★阿修羅♪ > 雑談専用20 > 118.html
 ★阿修羅♪
年収600万円以上の男性を結婚相手として望んでいるのに対し、独身で年収600万以上の男性はわずか3.5%しかいなかった
http://www.asyura2.com/0601/idletalk20/msg/118.html
投稿者 TORA 日時 2006 年 9 月 03 日 13:38:04: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu127.htm
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
年収600万円以上の男性を結婚相手として望んでいるのに対し、
独身男性で年収600万以上の男性はわずか3.5%しかいなかった

2006年9月3日 日曜日

◆白河桃子の「“キャリモテ”の時代」(第3回) 9月2日 日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20060825/108657/?P=1

(前略)
 1960年代生まれの女性の結婚率が、5年間でどのくらい動くのか一番気になっていたのだが、予測通りの結果となった。なぜなら、私の周りでもこの世代はほとんど結婚していないから。つまり60年代生まれは「日本の史上初の、一番結婚しない人たち」になりそうだ。

 いったい、この現象はなぜ起きたのか? “負け犬世代”は仕事に邁進しすぎたとか、エビちゃん(コラム第2回の注4参照)みたいな格好をせずに、キャリアスーツばかり着ていたからだとか、いろいろ言われてはいるが、一番の原因は「男に期待しすぎた」のだと私は思う。

 周りの独身女性たちと話していると、「(結婚したい男性は)尊敬できる人」というキーワードが必ず出てくる。実は“負け犬世代”が望んでいるのは「男女同権」の男なんかじゃない。仕事バリバリの“負け犬世代”から見て、さらに「仕事でもそれ以外の点でも、自分よりも上の男」が好みなのだ。

 この好みは、彼女たちの母親世代から刷り込まれたことなので、どんなに女性が強くなり経済力がついたとて、刷り込みからなかなか逃れられない。この世代の女性たちは、「私たちが頑張っていい女になれば、男ももっと頑張っていい男になるはず」と期待していた。女性と一緒に男性も成長していくものと信じて疑わなかったのだ。

80年代から、女性は欧米並みの先進国女性(注3)に追いつこうと頑張って自分を磨いてきた。しかし日本の男性の意識は変わらなかった。いきなり「フランス女」の“女力”を持ち、「アメリカ女」の“仕事力”がついた女性が目の前に現れたって、そりゃ「食いつき」も悪いというもの。例えば60年代生まれの男性たちの精神は、まだそんな女性を魅力的だと思うところまではいっていない。

 そこで起きたのが「オーバースペック現象」だ。どんどん多数派になっていく30代後半の独身女性。周りを見渡すと「三高(注4)女」ばかり。高学歴、高収入、高印象(例えばルックスがいい、ファッションセンスがいい、性格がいい、料理の腕もプロ並みなど)と、3つ以上の「高」を持っている。点数をつければ80点以上の女。仕事面でもプライベートでも、磨いて磨いてピカピカの女が多い。

 この現象は就職市場で言うところの「オーバースペック」です。求人に対してその人の学歴や能力が高すぎると、マッチングは成立しない。例えば専門学校卒の事務能力のある人がほしいという中小企業に、一流大学の大学院でマスターを取った人が「私、事務をやりたいんです」と言って応募してもまず無理。

◆磨きすぎない女性がモテる


結婚市場でもこの「オーバースペック」が起きているのである。例えば金融市場でトレーダーをするM子。彼女を80点とする。彼女と同じ実力を備えた80点の男性の同僚がいた場合、彼にとって自分と同等のM子はオーバースペックだ。男性は、決して自分を凌駕することなく、自分をサポートしてくれるような女性がいい。結果的に彼が選ぶのはM子ではなく、75点ぐらいの女性なのだ。つまり、磨いてピカピカすぎる女性は、「モテ」ないのである。先日、丸の内のある企業に勤務するS君(36歳独身)は、「女性は粗磨きぐらいがいいですよね」と言っていた。

