★阿修羅♪ > ホリエモン・ライブドア事件とその裏2 > 221.html
 ★阿修羅♪
【祝・新内閣】世耕弘成・広報担当大臣、高市早苗・イノベーション担当大臣【特定世論形成任務】
http://www.asyura2.com/0601/livedoor2/msg/221.html
投稿者 素人ウォッチャー 日時 2006 年 9 月 27 日 21:17:43: Yuio7SUahvdzY
 

【祝・新内閣】世耕弘成・広報担当大臣、高市早苗・イノベーション担当大臣【特定世論形成任務】

1980年代には右翼なんて流行らなかったと聞く。中曽根康弘氏などの一部の自民党政治家、勝共系議員を除き、右翼的な発言に耳を傾ける風潮なんて限りなくゼロに近かったそうだ。中ソ北鮮が攻めてくるという「フィクション」にリアリティがなかったから。そんなことに関心がある奴なんて、「危ない」「暗い」と一言、二言で片付けられるのがオチだったそうだからね。

1990年代に入ってバブル経済の崩壊を切っ掛けとする景気後退、それと同時期に起きた湾岸戦争で、自国の存立基盤の脆弱性に危機感を覚えるようになる。もっとも石油ショック以降の備蓄体勢は充実していて、実際にはわが国の原油依存度は他国よりも断然低く、そんなに危機を感じる必要はなかったんだけど。でも、平和ボケしていた成金日本にはすごいショックを与えた。文化人で冷静だったのは、「ヤングジャンプ」に寄稿していた中島みゆきさん一人だけだったとか。そして、ちょうどこの前後あたりから、「危機管理」「国際貢献」「国益」というたぐいの言葉が珍重されるようになった。伝統的な民族主義や国粋主義とは違った形での、日本人の深層にある覇権主義的な傾向(江戸時代の黒船以来、これは外国への恐怖に由来しているのだけど)を正当化するため、その原理となる新たなキーワードが登場しはじめたわけだ。

ネットウヨが「ネオ自虐史観」(小倉秀夫弁護士)の持ち主というのは少し違うと思う。ネット世代は、敗戦以前の記憶を全く持たなので、戦前・戦中へのノスタルジーなんて持ち得ないからだ。戦中派は大東亜戦争中の経験を語らなかった。だから当時実際に何が起きていたのか、血肉を伴った経験が次世代に情報として継承されなかった。いまネット上に跋扈している連中ってのは、「ロボット戦記」(軍事)と「萌え」(異性)に憧れるサブカルチャー漬けの若年層の一部。自分の趣味をリアルワールドにまで拡張するのを正当化する原理として「危機管理」や「国益」などのお題目を口にしているパシリに過ぎない。パシリは、実際に自国よりも適度な脅威を与えてくれる敵国(特定アジアやイスラム過激派)がなければ困っちゃうんだよ。そして、アメリカの武力が大好き。そんなパシリの発言を一つだけ紹介しておきましょう。イラクのファルージャ近郊で日本人3人が人質にとられたときのものだ。この人、dexiosuさんに嫌がらせをするだけでなく、正氣塾の掲示板にも来ていたよな。

小泉のパフォを予測するスレ
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081475988/
> 42 :雪風@自衛隊板 ◆R7PEYUKI :04/04/09 12:35 ID:???
> …「見殺しにする」か「米軍に救助を依頼する」しかないだろうな。
> 「3日で撤収」は不可能だし、「自力で救助」しようとすればそれはそれで
> 別な問題が出てくるし。
>
> まぁこの3人は「イラク復興の礎となって氏ね」ということで。

1990年代から2000年代初めにかけて情報技術は、パソコン通信の時代からインターネット時代へと発展を遂げる。苛烈なリストラと就職氷河期により、企業組織への帰属意識が薄まる中、自己の能力の高さを高学歴に裏打ちされていると信じる、リスクに無頓着な若年層に起業家志望者が目立って現れるようになった。IT産業黎明期の市場参入への敷居の低さもあいまって、渋谷ビットバレーの参加者などが会計士のバックアップのもと、審査基準のゆるい新興市場へ上場を果たすのが流行する。「タイムマシーン経営」と称して米国の例に習い、自社の株式を新興市場を通じて、その会社が産出可能な総利益の現在価値よりも遙に高い価格で売り抜けたり、M&Aで規模の利益を求めたりして、一応の経済的な成功をおさめる。

