★阿修羅♪ > 戦争81 > 224.html
 ★阿修羅♪
きくちゆみ【666ショック:アメリカで徴兵制の復活?】
http://www.asyura2.com/0601/war81/msg/224.html
投稿者 木村愛二 日時 2006 年 6 月 13 日 16:16:10: CjMHiEP28ibKM
 

きくちゆみ【666ショック:アメリカで徴兵制の復活?】

----------------------------------------------------------
http://kikuchiyumi.blogspot.com/
666ショック:アメリカで徴兵制の復活?

http://www.anewworldrising.com/node/433
によれば、アメリカで18歳から42歳までの男女全員に国防のための2年間の徴兵を義務づける法案が、今日から議会で審議されるという。この法律を提出したのは、ニューヨーク選出の民主党議員・チャールズ・ランジェル(ランゲル?)氏。目的は国防と国土安全のため。今日2006年6月6日は、「666」という「ハルマゲドン」あるいは「悪魔」の日だから、何かあるかも(また911のような「やらせテロ」とか)、と思っていたのですが、徴兵制法案が審議入りとは。アメリカの友だちみんなに知らせなくっちゃ。
February 14, 2006, Congressman Charles Rangel (Democrat - NY) introduced a bill (Universal National Service Act of 2006 - HR 4752 IH) aiming at drafting everyone - men and women alike - from the ages of 18 to 42 into the military for a minimum period of 2 years.

Or to quote the bill: "To provide for the common defense by requiring all persons in the United States, including women, between the ages of 18 and 42 to perform a period of military service or a period of civilian service in furtherance of the national defense and homeland security, and for other purposes."
アメリカの指導者たちはこれからもずっと戦争をやりたいのね。だとすると、日本も巻き込まれる可能性が大。今のイラクだって泥沼になっているのに。
今、『平和の創り方』という複数の映像を1枚にまとめたDVDを制作中。その中にこのアニメーションを入れようと思っているの。作者はアメリカ南部アラバマ在住の15歳の女子高生。前にも紹介したけれど、もう一度。もっと多くの人に観てほしいから。
http://peacetakescourage.cf.huffingtonpost.com/
戦争の現実を知って、戦争ではない未来を選ぼうよ。
Negotiate Peace.
平和省プロジェクトのHPか仮開通しました。
ご覧ください。
http://ministryofpeace.jp
----------------------------------------------------------
以下、関連情報、二つ。
----------------------------------------------------------
http://www.rense.com/general71/dd.htm
Mandatory Draft Bill
Snuck In - To Be
Debated 6-6-6
6-4-6


On February 14, 2006, Congressman Charles Rangel (Democrat - NY) introduced a bill (Universal National Service Act of 2006 - HR 4752 IH) aiming at drafting everyone - men and women alike - from the ages of 18 to 42 into the military for a minimum period of 2 years.

Or to quote the bill: "To provide for the common defense by requiring all persons in the United States, including women, between the ages of 18 and 42 to perform a period of military service or a period of civilian service in furtherance of the national defense and homeland security, and for other purposes."

The House is to convene on June 6 (06/06/06] to debate and possibly adopt this bill, that is, unless a vast public outcry succeeds in derailing this insanity, which you can do by writing a letter of protest to your congress person through
----------------------------------------------------------
http://home.att.net/~shinjina/guntai-v2.htm
市民と軍隊と兵士
軍隊、軍人の国アメリカ

アメリカは正規の陸、海、空、海兵隊の4軍の他にNATIONAL GUARD(州兵)という軍の組織があって、オハイオにもあちこちに基地・施設があります。

NATIONAL GUARDにはフルタイムの将兵の他に、大量のパートタイマーの兵士が所属しております。
パートタイマーの軍人達は会社等を休職して訓練に参加する以外に、休みの日にも訓練をしており、土曜の夕方スーパーに行くと訓練帰りの軍服姿の人達が買い物カゴ持って、買い物をしている姿をときどき見かけます。

アメリカは今は徴兵制ではなく、全て志願制で兵士をまかなっておりますが、有事の際は大統領の権限で直ぐに徴兵制に切り替える事ができ、かつ予備役といわれる軍人を一気に数十万人単位でかき集めるようになっております。

私の職場にも何人かの予備役の軍人がおり、政府の召集があれば戦に馳せ参じるという、「兵士社員」、がおります。一番上の階級の人は少佐で、既に40歳くらいです。
何年か前の湾岸戦争の時も、私の会社の社員がたくさん召集され、休職したそうです。

