★阿修羅♪ > IT9 > 497.html
 ★阿修羅♪
ブロガーの支援か、ブログ格差社会の拡大か、ブログ広告代理店(Agile Media Network)登場の意味(FPN)
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/497.html
投稿者 天空橋救国戦線 日時 2007 年 2 月 26 日 08:31:07: ZtsNdsytmksDE
 

(回答先: 企業がブロガーを支援するアジャイルメディア・ネットワークがスタート(RBB TODAY) 投稿者 片瀬テルミドール夏希 日時 2007 年 2 月 22 日 17:31:21)

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2093

日本でも高品質個人ブログの為の広告代理店ビジネスが始まりました。米国での参考モデルとなったFederated Media Publishingが2006年の3月から本格稼働していますから、米国でもまだ一年経つか経たないかの新ビジネスモデルです。果たして勝算はあるのでしょうか?

[N]ネタフル、isologue、メディア・パブ 、情報考学 Passion For The Future、Ad Innovator、404 Blog Not Found、FPN ニュースコミュニティなど12のサイトが参加しています。


アルファーブロガー級は根こそぎ参加していますよね。

確かにこれまではアフィリエート・プログラム位しか、彼らは収入の道がありませんでした。ほとんどプロ化ないしはセミプロ化している彼らには、これではちょっときついですよね。

 それにしても動きが早いですねえ。米国でちょっと勢いが出たソーシャルビジネスは、確実に数ヵ月後には日本で真似られています。ソーシャルニュースDiggを真似したnewsing他の日本サイトはあっと言う間に10を超えました。その前にdelicio.usなどを真似したはてなブックマークがあり、動画サイトやsnsもあっという間に広がりました。(ここで真似とは、参考にしたと言う意味ですので誤解の無いように、「真似した電機」と同じ意味で使ってますので)

尚、記者発表では米国におけるFederated Media Publishingと同様のサービスにはWeblogs,Incなどが挙げられていました。

▼「ブロガーに広告収入の半分を還元する」--有力ブログ専門の広告配信会社が設立
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20343809,00.htm

▼日本初のブログネットワーク会社設立
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/business/gooeditor-20070222-01.html


▼Agile Media Network設立記者発表説明会資料
http://agilemedia.jp/blog/files/070222AMN-PressConferenceSlide.pdf

▼Chas Edwards talks about Federated Media, Comscore, and advertiser innovation
http://blogs.zdnet.com/web2explorer/?p=316#more-316

▼ Federated Media Publishing Closes Series A Financing
http://www.federatedmedia.net/press/2006/03/federated_media_publishing_clo.php


▼ Weblogs,Inc
http://www.weblogsinc.com/

▼  Weblogs, Inc.
http://en.wikipedia.org/wiki/Weblogs,_Inc.

このWeblogs,Incは、現在AOLの傘下にあり分野別のブロガーを同社が育てて来たと言う色彩が強い会社です。グーグルのアドセンスから儲けているし、どちらかと言えば国内でも既に広まっているブログサービスの発展形と言う色彩が強いサービスです。

引用

引用:
Weblogs, Inc. was (and is) considered the largest-scaled attempt at enterprise blogging. The network sells an inventory of display advertising space supplemented by Google AdSense. Revenue from AdSense alone was claimed to be approaching $1,000,000 USD per year.
引用終わり


● 本家のFederated Media Publishingを見てみよう

ビジネスウイーク誌(2007年2月12日付け)を参考にすれば、以下のような素晴らしい会社です。


著名なIT誌ワイアードの設立に参加したジョン・バトル氏が設立した会社です。彼は質の高い著名な記事を書くブロッガーが生計を立てるのに不安定な状況を見て、広告を出稿する企業とブロッガーとの仲介業を思いつきました。彼は音楽業界をイメージし「ブロガーはアーチストであり、Federated Media Publishingはレコード制作販売会社だ!!」と言っています。


レコード会社はアーチストにライセンス料を支払う訳ですが、Federated Media Publishingはブロガーに企業からの広告料の60%を支払います。

IBMやヒューレットパッカード、DIGG、更に今年はCISCO、米国NISSAN、ナイキなどの顧客と新しく20のブロガーサイトが加わっています。

ですから対象になるのはアーチストレベルの、高い品質を持ったブロガーと言う事になります。ニッチなハイクオリティ・ブログと言うブテイックが対象だそうです。(この数字が全部で110サイト程度のブロッガーなんですよね。)

ですからこのビジネスモデルは、マスコミからインターネットにシフトする広告料に支えられている訳ですね。お陰で読者はこれまで以上に質の高いブログが無料で読めます。(WEB2.0の無料経済モデル)


凄いのは2006年に早や10百万ドルを超える広告料を獲得したと言う点でしょう。おかげで90の品質の高いブログサイトが潤いました。


ちょっとビジネスモデルは違いますが、ライバルと考えられているWeblogs,Incに言わせれば、Federated Media Publishingは自社でサイトを持っておらず自社でブロガーを養成していないのが成長面での欠点だと言っています。