こんな風にして知名度を得、情報インフラを握ることになったIT企業・個人の一部勢力は、「国内外の何者か」との政治的・経済的な取引をし、先ほど述べたパシリに「スキナー的な強化」を施して訓練をし(掲示板は「レス」を強化子にした「直後強化」に適した媒体なのだ)、時には微々たる小遣い銭を与え、ウヨ的な言説を広めるべく扇動しはじめた、ら・し・い(いつもながらの俺の憶測なので間に受けないように)。ネットウヨのようなものは、あめぞう時代の昔からいるにはいたけど、強い発言力を持つようになったのは、ちょうど2000年頃からのことだ。2ちゃんねる界隈から広がっていった。よく見るのは、在日韓国朝鮮人を日本社会の「異物」として一般国民に顕出・認識させ、差別心を植え付けて国内外の緊張を高める工作。ここで「異物」というのは、某インテリさんがよく紹介している「攻殻機動隊」で使われた言葉(@w荒。ウヨ的な言説の内容は、真実であっても良いし、虚偽であっても構わない。悪い印象を与えて国内外の緊張を高めさえすれば、俺なんかが知る由も無い隠された目的が達っせられるのだろう。

「国内外の何者か」こそが本体であり、その正体は、ご想像の通り「政治」というのがお約束のパターンである。「政治→IT企業→パシリ」、あるいは、「政治→IT企業→パシリ→一般のネット利用者」という影響の流れを仮定しているのか、IT企業やパシリが「オピニオンリーダ」の役目を果たし、投票行動に影響を与えることを期待しているらしい。この仮説を「ネットウヨの多段階の流れ仮説」とでも呼ぼう。果たしてネットでの街宣活動は、投票行動に影響を与えるものなのか? ネットから姿を消した二人は、かつて次のように述べていた。

> 選挙運動との連携:
> 現在ではまだネット上で選挙運動をやるのは色々制約があり難しい部分があるが、
> 将来的には自由に認められると思われる。ここまで述べてきたように、
> ネット上でたとえば数千人を集めてみても「それがどうした」
> ということになってしまうわけだが、「選挙結果を左右する」という形で現せるなら、
> それは間違いなく社会的に大きな力だ。こういう関与の仕方なら、
> 「本当の大多数」でなくても、ある程度の人数を集めれば機能する。
> 「マスコミに取り上げてもらう」ということではなく、
> 本当の意味での「ネットそれ自体の力」を行使する可能性は
> このあたりにあるのではないかと思う。
(「2ちゃんねる研究」の最終回「2ちゃんねる・インターネット・マスメディア」の結語。2002年12月、zenhiteiさん)

zenhiteiさんのエッセイに応えて玄さんは、

> 要するに2ちゃんねるというインターネット・コミュニティ団体はインターネットが発展すると
> ともに独自に世論を形成する力を持ち、政治をも動かし得るようになるだろう、
> ということらしいです。
>
> なるほど、そういうことがあるかもしれません。しかし、ちょっと待って下さい。
>
> 「2ちゃんねるは少数の人間が多数派であるように見せかけられる。
> それを多数意見として、真偽を問わず世論として大衆に押しつけることが可能である。
> その世論は国政選挙に影響する。」
> ということは、つまり
> 「2ちゃんねる運営陣がプロ固定やプロ名無しなどの工作員を使って情報操作し、
> 日本の政治に影響力を持つ」
> という事じゃないですか。そりゃ、イカンですよ。絶対に。
>
> ははあ、2ちゃんねるの目的はそれなんですね。
> だからニュース+板にプロ名無したちが多数常駐しているわけなんですね。
> よくわかりました。
(「玄さんの日々是好日」の「2ちゃんねるは政治に介入できるか」。2002年12月31日、井上玄さん)

来年2007年夏、2ちゃんねるが崩壊していなければ、テレビのメディア戦略と連動した形で政治宣伝が実施され、この大規模な社会実験の答えが出る。前哨戦は次の補選。西村博之さんと仲の良い世耕弘成広報担当大臣の手腕は如何?

プレスリリース
ttp://www.ptp.co.jp/info/press010614.html
> 2001年6月14日
> 株式会社パワー・トゥ・ザ・ピープル
> 東京都渋谷区代々木5-59-5東信代々木ビル4F
> 夏の参議院選に向け、「モノを言う有権者」の声が結集
> ■ 株式会社パワー・トゥ・ザ・ピープル マネジメントについて
> 竹中 直純 (たけなか なおずみ) :CTO, Information Technology
(注:竹中直純さんは、2ちゃんねる関連会社「未来検索ブラジル」の代表取締役。西村博之さんは同社取締役)

