★阿修羅♪ > アジア5 > 496.html
 ★阿修羅♪
Re: メリットは別にして、スリランカが統一されるのですかね
http://www.asyura2.com/0601/asia5/msg/496.html
投稿者 たかす 日時 2006 年 8 月 18 日 11:53:03: ifeEPcYg7BdHI
 

(回答先: やはり、インテリ左翼からは色んな文献が引き出せますネ o(~▽~*o) 投稿者 姫 日時 2006 年 8 月 18 日 08:58:09)

アジア統一でどんなひどいことになるかは別にしても、日本と中国、韓国、北朝鮮がそんなに簡単に和解できるのでしょうか?
アジアどころかまず、インドとパキスタンが再び一緒になれる可能性はあるのでしょうか?
儒教、イスラム、ヒンズー、キリスト教・・まずアジアが欧州のように統一できるという前提自体が非常にしんどいと思います。中国の覇権ではなく、各国が対等な立場で欧州のようにまとまるというのも現時点では難しい。否、まとまっているというなら、現在でもそうかも知れない。
ただ、アジアの場合、欧州以上に経済に対する考え方に180度ほどの開きがある。マレーシアとシンガポールが一緒になれないのはそこだ。土着マレーと開化マレーと華僑は同じアジア人として共通の物以上に異質で対立的なものをはらんでいる(欧州人はヨーロッパ以外のユーラシア大陸を全てアジアと命名したからだ)。第二次大戦前にも作られた地域ブロック経済は確かに反動的で反人民的で経済競争を促すものだが、アジアの場合それ以前に華僑系と印僑系(シーク教徒など)とイスラム教徒の路線対立で内部崩壊する可能性は大きい。その差は新大陸の白人と先住民に近いものだ。つまり、アジア全体がネパールや南インドのマオイストかタリバンのようなイスラム原理主義に強権的に支配されない限り、アジアの統一政府はあり得ないでしょう。なるほど、それこそこの世の地獄ですね。
ちなみに中・印・イスラムの対立が激化すれば、アジアと言ったら東アジアだけしか思い浮かばない靖国にこだわる日本人なんて存在感は吹っ飛ぶでしょう。日本人の思考回路は靖国を中心とする日中韓の対立が中心で反日か親日かの閉じた回路で色分けするが、アジアでも東アジア以外の地域はアジアではなく、世界の対立構図とつながっている。今の日本人は自民族以外は「嫌韓流」などの影響で中国人と韓国人しか思い浮かばないが故に、ダイナミックに動く世界が全く見えないのだ。靖国の存在が世界を見えなくさせ、日本人の意識を自画自賛の世界に閉じ込めている。
あくまで、東アジア以外のアジアは、アジアの一地域ではなくて世界の一地域なのである。決してアジアとして閉じている訳ではないのだ。日本人は「あった」「なかった」「公人ですか?私人ですか?」、護憲だ改憲だ、ウヨだサヨだ、2ちゃんねるだチョウセンだ在日だなどと言って、日本列島四畳半で他のアジアから意識が完全に切り離されていることを知るべきだ。自画自賛と左右の「朝まで激論」歴史認識のロンソウをしている間に、アジアの中心どころか世界の片田舎になっている可能性を知るべし。日本文化の未来にほんまに人口が何倍もある中国、インド、イスラムと張り合うインパクトがあるのか再点検すべし。男ハマコーだか、カトちゃん宅襲撃なんだか知らないが、井の中の「命懸け」や浪花節はいらん。
日本の政治家、官僚、マスコミ人、右翼、知識人は一回世界を回って見てくるべきではないか。そうすれば、日本の左右対立「朝まで」激論なんて世界のどこへ行っても、無意味無価値な四畳半観念論だと知るだろう。演歌的な「男」の浪花節パフォーマンスより世界を見る目をもっと養って欲しい。
日本人は欧米を知らず、アジアを知らず、世界を知らず、日本の世界的位置を知らぬを恥じるべき。日本が白人支配の何を解放したというのだ。植民地支配は多くの地域で今も形を変えて継続中だ。
今の右や左の脳内鎖国状態の日本人には北朝鮮の鎖国政策を批判する価値なし!

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > アジア5掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。