● ブロガーの格差社会の始まり

▼アジャイルメディア・ネットワークから、みなさんへ。((同社ホームページより)

http://agilemedia.jp/

引用 
引用:

[目標]
 私たちAMNには、以下にかかげる3つの目標があります。
1. 有力ブログへの営業支援を通じて、検索関連広告ならびにアフィリエート広告に続く「第三の収入源」を提供。さまざまな分野に関する質の高いブログの増加・充実に向けた環境の整備を進めることで、日本(語圏)のネットコミュニティの発展に寄与する。
2. パートナーとして参加いただく各ブログ(「媒体」)を接点とした、読者のみなさんと協賛企業のみなさんとの新たな「関係づくり」を支援する。
3. メディアの特性や現状を熟知するパートナー・ブロガーのみなさんに積極的にネットワークの運営に参画いただき、当事者のみが有する知見やアイデアを活かした商品・サービス開発を進めることで、「読者」「ブロガー(情報発信者)」「協賛企業」の三者がともに、これまでにないベネフィットを享受できる「win-win-win(トリプルWin)」な関係性の実現に尽力する。


引用終わり

今回立ち上がったAgile Media Networkは、既にアルファーブロガーを中心に12の有力ブログと提携しています。今後はAgile Media Networkがマジックミドルと呼んでいる質の高いブログのみに声がかけられ、ビジネスチャンスが広がるようです。同社は収入の半分をブロガーに払います。6割支払う米国よりも率が悪いですね。(これは小さな事ですが)


サービスはラージバナー広告とブログオンブログ広告の二種類です。このブログオンブログ広告というのは、今盛んに米国大統領選挙で活用され始めています。政治コラムを書く有力ブログの横に大統領選立候補者の広告を載せ、読者がクリックすると立候補者のブログに誘導されます。

▼ Web2.0大統領選挙とソーシャルメディア活用−主にブログに焦点を当てて−
http://www.socialnetworking.jp/archives/2007/02/web20_8.html

どうやらブログの世界でもヘッドとロングテールの格差社会が明確になり始めました。これは仕方ないですね。グローバル経済は市場経済=競争社会ですから。

これまでのグーグルのアプローチ(アドセンス等)では誰もが自分のブログ上で広告代理店になれました。これは明らかに大衆表現社会を根こそぎ広告代理店に仕立てようと言うアプローチでした。


一方今回のアプローチは、質の高いブロガーのエリート=アルファーブロガーのみをパートナーとしてAgile Media Networkから広告を配信しようというモデルです。

比較的日記が多く、米国ほど時事問題や社会テーマの高品質な記事の少ない日本のブロッグスフィアでは、もしかして多少反発を招くかもしれません。


● 一挙に広がるのか、早すぎるのか? 

 Agile Media Networkもとりあえずは年間で1億円の売り上げを目指すと言うことのようです。これだと会社設立にかかわった皆さん、まだまだ手弁当と言う感じでしょうか。


またネットマスコミの報道を見ているとこのモデルは早すぎると言う声も出ています。

▼ 企業がブロガーを支援するアジャイルメディア・ネットワークがスタート
http://www.rbbtoday.com/news/20070222/38782.html


引用


引用:
しかし、結局のところ、ブログネットワークビジネスは、まだ日本では早いような気がしてしまうのは、気のせいだろうか。ブログは、個人が自分のペースで好きなように発信していくからブログだと思うのだが、AMNのパートナーブログになるということは、プロのメディアになる(を目指す)ということである。広告が入ることで、そのブログの信頼性が読者から失われる可能性はないか。また、ブログの運営活動で収入を得られることになった場合、どれだけそのブロガーがクォリティーやモチベーションを維持していけるのか。個人でブログを運営している場合、病気などで運営が不可能になった場合、契約的にはどうするのか。ほかが手を出さないうちに先鞭を付けておきたいということは十分理解できるが、正直、時期尚早、現段階ではかなり難しそうに思えてしまった。
引用終わり

 筆者の見方では、時期尚早と言う見方が出ている内に突っ走って有力なアルファーブロガーを囲い込んだ方が勝ちという気がします。決して遅くはなく、時期的に丁度よいのではないでしょうか。

むしろベンチャー企業の間でこんな動きが始まると、年内に大手広告代理店を含む数社のライバルが登場するのは確実でしょう。何しろ最近の日本の広告代理店は、インターネットに関してはセカンドライフやブランデッド・エンターテインメント、CGCMなどにも信じられない位、熱心ですから。

それよりもブロガーの皆さん、これで確実にブログの格差社会は始まりますから、アルバイトしたいならブログの品質(テーマやジャンルの明確化、クオリティ)を真面目に上げましょうね。


とってもとっても面白い時代になってきました。

山崎秀夫 / 日本ナレッジマネジメント学会専務理事
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/h-yamazaki/

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > IT9掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。