 日本の男性は「自分と同等に頑張る」女性には、どうも腰が引けてしまうようだ。アメリカなどでは、夫も妻も弁護士といった「キャリア×キャリア」のカップルは、結構多い。アメリカ人男性は、女性が頑張れば頑張るほど、自分も負けまい、と奮起するのがいい男なのだそうだ。日本では、こういった「キャリア×キャリア」のカップルは、やっと最近ごく少数生まれるようになったばかり。クリントンとヒラリーのようなカップルは、バブル期にさえ生まれなかった。

 一方、先ほどの例に戻ると、M子は自分と同じ80点の彼よりも、85〜90点の男性を選びたいと考えている。つまり男性から見れば「低方婚」、女性から見たら「上方婚」が繰り返されると、余るのは自然に「一番上」の女性と「一番下」の男性である。様々な統計で見る限り、現在の独身者たちは「高学歴」「高収入」「パラサイトで生活満足度の高い女性たち」と、「低収入の男性」がほとんどだ。2002年の調査(山田昌弘「若者の将来設計における子育てリスク意識の研究」」総合報告書参照)では、東京に住む独身女性の4割以上が年収600万円以上の男性を結婚相手として望んでいるのに対し、独身男性で年収600万以上の男性(24歳から34歳)はわずか3.5%しかいなかった。

「東京の30代男性の50%以上がシングルなんだよ」と言っても、独身女性たちが「どこ? どこにいるの?」と言うのも当たり前。お互いに、全く違うところに“棲息”しているのだ、多分。例えば女性たちが、話題のシェフが腕を振るう最新のフレンチレストランで「やっぱり生のトリュフが食べられる季節は逃せないわ」などと言っている時、シングル男性たちはマンガ雑誌を片手に牛丼を食べているのかもしれない。

 両者の間には、よほどのことがないと愛は生まれない。日本の30代後半シングル男女が総当たり戦で見合いしても、カップルができる率はすごく少ないのだ。均等法前は、仕事や経済力で男と同等または凌駕する女性が大量にいなかったので、まだマッチングは成立していた。しかし均等法以降、仕事力、経済力もすべて兼ね備えた女性たちが大量出現したが、彼女たちの望む「より頑張る男性」が増えなかった。均等法世代の結婚市場は、女性たちがオーバースペックになり、マッチングがなかなか成立しないのである。

 今はキャリア女性たちに「低方婚せよ」という風潮で「年下のフリーターと結婚して幸せ」といったモデルが推奨されている。しかしいくら女性誌が「年下婚」を特集しても、なかなかなびく女性はいない。それはやはり「男は自分より上がいい」という根強い刷り込みのせいなのである。

 しかし今からすれば、「男性ももっと頑張るはず」というのも、女性たちの思い込みに過ぎなかった。男性たちは、変わる必要性など全く考えてもいなかったのだから。男性たちが本当に変わり始めるのは、均等法施行後10年以上経ってからのことになる。それも、男性も変わらなくてはいけない時代の空気を敏感に察知したからではなく、不況という経済的な要因からだった。

 次回は、「“妹負け犬世代”は不況で直撃された」をお送りします。

(私のコメント)
最近では自民党の総裁選挙でも少子化を問題にしているようですが、なぜ最近の若い人は結婚しないのか、結婚しても子供を産まないのか、という問題が起きています。しかしその問題について本当の原因は何なのかについては、あまり率直な意見が聞かれない。社会的な状況が時代と地域の違いによってまったく環境が違うからであり、議論をしてもかみ合わないのだ。

女性の社会進出に対しての影響についても、もっと真剣な議論がなされてもいいとおもうのですが、社会的な風潮に慮って、きれい事しかマスコミは報道しない。女性の社会進出が進めば女性の非婚化、晩婚化は当然予想される事であり、少子化も起こることは誰が考えても到達する結論だ。

