★阿修羅♪ > 戦争83 > 253.html
 ★阿修羅♪
米軍「イラク空自は戦闘地域で活動」 公式サイトに記述
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/253.html
投稿者 white 日時 2006 年 8 月 02 日 22:08:13: QYBiAyr6jr5Ac
 

□米軍「イラク空自は戦闘地域で活動」 公式サイトに記述

 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/3a1919117a28a8b8accc56021fd087f2

2006-08-01 21:49:25
米軍「イラク空自は戦闘地域で活動」 公式サイトに記述[イラク]

鳩山由紀夫の記者会見報道で、空自が戦闘地域で活動しているという米軍の記述に基づいて批判してます。以下、北海道新聞と、ネタ元の米空軍のAir Force Linkの記事を転載します。(小倉利丸)

Air Force Linkの記事は、単に、空自が戦闘地域で活動しているというだけでなく、
・「人道物資」以外に兵員を輸送しているらしいことが、
...transporting Multi-national Force Iraq members and other servicemembers around the theater.
という記述からわかる。
・米軍との共同行動となっており、しかも、相互に相手の活動に参加しているらしい。
Being co-located in a deployed environment has given the JASDF and Air Force quite a few opportunities to work together. The two units commonly share equipment, swap information and participate in each other's activities.
・米軍再編とからんだ、日米軍の「統合」の新段階を具体的に示しているのかもしれない。
"It has been a phenomenal experience to renew friendships with warriors from a nation I know well,"

==============
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060729&j=0023&k=200607288847

米軍「イラク空自は戦闘地域で活動」 公式サイトに記述 鳩山氏が指摘
2006/07/29 09:41

  民主党の鳩山由紀夫幹事長は二十八日の記者会見で、イラク派遣の陸上自衛
隊撤退の一方で拡大される航空自衛隊の活動地域について、米空軍の公式ウェブ
サイト「エアフォースリンク」が「戦闘地域」と明記していることを指摘し、
「明らかに憲法違反の活動をしようとしている」と批判した。

 同サイトは、世界の空軍を紹介するニュースの中で、空自の活動拡大につ
いて「一九五四年の創設以来初めて、航空自衛隊の隊員が戦闘地域に積極的に配
備される」と記載している。

 鳩山氏は「非戦闘地域に自衛隊を海外派遣するのは憲法違反ではないとい
う政府の論理は破たんしている」と述べ、衆参両院で予算委員会などの閉会中審
査を求める考えを示した。

政府側自衛隊が戦闘地域で行動していることを否定するか(長勢甚遠官房副長
官)、すでに議論済みとして無視する(小泉首相)態度のようだ。

戦闘地域での行動は明らかに、「イラク派遣」(私は「イラク出兵」と読んでる
のだが)の基本条件に違反している。このことだけでも大変重大なことだが、さ
らにAir Force Linkの記事を読むと、単に「戦闘地域」で行動しているだけでな
く、次のように、もっと重大なことが書かれている。

(1)空自が「戦闘地域」で行っている活動は、いわゆる「人道支援」というこ
とになっている。この点はAir Force Linkでも強調されているが、しかし、同時
に、空自は、「人道物資」以外にイラクに展開している多国籍軍の兵員その他の
要員の輸送を行っている。
(2)米軍と共同行動をとり、装備や情報の共有だけでなく、相互に相手の活動
に参加している。つまり空自の要員が米軍のなんらかの活動に参加し、米軍の要
員が空自のなんらかの活動に参加しているというのだ。
(3)ヘイル大佐は、日本から来た「軍人との友好関係を新たなものとする目を
瞠るべき経験」であると述べている。これは、これまでの自衛隊のイラクでの活
動とは明らかに質の異なるものとなっていることを示唆している。

空自が実際に行っていることは、事実上の米軍との共同作戦の一部を担うという
ことであるといえるのではないか。陸自のサマーワからの撤退で、自衛隊のイラ
ク出兵への関心が低下しがちだが、空自の活動の拡大と空自の戦闘地域での活動
は陸自以上に問題が大きいと思う。米国の場合もそうだが、陸上部隊は犠牲が出
やすく、犠牲が映像化されやすく、国内からの批判を受けやすい。これに対し
て、空爆は犠牲が出にくく、空爆映像は残酷さのリアリティに欠ける。そのた
め、空軍の派遣は陸軍の派遣より容易であるとみなされがちだ。自衛隊も陸上部
隊を撤退させ空自をのこしたのはリスク軽減をねらってのことだろう。しかし、
攻撃される側にとっては、空軍は残酷な存在だ。空爆の犠牲は、無差別的であっ
て、極めて深刻だが、陸からの被害の映像が報道されない限り、残酷なイメージ
をもたれにくい。こうした空軍の残酷さの一翼を空自もになっていることを私た
ちは絶対に、忘れてはならない。

