★阿修羅♪ > 戦争83 > 836.html
 ★阿修羅♪
産経:レバノン停戦決議の舞台裏 イスラエル苦戦に米国は動いた
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/836.html
投稿者 木村愛二 日時 2006 年 8 月 17 日 13:46:30: CjMHiEP28ibKM
 

産経【レバノン停戦決議の舞台裏 イスラエルの苦戦に米国は動いた】

----------------------------------------------------------
http://www.sankei.co.jp/news/060816/kok011.htm
レバノン停戦決議の舞台裏 イスラエルの苦戦に米国は動いた

 【ワシントン=有元隆志】ブッシュ米大統領は14日、レバノンでの停戦発効を受け、イスラム教シーア派組織ヒズボラが「敗北を喫した」と語った。しかし、実際にはイスラエル軍がヒズボラの抵抗で予想以上に掃討作戦に手間取り、犠牲者も増えたため、米国としても11日の国連安全保障理事会での停戦決議を急いだようだ。

 「コンディ(ライス国務長官の愛称)は10日夜に決断した。(国連本部のある)ニューヨークに行き、まとまるまで座り続けると」。米政府高官は14日付の米紙ニューヨーク・タイムズに決議採択の舞台裏を打ち明けた。同長官が11日にニューヨーク入りするまで決議の行方は不透明だった。

 米仏両国は5日、いったんは戦闘停止に向けた決議案で合意した。ところが、イスラエル軍の撤退が盛り込まれていなかったため、レバノン側が反発。修正協議を行ったが、米国は国際部隊の派遣前にイスラエル軍が撤退することには難色を示した。シラク仏大統領は独自案の提出、ボルトン米国連大使は拒否権行使の可能性を示唆した。

 イスラエルはその間、レバノン南部での地上作戦拡大の方針を決めた。ヒズボラのロケット弾攻撃にイスラエル側の死傷者も増え、米政府内では「イスラエルが軍事的勝利を収めるのは難しい」(高官)とみて停戦が必要との認識が広がった。ライス長官によるニューヨーク行きの決断はこうした米政府内の考えを反映したものといえる。

 国連では10日夜、ボルトン大使がドラサブリエール仏国連大使らと折衝を重ねた。そしてレバノン側の求めに応じ、ヒズボラの強制武装解除を念頭に置いた「国連憲章7章」に基づく派遣ではなく、紛争当事者の合意が前提になる「6章に基づく国際部隊」とすることで合意した。

 ワシントン・ポストによると、決議の直前、イスラエルのリブニ外相からライス長官に同日3回目にかかってきた電話は「停戦」を受諾するとの内容だった。ブッシュ大統領もオルメルト首相と7月12日の攻撃開始以来初めて話をした。

 大統領は14日、改めて「ヒズボラに責任がある」と述べ、イスラエル支持の立場を強調。イランとシリアにヒズボラ支援中止を強く求めた。

(08/16 01:33)
----------------------------------------------------------

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争83掲示板


フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。