そして白河氏が書いているように男勝りの高学歴高収入の女性が多くなるにしたがって、そのようなキャリアウーマンが結婚をせず仕事を選ぶ事は避けられないことだろう。ならば発想を180度変えてキャリアウーマンは専業主夫と結婚すればいいと思うのですが、自分以上の男と結婚したがる。

高学歴高収入の女性と低学歴低収入の男性との結婚の組み合わせは不自然なのだろうか? 高学歴高収入の男性と低学歴低収入の女性の結婚はありふれて話題にもなりませんが、逆の組み合わせは例外的にしか見当たらない。たとえばテレビの女性ニュースキャスターが無職やフリーターの男と結婚したという事があるだろうか。あったとしてもすぐに離婚と言うことになる。

テレビドラマでキャリアウーマンと専業主夫のドラマがありましたが、女性たちの支持はなかったようだ。しかし現実には夫が失業して妻がパートで家計を支えているという家庭は最近はかなり増えている。だからキャリアウーマンも夫に家事をやらせて自分が家計を支えても不自然ではないと思うのですが、実際はキャリアウーマンもエリート男性と結婚したいようだ。

20代、30代で年収が600万円以上の独身男性は数パーセントしかいないから、結婚相手を見つけるのは簡単ですが、年収が600万以上の独身女性が自分以上のエリート男性と結婚したいと思っても現実的に不可能である事が分かる。実際にテレビの花形女性ニュースキャスターのほとんどが独身であり、彼女達はどうして結婚しないのだろうか?

女性ニュースキャスターたちの座談会でも異口同音に「結婚がしたい、子供が生みたい」と誰もが言いますが、教養豊かで美人ぞろいだから彼氏は簡単に出来るだろう。仕事は昼も夜もない職業だから専業主夫と結婚すればいいのにと思うのですが、時代の先端を行く彼女たちも自分以上の教養と収入を持つ男性と結婚したがる。

しかしキャリアウーマンとエリート男性が結婚したとしてうまくいくのだろうか? エリート男性ほど家庭的な女性を求めるから、仕事ですれ違うのが多いキャリアウーマンでは家庭が崩壊しやすいのは当然だ。だから意識変革をしなければならないのはキャリアウーマン達の方で、低収入で低学歴の男性との結婚も現実的選択として選ぶべきなのだ。


◆キャリアウーマンとは結婚するな 8月22日 フォーブス マイネザッへ
http://meinesache.seesaa.net/article/22980457.html

男たちよ、どんな女性と結婚してもいいが、仕事を持った女性とだけは結婚してはいけない。

なぜかって?多くの社会学者を信用するなら、険しい結婚生活を送ることになるからだ。そもそも結婚生活は難しいものだが、最近の調査結果によれば、仕事を持つ女性はより離婚しやすく、浮気しやすく、子供を作らず、子供を作れば作ったでより不満を持つ傾向が高いのだ。

多くの男性は、特に成功した男性は、知的で自立した女性に惹かれる。そしてそうしたタイプの女性はキャリアウーマンに多く見られる。そこには何の問題もない。ただ結婚となると話しは別。端的に言えば、成功した女性であればあるほど、あなたに不満を持つようになるのだ。

安定した結婚生活を営むにはいろいろな要因が絡んでくる。両親の婚姻状況(離婚した両親の子供は離婚率が極めて高い)、結婚した年齢、人種、宗教、そして資産。だから幸せな結婚生活を送っているキャリアウーマンはたくさんいる。ただ、仕事を持つ女性は、仕事を持たない女性に比べて幸せな結婚を送りにくく、問題はそこなのだ。

話しを進める前に「仕事を持つ女性」の定義をしておく。ここで言う仕事を持つ女性とは、大学レベル以上の高学歴で、家の外で週に35時間以上働いていて、年収は3万ドルを超える女性のことだ。

