投稿者 シジミ 日時 2006 年 10 月 16 日 21:43:10: eWn45SEFYZ1R.

火に飛び込むケベス=14日夜、大分県国東市で
http://www.asahi.com/life/update/1014/009.html
燃えさかる炎をめぐり男たちが攻防を繰り広げる火祭り「ケベス祭」が14日夜、大分県国東市国見町の岩倉八幡社であった。
白装束に奇怪な面をつけた「ケベス」が棒で威嚇し、火に飛び込もうと突進。阻もうとする白装束のトウバ(当場)たちと棒で格闘する。ケベスが火の粉をまき散らし、トウバも燃えるシダの束を棒で突き上げて境内を走り回ると祭りは最高潮に。火の粉を浴びると「無病息災」につながるとされ、見物客は逃げながら歓声を上げていた。
10の集落が毎年交代で務めているが、近年は過疎・少子化で人集めに苦労するという。
★毎年10月14日大分県で行われる「ケベス祭り」に関心を持っており、昨年も記事を投稿した。http://www.asyura2.com/0505/ishihara9/msg/240.html
「ケベス」や「トウバ」とはいったい何者なのか?
Web上を検索すると「ケベス=製鉄技術をもった先住民」説というものが見つかった。
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/news/backnumber/n9902/special_main.htm
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 地域10掲示板
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。