★阿修羅♪ > 戦争77 > 984.html
 ★阿修羅♪
スティーブン・ジョーンズらの研究者グループによる9・11真相解明サイト誕生!
http://www.asyura2.com/0601/war77/msg/984.html
投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2006 年 1 月 30 日 07:54:25: SO0fHq1bYvRzo
 

スティーブン・ジョーンズらの研究者グループによる9・11真相解明サイト誕生!


1月29日付の英国The Truth Seeker誌は、28日付の米国ユタ州のネット新聞Deseretnews.com紙の“BYU professor's group accuses U.S. officials of lying about 9/11”「BYU教授のグループが、米国高官を9・11に関して嘘を付いていると非難」と題する記事を紹介しています。


英文記事ですが、全文に対訳を施しておきます。これに対する私からのコメントはレスの形で付けておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.thetruthseeker.co.uk/article.asp?ID=4100
http://deseretnews.com/dn/view/0,1249,635179751,00.html

Saturday, January 28, 2006

BYU professor's group accuses U.S. officials of lying about 9/11
BYU教授のグループが、米国高官を9・11に関して嘘を付いていると非難

By Elaine Jarvik
Deseret Morning News


Last fall, Brigham Young University physics professor Steven E. Jones made headlines when he charged that the World Trade Center collapsed because of "pre-positioned explosives." Now, along with a group that calls itself "Scholars for 9/11 Truth," he's upping the ante.
昨年の秋、ブリガム・ヤング大学の物理学教授スティーブン・ジョーンズが、世界貿易センタービルは「予め設置された爆発物」によって崩壊した、という告発を行ったことが各紙の見出しをにぎわした。現在、自らを「9・11真相解明を目指す学者たち("Scholars for 9/11 Truth")」と呼ぶグループと共に、その確信を高めている。【注:to up the anteはそもそも「賭けで賭け金をつりあげる」という意味。】

"We believe that senior government officials have covered up crucial facts about what really happened on 9/11," the group says in a statement released Friday announcing its formation. "We believe these events may have been orchestrated by the administration in order to manipulate the American people into supporting policies at home and abroad."
「我々は政府の高官たちが9・11で何が本当に起こったのかに関する決定的な事実を隠蔽してきた」このグループは金曜日に発表されたその結成を告げる声明の中で語った。「我々はこれらの出来事が、米国人を操って内外の政策に協力させるようにするために、政府によって仕組まれたものであろうと思っている。」

Headed by Jones and Jim Fetzer, University of Minnesota Duluth distinguished McKnight professor of philosophy, the group is made up of 50 academicians and others.
ジョーンズ、およびミネソタ・ダラス大学の著名なマックナイト教授に率いられ、このグループは50名の学術研究者とその他によって構成されている。

They include Robert M. Bowman, former director of the U.S. "Star Wars" space defense program, and Morgan Reynolds, former chief economist for the Department of Labor in President George W. Bush's first term. Most of the members are less well-known.
彼らの中には、米国「スター・ウォーズ」宇宙防衛計画の元ディレクターであるロバート・M.ボウマンと、第1期ジョージ・W.ブッシュ政権で労働省チーフ・エコノミストを勤めたモーガン・レイノルズがいる。メンバーの多くはさほど有名ではない。

The group's Web site (www.ST911.org) includes an updated version of Jones's paper about the collapse of the Twin Towers and a paper by Fetzer that looks at conspiracy theories. The government's version of the events of 9/11 — that the plane's hijackers were tied to Osama bin Laden — is its own conspiracy theory, says Fetzer, who has studied the John F. Kennedy assassination since 1992.
グループのウエッブ・サイトScholars for 9/11 Truthには、ツィンタワー崩壊に関するジョーンズの論文のアップデイト・ヴァージョンと、陰謀論について考察するフェッツァーの論文が載せられている。9・11事件の政府見解は、飛行機乗っ取り犯たちはオサマ・ビン・ラディンと結び付けられたのだが、政府自身の陰謀論である、とフェッツァーは言う。彼は1992年以来ジョン・F.ケネディ暗殺の研究を続けている。
【Scholars for 9/11 Truth(HP)】
http://www.st911.org/

"Did the Bush administration know in advance about the impending attacks that occurred on 9/11, and allow these to happen, to provoke pre-planned wars against Afghanistan and Iraq? These questions demand immediate answers," charges a paper written collectively by Scholars for 9/11 Truth. The group plans to write more papers, and present lectures and conferences.
「ブッシュ政権は、アフガニスタンとイラクに対する既に予定済みの戦争を引き起こすために、前もって9月11日に起こった襲撃が差し迫っていると知っており、それを起こるにまかせたのだろうか。これらの問いは即座の解答と求めているのだ。」このように「9・11真相解明を目指す学者たち」によって集約的に書かれた文章は指摘する。このグループはもっと多くの論文を書き、講演会や会議で提示することを計画している。

