★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK20 > 514.html
 ★阿修羅♪
電気用品安全法(PSE法)について/坂本龍一
http://www.asyura2.com/0601/senkyo20/msg/514.html
投稿者 white 日時 2006 年 3 月 19 日 23:23:44: QYBiAyr6jr5Ac
 

□電気用品安全法(PSE法)について/坂本龍一

 http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/r-sakamoto0001.html

電気用品安全法(PSE法)について

坂本龍一

掲載日2006年3月18日


 本メッセージは、坂本龍一さんから転載の承諾を得て掲載しています(青山貞一)。


 ■■■
 
 坂本です.

 電気用品安全法(PSE法)について

 ぼくが「PSE法」の存在と問題を知ったのは、つい2月の始め、 ある友人がくれたメールででした.

 この法律によると2006年の4月1日から、電気楽器、ギターアンプ、電子楽器、レコーディング機器、ラジオ受信機、アナログ/デジタル・テープレコーダー、ビデオテープレコーダー、ターンテ ーブル、ジュークボックス、音響機器、あるいはその他の家電など、電源トランスを内蔵している全ての電気用品の売買ができなくなるそうです.

 このままでは専門機器を支える中古機器販売、下取り市場も閉鎖せざるを得ない状況になることは必至で、これからの日本の音楽と芸術文化の発展に大きな支障をきたすことになります.

 もっとはっきり言えば、これは文化破壊です.

 ぼく自身、実は熱心なヴィンテージ(またはアナログ)信奉者ではありません.

 むしろ新しい機材を好んで使うことのほうが多いのですが、それでも「その機材にしか出せない音」を求めて、ヴィンテージと呼ばれる機材を所有し、使用しています.

 なぜなら、昔の機材ほどそれぞれ固有の音をもっていて、他のものでは再現できないからです.

 シンセといっても、一機種ごとに音色が違います.

 ぼくが最近気に入っているのは、RMIという70年代によく使われた電子ピアノや、それを模して作った日本製のEP-10.あるいはArp 2600やEMS Synthiや Fender Rhodes Pianoなどなど、追求しだしたら本当にキリがありません.

 昨今はコンピュータでシミュレートしたものもたくさん出ていて、かなりの精度でそれらのヴィンテージ・シンセに近い音が出るのですが、やはりコンピュータにシミュレートされたものと、実際に「モノ」が鳴っているのとでは存在感が全然異なります.例えて言えば、CDとアナログ盤ほどの違いがあるのです.

 また周辺機器の、スピーカーやアンプ、はてはケーブル一本によっても、 音はがらりと変わってしまいます.このデジタルの世でもそうなのです.

 例えばニューヨークのあるスタジオでは、わざわざ60年代に作られた 真空管のイコライザーの制作者を探し出して、今は高齢者となっているその方にメンテナンスをやってもらっている程です.

 もちろん、他に代替がきかない貴重な音を出すからです.


 古いものは貴重です.

 それが失われたら、もう取り返すことができません.

 何も楽器だけのことではありません.

 街や言葉や技術や思想、自然や生き物なども、同じことかもしれません.

 現代は古いものを壊して新しいものを作ります.

 二十世紀に加速したこの傾向はまだ続いています.

 なぜそうなのか?

 これは決して「気持ち」や「精神」の問題ではなく、経済の問題です.

 経済の要請からきているのです.例えば巨大都市開発を推進する人間たちが、古いものが嫌いなわけではないのでしょう.

 もしかすると個人的には骨董が趣味かもしれない.

 しかし、経済の否応ない要請として、古いものを壊し、新しいものを作るしかないのです.

 事の本質は、いらぬ公共事業としてのダムや橋建設、あるいは護岸工事などと同根です.

 これら全てが、目先の利益のために貴重な自然を破壊しています.

 自然を破壊することによって、そこに依拠している種の多様性も破壊しているのです.

 どのみち人間は自然の一部であり、自然に依拠しなくては生きていくことはできません.

 ですから必ず破壊した自然のツケは、自らに回ってきます.

 もうそろそろ20世紀型の自然破壊の経済を考え直して、持続性に基づいた経済というものを考えなくてはなりません.

 その萌芽は世界中にうまれつつあるのではありませんか...

 話しが大きく広がりすぎましたが、実際、歳を重ねてくると、古いものの良さ、かけがえのなさが分かるようになり、古いモノ、あるいは街並など、長い時間を生き抜いてきたものに対する慈しみ、愛おしさの感情がより増してきます.

 間もなく施行されるPSE法も早急に改正され、われわれの貴重な財産が 永遠に失われない環境が整うことを望んでいます.

 ちなみにぼくが主に訴えているのは、自分の仕事に大きく関連する音楽機材についての法律の規制緩和ですが、この法律は広く家電などにも適用されることになります.

 それら家電の中にも、すばらしいデザインのものが多くあり、問題は音楽関連機器だけではありません.

 「文化財」なのは、楽器以外のものもそうなのですから、各業界団体が同じように声を上げ、この問題が根本的に解決されることになればよいと思います.
 
  from New York
 坂本龍一
 
 
 参考)
 RMI
 http://www.hollowsun.com/vintage/rmi/

 Arp 2600
 http://www.hollowsun.com/vintage/arp2600_bass/

 EMS Synthi
 http://www.ems-synthi.demon.co.uk/emsprods.html#synthia

 Fender Rhodes
 http://www.fenderrhodes.com/models/mark1b.php

 and up
 http://www.and-up.net/

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK20掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。