自衛隊員がいったい米軍の何に参加しているのかはこの記事では明らかではない
が、こうした共同行動が現場の裁量だけで成り立つはずもない。空自が活動を拡
大する際に、人道支援は名目で(日本国内向けの言い訳)、しかし実態として
は、米軍の軍事作戦の一端をにないうるものとして「戦闘地域」で活動すること
で、具体的な任務と協力関係についての詳細な検討が行われていたと見るべきだ
ろう。私がなぜ、このように言うかといえば、軍隊のロジスティックスは詳細に
計画される必要があり、部隊ごとの兵員の把握、兵員の食糧その他の必要な物資
の供給といった業務はどんぶり勘定で行われるわけではないからだ。こうした傾
向は、コンピュータ・ネットワークで兵員と物資が一元管理されるようになって
ますます必須の前提条件となってきた。空自は、人の面や輸送機といった装備の
面だけでなく、輸送機でいつどこの何を輸送するのかといった全ての情報を米軍
と共有しなければならない。(これは、民間の流通業者と小売業者の間の配送ロ
ジスティックスと変わるところがない)こうした分野で、移動する部隊をフォ
ローするためのGPSやRIDF(無線タグ)といったテクノロジーが使われている。
だから、空自が分担する部分は明確に米軍の作戦全体の中に統合されて運用され
ることにならざるを得す、戦闘行為に巻き込まれる可能性はより高くなり、足抜
けできないことを軽視してはならない。

日本政府は意図的な空自の行動の真実の隠蔽を図っている。政府は平気で嘘をつ
くし、わたしたちは、米国以上に自衛隊の行動についての情報を持ち得ていな
い。こうしたなかで、イラクの泥沼にますます日本ははまり込んでいる。空自の
今回の行動は、サマーワの陸自以上に深刻であって、武力行使をしていないから
手を汚していないなどという言い訳はもはや通用しない。イラクの戦争犯罪に日
本政府は明らかによりいっそう加担し、日本の主権者はこの戦争責任を問われな
いわけにはいかなくなるだろう。いや、私たち主権者自らが、この戦争責任にき
ちんと決着をつけなければいけない。

---------------------------------------------

http://alt-movements.org/no_more_capitalism/modules/weblog/details.php?blog_id=76

================
Air Force Link
http://www.af.mil/news/story_print.asp?storyID=123022510
Japanese military key member of coalition
Japanese military key member of coalition Maintainers from the Japan Air Self-Defense Force's Iraq Reconstruction Support Airlift Wing tow one of their C-130s from the flightline at a forward operating base in Southwest Asia. (U.S. Air Force photo/Staff Sgt. Ryan Hansen)

by Staff Sgt. Ryan Hansen
386th Air Expeditionary Wing Public Affairs

6/28/2006 - SOUTHWEST ASIA (AFPN) -- For the first time since its formation in 1954, members of the Japan Air Self-Defense Force are actively deployed to a combat zone. They are helping with humanitarian relief and reconstruction efforts in Iraq.

"I feel the responsibility of this valuable work for the world and am proud to take part in this operation," said Col. Atsushi Nishino, commander of the JASDF Iraq Reconstruction Support Airlift Wing. "(Our mission is crucial) because reconstruction and stabilizing Iraq is important for global stability and peace, not only in the Middle East."

Their primary mission here is to provide airlift support to the Japan Ground Self-Defense Forces in Samawah, Iraq. But with reconstruction well under way in that area, the ground forces will start withdrawing in July. However, officials with the JASDF Iraq Reconstruction Support Airlift Wing plan to remain here and continue providing support as part of the coalition.

"Doing this important mission (here) with troops who have the same goals
-- stabilizing and reconstructing Iraq -- is a wonderful thing," Colonel Nishino said.

At home, the JASDF's mission is to preserve peace, stability and independence for its nation. The role of forces here involves gaining the support of the Iraqi people.

"The JASDF partnership is key to the coalition victory in the war on terrorism," said Col. Timothy Hale, 386th Air Expeditionary Wing commander. "The support of their heroic humanitarian missions demonstrates that the resolve to bring peace to this region is shared by dozens of nations, each bringing unique skills to the battle for the hearts of the Iraqi people."

The Japanese airlift wing includes about 200 troops on four-month rotations. Since the first group arrived in December 2003, they have flown more than 325 sorties and carried more than 460 tons of cargo.

"I feel working with coalition forces contributes to rising reliability and understanding among (each other)," Colonel Nishino said.

The wing is also responsible for moving cargo for humanitarian support activities from their homeland, and transporting Multi-national Force Iraq members and other servicemembers around the theater.

To perform this wide-ranging mission the JASDF relies on a group of C-130s and Airmen with varied backgrounds and expertise. They include civil engineers, flight engineers, maintenance officers and technicians, medics, navigators, pilots, security forces and logisticians.

Being co-located in a deployed environment has given the JASDF and Air Force quite a few opportunities to work together. The two units commonly share equipment, swap information and participate in each other's activities.

"I appreciate (the Air Force's) support," Colonel Nishino said of the sharing of information, aircraft parts and services. "This support helps us a lot with our safety and certain operational and welfare for my troops."

And working side-by-side with the Air Force at a forward location for the first time has also been an opportunity to build relationships for some members of both armed services branches.

"It has been a phenomenal experience to renew friendships with warriors from a nation I know well," Colonel Hale said. "As a commander at Yokota Air Base, Japan, a number of years ago, I grew to love the people and culture of Japan. It is a pleasure to work shoulder to shoulder to bring peace to this region and demonstrate our long and lasting friendship and camaraderie to the people of this area."

"I think (our deployment here) contributes to rising reliability of the alliance between the U.S and Japan," Colonel Nishino said. "I think this is a wonderful thing."


--
((((((((((^0^))))))))))
toshimaru ogura
ogr@nsknet.or.jp
http://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/
People's Plan Study Group(PPSG)
http://www.peoples-plan.org/
((((((((((^0^))))))))))

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争83掲示板


フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。