"We have very limited resources and no subpoena powers," Fetzer said. "What you have is a bunch of serious scholars taking a look at this and discovering it didn't add up. We don't have a political ax to grind."
「我々は非常に限られた資料しか持たず、調査のために人を召喚するような権力は持っていない。」フェッツァーは言う。「あなたが持っているものは、これを調査しそのつじつまが合わないことを発見した真剣な学者たちの集まりなのだ。我々は研ぐべき政治的な斧は持っていない。」

Fetzer has doctorates in the history and philosophy of science. "One of the roles I can play here," he said, "is to explain why a certain line of argument is correct or not."
フェッツァーは歴史と科学哲学の博士号を持っている。彼は言う。「私がここで出来る役目の一つは、ある議論の筋道がどうして正しいのか、またはそうでないのか、を説明することだ。」

In his original message to potential members last month, Fetzer warned that joining the group might make them the subject of government surveillance and might get them on various lists of "potential terrorists."
参加予定者に対する先月の彼のメッセージ原文の中で、フェッツァーは、このグループに加わることは、彼らを政府の監視の標的にしてしまい「テロリストの可能性がある人物」の様々なリストにあげられるかもしれない、と警告した。

The group's charges include:
このグループが指摘するものは次のようである。

• Members of the Bush administration knew in advance that the 9/11 attacks would happen but did nothing to stop them.
●ブッシュ政権のメンバーは予め9・11襲撃が起こることを知っていたがそれを止めるために何もしなかった。

• No Air Force or Air National Guard jets were sent to "scramble" the hijacked planes, which were clearly deviating from their flight plans, although jet fighters had been deployed for scramblings 67 times in the year prior to 9/11. The procedure for issuing orders for scrambling was changed in June 2001, requiring that approval could only come from the Secretary of Defense, but Donald Rumsfeld was not alerted soon enough on 9/11, according to Scholars group.
●空軍や州兵空軍のジェット機がハイジャック機に対して全く「スクランブル」をかけなかった。その飛行機は戦闘機とは明らかに区別が付いたのである。ジェット戦闘機がその年の9月11日の以前に67回もスクランブルの展開にあたっていたにも関わらずである。スクランブリングの命令を下す手続きは2001年の6月に変更され、その承認は国防長官ドナルド・ラムズフェルドから来ることができるようにされたのだ。しかし学者グループによると、ドナルド・ラムズフェルドは9・11に対して十分に早く連絡を受けてはいなかったのである。

• The video of Osama bin Laden found by American troops in Afghanistan in December 2001, in which bin Laden says he orchestrated the attacks, is not bin Laden. The Scholars for 9/11 Truth compared the video with a photo of the "real" bin Laden and argue that there are discrepancies in the ratio of nose-length to nose-width, as well as distance from tip-of-nose to ear lobe.
2001年12月に米国軍によってアフガニスタンで発見されたオサマ・ビン・ラディンのヴィデオは、その中でビン・ラディンは9・11をたくらんだと言っているのだが、それはビン・ラディンではない。「9・11真相解明を目指す学者たち」はそのヴィデオを「実際の」ビン・ラディンの写真と比較し、鼻の長さと鼻の幅の比に食い違いがあると主張する。鼻の先から耳たぶまでの距離も同様である。

The Scholars group hopes that media outlets around the world will ask experts in their areas to examine the group's findings and assertions. If this were done, they argue, "one of the great hoaxes of history would stand naked before the eyes of the world."
学者グループは、各分野の専門家たちに対してこのグループが見出したことと断言していることを検証するように、世界中のメディア機関が要求することを希望している。もしそれが為されるなら、「史上最大の陰謀の一つが世界の目の前で暴かれるだろう」と主張する。

The group also asks for an investigation of the collapse of the World Trade Center buildings, following up on points made in Jones's paper, "Why Indeed Did the WTC Buildings Collapse?" That paper, recently updated, has been posted on Jones's BYU Web site since last November.
このグループは同様に、世界貿易センタービルの崩壊の調査を求め、ジョーンズの論文「実際になぜWTCは崩壊したのか?」によって指摘される点を続ける。この論文は最近アップデートされたが、昨年11月以来BYUのジョーンズのサイトで取り上げられているものである。

Jones argues that the WTC buildings did not collapse due to impact or fires caused by the jets hitting the towers but collapsed as a result of pre-positioned "cutter charges." Proof, he says, includes:
ジョーンズは、WTCビルディングは、タワーに衝突したジェット機によって起こされた衝撃や火災によってではなく、予め設置された「cutter charges【注:切断用の爆破装置でビル解体に用いられる】」によって崩壊した、と主張する。彼が言う証拠とは:

