★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評3 > 392.html
 ★阿修羅♪
追加 [カマヤンの虚業日記]
http://www.asyura2.com/0601/hihyo3/msg/392.html
投稿者 white 日時 2006 年 8 月 03 日 23:23:49: QYBiAyr6jr5Ac
 

(回答先: ボクシングと情報統制 [カマヤンの虚業日記] 投稿者 white 日時 2006 年 8 月 03 日 16:57:45)

□追加 [カマヤンの虚業日記]

 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060803#1154577293

[18:12]追加

728 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/08/03(木) 16:52:01 VZxhMd4m

皆も既に知っているだろうが昨日の亀田の試合会場にはタレントのみならず政治家(平沢と小池)にヤクザの親分衆らの顔がありました。ヤケクソもいいとこだよな。しかし平沢と小池の凄い所はその時々の熱いブームを逃がさないところ。

平沢の場合:4月会、田中真紀子、拉致議連、安倍晋三、亀田w


[20:36]追加。

綾川亭日乗http://d.hatena.ne.jp/andy22/20060803/p3経由でhttp://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/08/03_054106.htmlを読む。切込隊長のこの文は途中まで何割かの事実を述べているが、最後でそれまでの論展開を全部ひっくり返して(つまりそれまでの論展開とは全く接合しない提言を接着して)下らない、カルト大喜びなJCIA構想を述べている。JCIAに大喜びするのは統一協会など、この切込隊長の文であたかも非難しているかのように読めるヤクザと癒着している連中なわけだが、そしてそのことを切込隊長は俺なんかよりたぶんよく知っているはずなんだが、こういう下らないプロパガンダを結論とするのは、そういう筋との仕事のつながりによるものか、それとも単に切込隊長は私が想像しているより遥かにアホなのか。後者ってことはないと思うんだがなあ。


[21:02]

切込隊長がアホではなく、そして素であの結論を書いているとしたら、以下の推察がなされる。

日本には2種類の階層がある。ヤクザに脅される階層と、ヤクザを使用する階層である。ヤクザを排除することをヨシと考え、その過程で村上ファンドやホリエモンなどを排除するのもヨシと考え、その上でヤクザと癒着激しい連中によるJCIA構想をヨシとする、という論理は、「それによりヤクザをより使いやすくできるはず」という前提によると思われる。つまり切込隊長の論理は「ヤクザを使う」階層の論理だと解するのなら、飛躍は少ない。

私は「ヤクザを使う」階層ではないから、切込隊長とは全く利害が一致しない。JCIA構想には全く反対する。1930-40年代に日本を支配した憲兵・特高警察は、ヒトラーがうらやむほど国内統制能力が高かった。憲兵・特高警察と暴力団は絡み合い癒着して、その人脈は現在にまで至る。憲兵・特高警察は日本人の知性劣化と日本の外交能力劣化と日本の品性劣化において最大の戦犯だ。日本は国内の情報統制にだけいつも熱心で、海外への宣伝には全く無頓着だ。JCIAも国内情報統制機関以外のものになれるはずがない。それゆえに全く賛同できない。JCIA設立によって一番得をするのは、豚のごとき安倍晋三である。統一協会を手足とし、住吉会を配下とする安倍晋三にJCIAを与えるのは日本国の生命を断絶させるに等しい。

現在の法を適切に運用させれば、ヤクザの排除はムリではない。それがムリであるのならヤクザの新たなる隠れ蓑・利権装置となるJCIAは作るべきではない。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > マスコミ・電通批評3掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。