さまざまな調査結果を信じるのであれば、そうした女性との結婚はトラブルの元だ。彼女たちは、仕事を辞めて家庭に入ると不満を持ち(マリッジ・アンド・ファミリー2003年)、夫よりも収入が高いと不満を持ち(ソーシャル・フォーブス2006年)、夫よりも収入が低いと不満を持つ(マリッジ・アンド・ファミリー2001年)。あなたは病気にかかりやすくなり(アメリカン・ジャーナル・オブ・ソシオロジー)、家も汚くなる(インスティテュート・フォー・ソーシャル・リサーチ)。

こうした現象にはさまざまな要因が複雑に絡んでくるが、その大筋は経済学と少しの常識で説明できる。古典経済学の観点から見ると、結婚はある面「分業」の実践であり、伝統的に男性は家の外で収入を得るという「市場分野」に従事し、女性は家事や子育てなど「非市場分野」に従事してきた。男女の役割は交換してもかまわないが、こうした労働は必ず誰かによってなされなければならない。ノーベル賞経済学者のゲリー・S・ベッカーによれば、結婚生活における分業が損なわれれば ー 例えば夫婦がともに仕事を持てば ー 必要な労働がなされないことから二人にとっての結婚の価値は下がり、離婚につながりやすいという。各種調査の結果は、こうした見方を裏付けていると言える。

ジョン・H・ジョンソン博士の調査によれば、性差により、労働時間と離婚確率の関係は大きく違う。女性の場合労働時間の増加にともない離婚率は上昇するが、男性の労働時間の増加はほとんど離婚に影響がない。「どちらか片方が働く場合より、夫婦共働きの場合に離婚するケースがずっと多い」ともジョンソン博士は述べている。

結婚生活の障害となる仕事の副作用としては、浮気の問題もある。家の外で働く配偶者は、あなたよりも魅力的な人と会う確率が高い。「仕事場は自分のパートナー候補を見つけ、長い時間を共に過ごす場となる」(ジャーナル・オブ・マリタル・アンド・ファミリー・セラピー誌)。

それだけではない、高学歴の人が婚外交渉を持つ確率が高いことは、多くの資料が指摘している(大卒者の浮気の確率は、高卒者の1.75倍におよぶ)。加えて、年収3万ドル以上の人は、より浮気する可能性が高い。

そして浮気が元で離婚すると、いよいよ問題は深刻になる。離婚は、アルコール中毒、鬱病、自殺と相関性が高い。癌、心臓発作、性病と離婚の関連を示す資料もある。さらに離婚は経済的な打撃となる。ジャーナル・オブ・ソシオロジー誌に掲載された論文によれば、離婚により、両者の資産は77パーセントまで下降するという。

しかし独身でいればいいというものではない。安定した結婚生活は個人の「幸せ」を超えた利益をもたらすからだ。「社会学者は結婚の利益について何を知っているのか?(2004年)」と題する論文は、結婚は子供の生育にプラスで、高収入をもたらすとし、満たされた結婚生活と健康、長寿の関連を指摘している。

最後に注意。これは社会学の調査一般に言えることだが、相関関係と因果関係を混同してはいけない。要するに、独身の人より結婚している人の方が健康だからと言って、結婚が健康の原因とは言えないということだ。もともと健康な人が、結婚する傾向が高いとも言えるのだから。


(私のコメント)
本当に男女同権や男女平等を徹底していけば、女が働いて男が家事をする家庭が半分あるのが当然になりますが、どうして変わらないのだろう。共働きの家庭で夫が家事をしないと言う不満があふれていますが、ならば夫に専業主夫になってもらえばいいと思うのですが、この論理はどこかおかしいのだろうか? 私なども内田恭子(29)1200万円、高島彩(26)・中野美奈子(25)1100万円・・・などの美人女子アナと結婚できるのなら家事育児炊事洗濯ぐらい平気で、逆玉の輿に乗りたいものだ。


 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用20掲示板


フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。