★阿修羅♪ > ニュース情報3 > 162.html
 ★阿修羅♪
目を引いた組織的守備 厚い中盤が今大会の特徴 [共同通信]
http://www.asyura2.com/0601/news3/msg/162.html
投稿者 white 日時 2006 年 7 月 08 日 11:30:18: QYBiAyr6jr5Ac
 

□目を引いた組織的守備 厚い中盤が今大会の特徴 [共同通信]

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060708-00000040-kyodo-spo

目を引いた組織的守備 厚い中盤が今大会の特徴
 4年に1度のW杯は最先端の戦術を披露する舞台でもある。今大会の特徴を探ってみると−。
 次期21歳以下日本代表監督の反町康治氏は「攻撃的志向への変化で、大会前は有能なアタッカーがDFを圧倒する時代が来ると思ったが、全くその逆だった」と語る。準決勝まで1試合平均得点は2・2点台と極めて低く、勝ち上がってきたチームは組織化された守備戦術が目を引いた。
 準決勝を戦った4チームを見ると、イタリアとフランス、ポルトガルがワントップで中盤を厚くした4−5−1のシステムを採用。開催国ドイツだけが2トップの4−4−2だった。ワントップで中盤を厚くするのは、スペースを与えず、手堅く戦いながら打開を図っていく狙いが見える。
 欧州で近年流行している攻撃型システムは4−3−3。欧州王者バルセロナ(スペイン)やチェルシー(イングランド)なども採用しており、今大会はオランダやスペインなどが3トップを採用した。ポルトガルは2列目の左右にウイングタイプのロナルドとフィーゴを配置。フランスもジダンの左右に突破力のあるリベリ、マルダが構えるワントップだが、考え方は3トップに近い。
 さらに反町氏は「司令塔がトップ下でなく、パスを自在に配球できる下がり目の選手になっている」と指摘し、ピルロ(イタリア)を代表例に挙げた。元日本代表コーチの小野剛氏は「3トップでも前線から守備をしないと通用しない時代」と分析。やはり4バックの前で構える中盤の底に、1人で攻守2役をこなせるフリンクス(ドイツ)のような有能選手の必要性を指摘した。強固に築いた相手の守備を突き破るには前線だけでなく、中盤の選手に打開力が求められている。(共同)
(共同通信) - 7月8日8時16分更新

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > ニュース情報3掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。