• Molten metal was found in the subbasements of WTC sites weeks after 9/11; the melting point of structural steel is 2,750 degrees Fahrenheit and the temperature of jet fuel does not exceed 1,800 degrees. Molten metal was also found in the building known as WTC7, although no plane had struck it. Jones's paper also includes a photo of a slag of the metal being extracted from ground zero. The slag, Jones argues, could not be aluminum from the planes because in photographs the metal was salmon-to-yellow-hot temperature (approximately 1,550 to 1,900 degrees F) "well above the melting temperatures of lead and aluminum," which would be a liquid at that temperature.
●9・11の数週間後でもWTCがあった場所の地下に溶解した金属が見られた。鉄骨用の鋼鉄の融解点は華氏2759度【注:およそ1515℃】であり、ジェット燃料では温度は華氏1800度【注:およそ982℃】を超えることは無い。熔けた金属はWTC7号として知られるビルでも発見された。そこには飛行機がぶつかっていないにも関わらずである。ジョーンズの論文はまた、グランド・ゼロから取り出されつつある金属のスラグの写真を掲げる。このスラグは飛行機のアルミニウムではありえないとジョーンズは主張する。写真の金属はサーモンから黄色にかけての色で灼熱しており(およそ華氏1550〜1900度【注:ほぼ843〜1038℃】)、「鉛やアルミニウムの融解点を十分に越えている」のだ。もしそれらの金属ならその温度では液体だろう。

• Building WTC7 collapsed in 6.6 seconds, which means, Jones says, that the steel and concrete support had to be simply knocked out of the way. "Explosive demolitions are like that," he said. "It doesn't fit the model of the fire-induced pancake collapse."
●WTC7ビルは6.6秒で崩壊した。これはその鋼鉄とコンクリートの支えがその場所から単純に吹き飛ばされたことを意味する、とジョーンズは言う。「爆薬を用いた解体工事がこれと似ている。これは火災によるパンケーキ崩壊のモデルとは一致しない。」こう彼は言う。

• No steel-frame, high-rise buildings have ever before or since been brought down due to fires. Temperatures due to fire don't get hot enough for buildings to collapse, he says.
●鉄骨高層ビルが火災によって倒壊したことは、未だかつて一度も無く、今後も無いだろう。火災による温度ではビルを崩壊させるための温度には達しない、と彼は言う。

• Jones points to a recent article in the journal New Civil Engineering that says WTC disaster investigators at NIST (the National Institutes of Standards and Technology) "are refusing to show computer visualizations of the collapse of the Twin Towers despite calls from leading structural and fire engineers."
●ジョーンズは雑誌New Civil Engineeringの最近の記事を指摘するが、それには次のように書かれている。NIST(the National Institutes of Standards and Technology)【注:米国政府報告で「科学的分析」を行った研究機関】でのWTC崩壊の調査官たちは「建築と消防技術のトップたちからの養成にも関わらず、ツウィン・タワー崩壊のコンピュータによる視覚化【注:おそらくシミュレーション画面のこと】を見せることを拒否している。」

Neither Jones nor other members of the Scholars group suggests who would have planted the explosives, but they argue that the devices could have been operated by remote control.
ジョーンズもまた学者グループの他のメンバーも、誰が爆発物を設置したのか、は示唆していない。しかし彼らはこれらの装置はリモート・コントロールで操作されたと主張する。

Jones says he has received thousands of e-mails from people around the world who either support his ideas or think he's "nutty," and he still gets about 30 e-mails a day on the topic.
ジョーンズは、彼の考えを支持する、あるいは彼が「頭がおかしい」と考える、何千ものeメールが世界中の人々から受け取った、と言う。そして彼はこの話題についていまだに1日に約30のメールを受けているのだ。

He continues to do research on cold fusion, which he prefers to call metal-catalyzed fusion "to distinguish it from the claims" of former University of Utah chemistry professors B. Stanley Pons and Martin Fleishmann, "which we do not accept as verified." He reports that his metal-catalyzed fusion work is going well, with three scientific papers published last year.
彼は低温核融合の研究を続けている。これは、元ユタ大学の化学の教授B.スタンリー・ポンズとマーティン・フレイシュマンの「主張と区別をつけるために」、彼が金属触媒融合と呼ぶことを好んでいるものだ。彼は、その金属触媒融合の仕事はうまくいっていると述べ、昨年は3つの学術論文を書いた。

Jones will present a talk entitled "9/11 Revisited: Scientific and Ethical Questions" at Utah Valley State College at 7 p.m. on Wednesday, Feb. 1.
ジョーンズは2月1日午後7時に、Utah Valley State Collegeで「9・11見直し:科学的そして倫理的疑問」と題するスピーチを行う予定である。

【引用、対訳作業、終り】

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 戦争77掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。