パートタイムの軍人、そして予備役の軍人。
アメリカはこのように正規の現役150万人以外に普段は会社員とか、教員とか、郵便配達人とか普通の仕事をしている大量の軍人がおり、これらの人が国家の命令で一斉に軍服を着る国なのです。
とにかくアメリカは予備役の軍人だらけの社会です。

どうやって兵隊さんを集めるか

志願制の国はどこでもそうだと思いますが、兵隊さんはあまり人気のない「職業」なのでどうやって必要な頭数を揃えるか、頭を悩ましておりますがアメリカも同じです。
以下、私が聞いた範囲の集め方。

1:高校卒業生を採用し、3ー5年間軍務に就いた者には除隊後大学で勉強するための奨学金を与える。これは州によっては結構な人気のようです。

2:軍務に就いて優秀な成績の者は優先的に公務員に採用する。これはあまり人気がないと言っておりました。何故かというと公務員の給料はアメリカの中でも安い代表だからという理由からだそうです。

3:貧しい階層の若者に的を絞り、積極的にアプローチする。

4:男だけではなく、女を集める。アメリカ軍の20%近くは既に女性。

やはりアメリカも兵隊集めには苦労をしているようです。特に近年はアメリカの景気がかってない程良く、世の中が人手不足で悩んでいるので輪をかけて難しくなっているとの事です。

ROTC出身の社員

軍隊で重要な事は兵隊さんはともかく、いかに優秀な将校を確保するかという点です。将校とは指揮官、又は特殊な技術を有する軍人のことです。
アメリカは伝統的にROTC(RESERVE OFFICER TRAINING CORPS)という制度で大量の下級将校を供給しており、これがアメリカ軍の一線を支えていると言われている程です。

ROTCとは大学の在学中に、専攻の単位以外に軍事教育の単位をとり、そして通算で確か6カ月の実際の訓練を受け大学卒業後、更に訓練を受けて少尉になるという制度で、殆どのアメリカの大学はこの制度を取り入れております。
(教育学部以外の学生が、教職課程をとるような感じ。)

日本では昔、学校で軍事教練というのがあったそうですが、アメリカは志願制で、今も続いていると思っていいでしょう。私の会社の連中に聞いてみたところ、ROTCになると学費が免除され生活費も一部が支給されると言っておりました。
ROTCに採用される学生は、成績もかなりのレベルを要求されるそうで、その社員曰くオレの成績じゃダメだったと言っておりました。

これらの下級将校は大体5年間軍務に就き、その後除隊をして予備役となり、会社員とか公務員とかの一般の職業に就くのですが、私の会社もこのような出身の人間をかなりの数、採用した時期がありました。
が、殆どが1年以内で辞めてしまいました。

私の職場にも何人か来たのでその仕事ぶりとか態度を見ておりましたが、概して自分で考えて行動をしない若者、というのが私の印象でした。また、古いアメリカ人の社員との軋轢が相当にあり、よくもめておりました。

これら古参の社員に言わせると、彼らは自分の権限がどこまであるのか、そればかり気にして仕事をまともにしない、というような意味の事を言っておりました。

製造業の、しかも日系企業は彼らにとっては馴染みにくい組織だったのかも知れません。

力こそ正義

アメリカ人と付き合っていろいろと話をしていると、彼らには共通の考え方がある事に気がつきます。
それは何かと言いますと、一般的に全ての事柄に関して、問題を起こさないようにするにはどうすればいいのかを考えるのではなく、問題が起きたらどうするかを議論し、それを考えるという点です。

アメリカ人は問題があったら、「どう対処するか」、を考える、どんな領域の事でも問題は起きる、という事を前提に仕組みを作ります。
戦争は起きる、これからもずっと起きる、じゃどうするか、答えは明快です。力を持つ、です。

力とは、「経済的な力と軍事力、そしてそれをうまく使っていくための政治力」、だとアメリカ人ははっきりと言っております。
彼らは何かあった時に、この力を使う事に一切の躊躇はありません。
なぜなら力を使うという事は正義の行使なのですから。

その力の一つである軍事力を支える為の努力が、社会の隅々まで行き渡っているのがアメリカです。
議会の承認なしで大統領が徴兵制を明日にでも実施できるとか、何百万人もの予備役の軍人を平時から抱えているとか、学校の中(高校も含む)まで軍隊が深く入り込んでいるとか、 日本ではなかなかわかりにくい事ばかりです。

そして、世界中の大半の国がアメリカと同じような方法、立場をとっている、これを今の日本人はあまりわかっていないような気がしてなりません。
----------------------------------------------------------

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 戦争81掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。