投稿者 rand 日時 2007 年 3 月 09 日 09:55:56: vXAQEWfi3V9qE
3月9日3時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000209-jij-int
【ワシントン8日時事】動植物の検疫ルールを定める国際獣疫事務局(OIE)は8日までに、米国のBSE(牛海綿状脳症)安全度を上から2番目に安全な「管理されたリスク」に認定する方針を固めた。関係筋が明らかにした。日本など貿易相手国に、牛の月齢と無関係に米国産牛肉の輸入を求めることが、国際的に認められることになり、米国は月齢20カ月以下に限定している輸入条件の撤廃を日本に一段と強く求めてきそうだ。
最終更新:3月9日3時1分
想定内の展開ですが、とことん信用すべきでない国のようですね!
全て思い道理にならないとどんな酷い手段でもとってくる、それが・・・・
結局消費者が、選択するしか・・・
でも、どこの製品(原産国)か判るのでしょうか?
どの状態まで表示されるのでしょうか?
我が家には基本的には関係なさそうにも思いますが・・・
牛肉は、食卓に上らないし、でも加工食品が・・・・・
まだインフルエンザで死んだ鶏肉のが、安全のような・・加熱すれば殺菌で死滅するし・・・
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え・鳥インフルエンザ13掲示板
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。