世耕日記
ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/d/20051220
> Weblog / 2005年12月20日
> 12月19日(月)
>
>  朝、党本部で武部幹事長、竹中大臣、佐藤ゆかり議員、近江屋信広議員と幹事長補佐会議。
> 今後のコミュニケーション戦略等について打ち合わせ。
>  毎日新聞本社で元旦企画の対談。鈴木寛議員と西村博之さんと「ネットは政治を変えるか」
> をテーマに対談。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーー 追 加 ーーー

「玄さんの日々是好日」の「中央大学でのひろゆき氏の講演について」(2002年12月1日の日記)に次のような話が出ていたことを覚えている人は多いかと思う。

> 西村博之氏を白門祭に!
> ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=339&KEY=1022748293
>
> 一部引用
> -------------------------------
> 166 名前: 村上(* ̄− ̄)人 i~拓也 投稿日: 2002/11/22(金) 18:14
> 西村博之凱旋講演会OFFレポ
> 1.2ちゃんねるの簡単な紹介
> まあバカ院生氏のように退屈だった方もいるようだが今回の講演は2ちゃんねるのイベント
> ではなく中央大学での講演会なので簡単な2ちゃんねるの紹介をするのはいいことだと思った。
> 内容的には2ちゃんねる宣言に書かれてるのものと大差はなかったが来た人間全員が
> 満足する講演をするという意味ではよかったのではないかと思った。
>
> 167 名前: 村上(* ̄− ̄)人 i~拓也 投稿日: 2002/11/22(金) 18:16
> 2.学生時代の話
> まあ普通に学生時代の話。
> 交通違反もみ消しの話。
> 足が痛いとうそをついて半年間毎日4千円保険金をもらった話。
> アーカンソー大学での話。
> HP作成代行会社を作った話。
(中略)
> -----------------------
> 「足が痛いとうそをついて半年間毎日4千円保険金をもらった」って、そりゃ詐欺ですよ。
> やっぱり根本的にウソツキなんですねえ。すごく納得です。

その報告をしてくれた「村上(* ̄− ̄)人 i~拓也」という人は、自民党の政治家の村上正邦さんの身内であるという噂があるのだが、真偽のほどは俺なんかにはわからない。西村博之さんとは、ほとんど面識がないという。

和田光平研究室BBS(04/6/24(木) 21:42)
ttp://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~wada/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=325;id=
> ひろゆきとは僕も2002年に中大に来た時に一度会っただけですがすごく腰の低い方でした。
>
> こんなに腰の低い方だから2ちゃんねるは今日までやっていけるのかー
>
> と思えるぐらいすごく腰が低くてむしろ中大で偉そうにネットをイジっていた僕のほうが
> 土下座で謝りたいぐらいでした(僕はひろゆきのはるか後輩なのに村上さんって呼ばれてしまいました(笑)
> 彼は中大が生んだスーパーヒーローです。
> その評価が本当の意味で世間に広がるにはあと10年はかかると思いますが彼はそんじょそのこらの悪人とは訳が違う、
> 信長、信玄クラスのワルだと思います。

ところで、話を戻すと、上の「足が痛いとうそをついて半年間毎日4千円保険金をもらった」と関連するのか慎重に検討する必要があるが、ひろゆきさんは、ご自身のホームページで次のように述べている。

でんごんばん(西村博之さんの「実録!交通違反をもみ消して罰金を払わない方法」内の掲示板)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1487/geobook.htm

> Kanoko - 99/04/08 06:49:53
> ちょっと別方向かもしれませんが。。。 まだ俺が警備員のバイトしていた時の事ですが、
> 停止線で車が止まらないんで体を盾にして車を止めたところ、その車が無理やり直進して、
> 俺の足を踏みました。。。(;;) もう何年も経ってることなんで仕返しは無理でしょうが、
> もし今後そのような事があったらどの様に対処すれば良いのか?良い知恵はありますかねえ〜

-- REMOTE ADDR: 161.31.220.41 --  注・・・アーカンソー大学のIPと一致する
> ひろゆき - 99/04/08 09:49:21
> 勿体ない!!KANOKOさん。人身事故になりますので、迷わず(有無を言わさず)
> 警察に電話して、救急車を要請します(事の重大さを理解させるため)思いっきり
> 痛がっているだけで、あら不思議。毎月慰謝料の生活ができます。
> 人身は基本的に1:10なので丸儲けです。救急車で病院に行った後、警察署に呼ばれるのですが、
> 加害者はそのあいだ 警察署で待ってなければいけないので、かなり反省してます。
> 早速、一筆書かせましょう「治療費は全額負担します」って、、
> おいらはこれで総額100万ぐらい頂けました(バイク修理費こみ)
> 感謝してます>東京海上!!

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > ホリエモン・ライブドア事件とその裏2掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。