★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評3 > 846.html
 ★阿修羅♪
朝日社説「国連軽視だ」 日経コラムがかみつく [J-CASTニュース]
http://www.asyura2.com/0601/hihyo3/msg/846.html
投稿者 white 日時 2006 年 10 月 30 日 22:43:41: QYBiAyr6jr5Ac
 

□朝日社説「国連軽視だ」 日経コラムがかみつく [J-CASTニュース]

 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2649700/detail?rd

朝日社説「国連軽視だ」 日経コラムがかみつく

2006年10月29日付け日本経済新聞のコラムで、朝日新聞が槍玉に上がっている。「特定の社を批判するのが目的でない」としてX社としているが、中身は痛烈な朝日新聞批判だ。
最近メディア、とりわけ新聞では他社批判がタブーではなくなっているようだ。

日経新聞編集委員・伊奈久喜氏はコラム「風見鶏」の欄で、「『前のめり』論の深層心理」と題し、朝日新聞社説の内容を痛烈に批判している。

「社説文学」と「前のめり」の関係

「『社説文学』とでも呼ぶのだろうか、新聞の社説で多く使われる言葉のひとつに『前のめり』がある」と始まるコラムは、「前のめり」という言葉の多用に疑問を呈する。そのなかで批判の対象となるのは06年10月17日付朝日新聞の「制裁論議 前のめり過ぎないか」と題した社説である。朝日のこの社説では、周辺事態法について次のように述べられている。

「『周辺事態』を認定するにはいくつかの条件がある。たとえそれが形式的に当てはまるとしても、問題なのは今、そう認定することが妥当なのかどうかだ。武力衝突は起きてないし、むしろ緊張を高める結果にならないか。これがなければ米軍を支援できないからという理由は、議論が逆立ちしている」

米軍への後方支援を可能にするため「周辺事態」を認定するという、制裁をめぐっての議論を、朝日は「前のめり」と言うのである。

「前のめりとは国連軽視の勧めに近い」

これに対し、日経新聞の同コラムは、

「北朝鮮への経済制裁を明記した決議1718は全会一致で採択された。これ以上の法的正当性はない。今回の経済制裁への協力が前のめりだとすれば、いかなる安保理決議であれ、実施に協力するのは前のめりと呼べる。それは国連軽視の勧めに近い」

と、朝日の社説を「国連軽視だ」と言わんばかりである。
さらに、このコラムでは「前のめり」という言葉を使う「歯止め論」を3つの「深層心理」に分類する。1つは、「ここで止めなくては取り返しのつかない結果になるとの危機感」。2つ目は「どうすべきか自信がないので、とりあえず歯止め論を語る場合」、3つ目は政治家が「腹の中では賛成でも国内政治の立場を考え」と語る場合。以上の3つである。朝日社説の場合は、政治家ではないわけだから1か2ということになる。同コラムは次のように結んでいる。

「傾聴すべき歯止め論は、第1の危機感の場合だが、安全保障分野の歯止め論には冷戦時代の感情的な『巻き込まれ』論が残る場合がある。第1の例に見えても注意を要する。北朝鮮の核、ミサイルをめぐる現在の危機は巻き込まれの危険ではない。日本にとってまさに『いまそこにある危機』である」


2006年10月30日20時27分

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > マスコミ・電通批評3掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。