★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ44 > 185.html
 ★阿修羅♪
[芸術の価値]“形象不可能なるものの形象への降臨、受胎告知図”からの反照
http://www.asyura2.com/0601/bd44/msg/185.html
投稿者 鷹眼乃見物 日時 2006 年 5 月 30 日 07:57:58: YqqS.BdzuYk56
 

[芸術の価値]“形象不可能なるものの形象への降臨、受胎告知図”からの反照

<注>この記事は[2006-05-29“形象不可能なるものの形象への降臨、受胎告知図”についての考察]へのコメント&レスなどを纏めて、新しい記事としたものです。[2006-05-29]の記事(http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20060529)と併せてお読み願います。

・・・・・

【添付画像】ヤン・ファン・アイク『受胎告知』 Jan van Eyck(ca1390-1441)「The Annunciation」 Before 1435. Oil on wood transferred to canvas. The National Gallery of Art, Washington D.C., USA.

■toxandoriaの日記[2006-05-29“形象不可能なるものの形象への降臨、受胎告知図”についての考察] へのコメント&レス

#renshi  to 『toxandriaさま

この論考は、鋭いと思います。今は、余裕がないので、十分には述べられませんが、イタリア・ルネサンスの可能性に触れているからです。

私は、ルネサンス肯定派で、プロテスタンティズム否定派です。これは、差異と同一性に換言できると思います。

イタリア文化のベースには、差異があると思います(cf.エトルリア文化)。これが、ルネサンスで発出したと思っています。しかし、ギリシアの古典主義的発想に強く囚われています。しかし、初耳のカルロ・クリべりには、イタリア文化本来の過剰性があるように思えました。

つまり、形象不可能なるものが、基本的にイタリア土着文化にはあり、それが、クリべりに表出したのではと思います。

思えば、ダ・ヴィンチやミケランジェロにも過剰性はありますが、それを古典主義に収めてはいけないでしょう。

イタリア文化の形象不可能なるもの、これが、現代において、もっとも重要ではと思います。

プロテスタンティズムは、私見では、この反動です。現象的形象に閉じられていると思います。現象リアリズムです。

受胎告知とは、不連続的差異論的には、イデア界のメディア界化ではないかと思います。これは、母権的神話に表現されているものだと思います。イシス・オシリス、キュベレー・アッティス、ヴィーナス・アドニース等と同様でしょう。キリスト教もこのパターンが本来でしょう。聖母マリアとイエスです。今は、ここで留めます。』

#toxandoria to renshi 『コメントありがとうございます。

“イタリア・ルネサンスの可能性”、“プロテスタンティズムにある誤謬の芽”(すべてが誤謬とは思っていませんが・・・)、“イタリア文化のベースに差異がある”などについて、まったく同感の想いがします。

一般的には誤解されるであろうことを承知で述べますが、世界中の人々が、また日本人の多くがイタリアに憧れ続ける深層には、これらの問題が潜んでいると思います。恐らく、それは無意識に近いことだとは思いますが。

そして、実はこのイタリアの魅力の大部分は、日本人の場合もそうだと思いますが、もはや現実には失われてしまった自らの国々の土着文化の反照を見ているのだと思います。

それは、例えば、今、郷里で過ごされているrenshiさまが感じている“田舎の空気、風のそよぎ”のような土着的なスピリット(気配/http://ameblo.jp/renshi/entry-10012984866.html)のようなものではないでしょうか。それが、高度な美術や建築物あるいは魅力的な街並みや自然景観として現実に存在するのがイタリアではないでしょうか。

これから、少し前に書いたヴェネチア派に関する考察を新しい記事としてレニュアルしてみたいと思っております。

それから、参考までとして、toxandariaが加入しているML付属の掲示板に於いて遣り取りしたレスの一部を下に転載しておきます。偶然ですが、話題が、同じような方向へ進み始めているようです。

■ML付属「色々な話題ML用掲示板」のレス“toxandoria to 「真」さま”

『Worldly Goods』の著者Lisa Jardineは、この天から降る光線については特に詳しい説明は書いておりません。ひょっとするとスピルバーグは、例の映画『未知との遭遇』でUFOが天空の雲の渦巻きの中から出現する場面をこのクリベリの絵から着想したのかも知れませんね。

ただ、次のようなことを書いています。

・・・この絵で先ず目を引くのは天空から降りてくる一条の聖なる黄金の光線であり、それは、偶然にも開いていた小窓を通してまっすぐにマリアの頭上に射している。光源に近い空間では聖なる使いの象徴であるハトたちが群れており、この光が特別に聖なるスピリットの流れであることを知らせている。しかし、この絵で聖なるものといえば、この光線と室内のマリア以外では窓の外に居る大天使ガブリエル(左)と聖エミディウス(右)だけである。それ以外に描かれているものは装飾壁や夥しいばかりの高価な品々で溢れかえっている。・・・

なお、有名なフラ・アンジェリコの『受胎告知』では聖母とガブリエルの頭上には光輪が描かれています。光線が描かれている事例は少ないようですが、添付画像のヤン・ファン・アイクのThe Annunciation(http://www.abcgallery.com/E/eyck/eyck19.html)では、やはり左上の聖なる方向から複数の黄金の光線がマリアの頭上に射しこんでいます。

当然のことですが、光線は天なる神のスピリットの可視化であり、これは悪魔が住まう闇を切り開く道具です。余談ですが、光輪が聖人の頭上に描かれているケースが多いのは、もし光輪がないと聖人たちはみな只の浮浪者(今風に言えば路上生活者?)に見えるからだという嘘のようなホンマの話があります。

ところで、この文章を書いたときは構想がまとまっていなかったため脈絡のない内容となり、却ってご迷惑をかけたようですが、本日UPした記事で詳しく書いておりますので、ご覧いただければ有難いです(参照、http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20060529)。

なお、日本人が好戦的かどうかの点ですが・・・、戦争好きなことについては東西の区別はないと思っています。欧米人も、アジア人も、日本人も残虐さについては全く同じだと思います。問題は、その残虐さ(悪魔的な部分)をコントロールする知恵を学ぶことが大切であることを理解できるか否かだと思います。「聖母マリアの受胎告知」の意味するのも案外こんなことかな、思った次第です。

それから・・・大事なことを忘れていました・・・クリベリが何故にかくも熱心に豪華な世界中の品々の描写をしたかという問題です。それは、この頃の画家と絵の注文主との利害が完全に一致していたことによるものだと考えられます。この絵はアスコーリ・ピチーノ市からの注文で描かれたものですが、スポンサーたる市当局にとっては、できるだけ多くの豪華な品々を克明に描いてくれる絵が完成すれば、それは市の誇りとなり対外的な威信の高まりという利益が手に入ります。一方、画家クリベリの立場からすれば、豪華な品々をできるだけ多く描く契約をすればするほど実入りが大きくなるという訳です。このような意味での“豊かさの享受”という感覚は、現代社会では殆んど見られないものです。

現代の消費社会は「悪魔」の思う壺に嵌っていますが、歴史の中から“様々な豊かさの享受の仕方があったこと”を掘り起こすべきではないかと思っています。全国いたるところで発生しているシャッター通りや歴史的な街並み空間の陳腐化の問題、あるいは伝統的な美しい自然景観の崩壊などを救済しながら、現在の消費スタイルとは異なるタイプの消費活動の姿(=心の豊かさを追求できる消費のかたち)を再発見できるのではないか、と夢想しています。

(参考URL)http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ44掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。