★阿修羅♪ > 雑談専用19 > 522.html
 ★阿修羅♪
アメリカではこんなこと(食糧配給制)をやっていることも知らずに無責任なサルマネの構造改革を進めた小泉政権
http://www.asyura2.com/0601/idletalk19/msg/522.html
投稿者 馬場英治 日時 2006 年 8 月 11 日 10:44:04: dcAX/x0KhXeNE
 

(回答先: 戦後は1961年から開始。黒人とプアー・ホワイトの地位向上のため 投稿者 Sun Shine 日時 2006 年 8 月 11 日 08:29:16)

資料のご紹介ありがとうございます.
米国農務省の「フードスタンププログラム小史」大変興味深く読みました.

最初のFSPの試みは1939年〜1941年の正味4年間でしたが,成功裏に終わっ
たと評価されています.先日私は私のブログのコメントに「一方には国民全体に分配し
てもあり余るほどの食料があり(毎日廃棄されています),他方では餓死する人がいる
という現状があります.」と書きましたが,その答えがここにあります.

"We got a picture of a gorge, with farm surpluses on one cliff and under-nourished city folks with outstretched hands on the other. We set out to find a practical way to build a bridge across that chasm." (Milo Perkins)

時のUS農務省長官ミロ・パーキンスの言葉です.「農村には過剰農産物の危機があ
り,都会ではそれに手を伸ばしながら得られない栄養失調の市民がいる.このような
難問を前にした我々はこの断絶に橋渡しする実際的な方法を見つけることを始めた」

最初のFSプログラムが終了してから1961年のプログラムが開始されるまでの18
年間には相当の研究活動が行われ,報告書にまとめられ,また繰り返し法制化が模
索されたようですね.1959年には女性議員レオナ・K・サリバンの活躍でようやく法制
化されたようですが,ケネディ政権の誕生を待ってようやく実施に移されます.この後
の動きは基本的に制度の拡大と改良と見てよいと思います.

私が注目したのは,この制度で購入できる品目が国内産品に限られているということで
す.これは一種の農業保護政策であり,食糧自給率を高める効果があると思います.
グローバリズムに対するオルタナティブとして「地域通貨」という提案がありますが,
その考え方とも親和性があるような気がします.つまり,健全な地域経済を再建するこ
とに資するのではないかと思います.ある意味でこれは北朝鮮の先軍政治に匹敵する
アメリカの軍需依存経済を裏側から下支えするものであったかもしれません.いずれに
しても私は日本でも否応なしにこのような制度を導入するしかない時期が到来するもの
と見ています.少なくとも今から真剣に研究・検討すべきテーマであると思います.

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 雑談専用19掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。