもあるだろうし、いや、妄想だけど。まだ動くが第2の人生というか、そんな感じで考えても良いのかと思う。ここら辺は一般人とはちがうから、捨てるわけじゃないし、よろしいんだろうと思うんだけどね。

はやり、なんだかんだで影響力のある皇室。国民の良き手本として、演出してもらえれば、計り知れない効果を期待できるでしょう。
安易に皇室を必要なしと思う方も大勢おられるでしょうが、やはりこの一点だけでも十二分にその仕事をやってもらいたく思いますよね。普段は感じられないけど、失ってから分かるような、精神の柱という感じがしますよ。

新御料車はトヨタ車

* 皇室の「御料車」、日産車からトヨタ車に
* ニッサン プリンス ロイヤル
* アメリカ合衆国大統領専用車の防弾装備

プリンスロイヤル(日産)が退役するのにあわせて導入される新御料車センチュリーロイヤル(トヨタ)は、新聞の写真を見る限り、大統領専用車のような装備はないようですね。私も以前、陛下が数メートル先を公用車で通り過ぎるのは見たことありますが、ふつうの車に見えました。ただし場所は那須高原で、車は御料車ではありませんでした。

ちなみにセンチュリーはトヨタの最高級車種として知られ、通常価格は1113万円(税込)。ロイヤルバージョンも5250万円だそうですから、ホリエモンなら買えるのかな? まだトヨタ自動車のウェブサイトにはニュースリリースが出ていません。記者さんはどこから写真を入手したのだろう。宮内庁経由かな。

(笑)

8本骨で作成されていた百合のジャカードが「心斎橋みや竹」だけの特別16本骨仕様で登場。ニュー・グレイスフル16の気品は世界に誇れる前原光榮の傘の中でも最高傑作。最高の技術で織りあげられたフラワージャガードが、麗しさを現実にかえました。内側は玉虫色となって微妙な表情の変化を見せる、さながら静と艶のハーモニー。永年の皇室傘創りの『技と心』が結実した、実に見事な逸品です。

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 番外地4掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。